月光原小学校ホームページへようこそ!

平成31年1月31日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、大根のみそ汁、ししゃものごまフライ、茎わかめのきんぴら、牛乳です。

今日はカミカミメニューです。噛むことは虫歯予防、消化吸収のアップ、肥満防止、記憶力アップなど、健康に良いことがたくさんあります。
ししゃもも茎わかめもかなり噛む回数が増えました。どの児童もカリカリ、こりこり、食感を楽しみながら、味わうことができていました。

だいこん:神奈川
長ねぎ:千葉
小ねぎ:福岡
ごぼう:青森
にんじん:埼玉
さやいんげん:沖縄
豚肉:宮崎
ししゃも:北欧

共遊び(1月31日)

 月光原タイムの縦割り班で遊ぶ「共遊び」がありました。どの班も教室や校庭、体育館で他学年の友達とかかわりながら楽しそうに活動していました。今回が、6年生が中心となって活動する最後の「共遊び」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年1月30日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立はガーリックトースト、胚芽ハニートースト、鶏肉と白菜のクリームスープ、ドレッシングサラダ、牛乳です。

白菜のクリームスープは冬だけのメニューです。みずみずしい白菜は煮込むととろっとし、甘さも出て大変おいしく仕上がりました。児童の皆さんも味わっていただくことができました。


にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:埼玉
はくさい:茨城
きゅうり:宮崎
キャベツ:神奈川
もやし:栃木
鶏肉:宮崎

運動朝会(1月30日)

 今日の運動朝会から持久走月間の取り組みが始まりました。1,2年生は3分間、3,4年生は4分間、5,6年生は5分間同じペースで走ることを目標にしました。
 3月まで続く持久走月間中には、体育の時間や金曜日の中休みのスポーツタイムでも持久走に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成31年1月29日(火)の給食

画像1 画像1
献立はハヤシライス、パリパリサラダ、りんご(サンふじ)、牛乳です。

ハヤシライスもパリパリサラダも児童に人気です。
ワンタンの皮を細く切って揚げて、サラダに混ぜるパリパリサラダ。このサラダだと、苦手な野菜も食べられるようです。今日はピーマンが入っていました。
皆さんあっという間に食べ終えていました。

にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:埼玉
マッシュルーム:岡山
きゅうり:宮崎
キャベツ:神奈川
ピーマン:宮崎
りんご:青森
豚肉:宮崎

平成31年1月28日(月)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、すまし汁、ひじき入り卵焼き、里芋といかの煮物、牛乳です。

里芋といかの煮物や冬に食べたくなる煮物です。輪切りで納品して頂いたいかは煮上がるときれいな真ん丸の輪っかになりました。いかの味が里芋にしみ込み、とてもおいしかったです。

低学年で「初めて食べるかも」という児童もいましたが、「意外といける、おいしい」と言ってくれました。

長ねぎ:千葉
にら:高知
にんじん:埼玉
さといも:埼玉
さやいんげん:沖縄
いか:青森
芽ひじき:長崎
豚肉:宮崎
たまご:栃木
わかめ:熊本

平成31年1月25日(金)の給食

画像1 画像1
献立は味噌ラーメン、大根のピリ辛和え、おかしな目玉焼き、牛乳です。

学校給食の麺はソフト麺から始まり、今ではうどん、中華麺、スパゲティと本格的になっています。給食は食べるまでに時間があるので、麺が伸びないように調理時間や方法を工夫しています。

麺料理はいつも人気です。今日もほとんどのクラスで空っぽでした。
そして、デザートのおかしな目玉焼きは本当に目玉焼きに見え、児童の皆さんはまた騙されていたようです。美味しくいただきました。

にんにく:青森
しょうが:高知
ゆでたけのこ:福岡
にんじん:千葉
たまねぎ:北海道
もやし:栃木
にら:茨城
だいこん:茨城
ホールコーン:北海道
豚肉:青森
黄桃:ギリシャ


平成31年1月24日(木)の給食

画像1 画像1
献立はおにぎり(わかめ・おかか)、けんちん汁、鮭の塩焼き、みかん、牛乳です。

今日は明治時代に山形県の小学校で始まった給食の当時の献立「おにぎり、塩鮭、漬物」にちなんだ給食です。

給食室では約650個のおにぎりを安全かつ丁寧ににぎるため、段取りよく作業をしていました。
作業時間も人もかかるおにぎりですが、児童の皆さんが、おにぎりを食べて、現在の給食との違いや、給食の目的や意義を振り返ることができたのではないかと思います。

ごぼう:青森
にんじん:千葉
だいこん:神奈川
さといも:埼玉
長ねぎ:埼玉
こまつな:東京都
みかん:静岡
鮭:北海道
ちりめんじゃこ:宮崎

平成31年1月23日(水)の給食

画像1 画像1
献立はキムチチャーハン、春雨スープ、皮つきりんご(サンふじ)、牛乳です。

学校給食週間2日目も本校の人気メニューです。給食は好きなものも嫌いなものも出ます。最終的には自分が体に合った量を考えて、好き嫌いなく食べられる児童に育ってもらいたいと願っています。そのために、意欲的に食べられる給食と、チャレンジする給食の両方を提供して、食べる力をつけていきたいと思います。

にんじん:千葉
さやいんげん:沖縄
ゆでたけのこ:福岡
長ねぎ:千葉
こまつな:東京都
しょうが:高知
りんご:青森
たまご:栃木
ホールコーン:北海道
豚肉:青森

3年区展見学(1月23日)

 3年生が、目黒区美術館に「めぐろの子どもたち展」の見学に行きました。この展覧会には、目黒区立の幼稚園・こども園、小学校、中学校の子どもたちの図工や美術、書写などの作品が展示されています。さらに、目黒区と交流のある中国・北京市東城区、アメリカ・ジョージア州チェロキー郡の子どもたちの作品も交流作品として展示されています。3年生はさまざまな作品を見て、お気に入りの作品を見つけ、刺激を受けているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

パラアスリート講演会(1月22日)

 オリンピック・パラピンピック教育の一環として、子どもたちが平昌(ピョンチャン)パラリンリックに出場した堀江航さんのお話を聞きました。堀江さんは、車いすバスケットボールやパラアイスホッケーなどで活躍するパラアスリートです。そのほかにも積極的にスポーツに関わっていらっしゃいます。子どもたちのスポーツへの関心を高め、前向きに努力する気持ちをもつよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年昔遊び(1月22日)

 地域の民生児童委員さん・主任児童委員さんによって構成されているチャイルドサポーターの方々にご来校いただき、1年生と一緒に昔遊びをしていただきました。けん玉やこま回し、あやとり、カルタなどたくさんの遊びをすることができました。昔遊び体験の後は、一緒に給食を召し上がっていただきました。1年生は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年1月22日(火)の給食

画像1 画像1
献立はカレーライス、華風野菜、ミックスフルーツ、牛乳です。

1月24日から30日は全国学校給食週間です。今週はこの週間にちなんで、昔の給食や人気献立が登場します。

今日は人気ナンバー1「カレーライス」です。
小麦粉、油、バターを炒めてルーを作っていると、香ばしいクッキーのような香りがします。また、カレー粉を入れると、校舎の中まで香りが届きます。この香りが給食時間までの児童の期待を増していきます。給食室が学校の中に設置されている特権です。

私たち給食室は、毎日、安全でおいしい給食を第一に心をこめて作っています。この1週間ではその思いが児童に届けばよいなと思います。

にんにく:青森
しょうが:高知
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉
じゃがいも:北海道
きゅうり:宮崎
だいこん:神奈川
豚肉:岩手
みかん缶:和歌山、愛媛、静岡
黄桃缶:ギリシャ
パイン缶:インドネシア
レモン:愛媛

平成31年1月19日(土)の給食

画像1 画像1
献立は深川飯、かぶとじゃが芋のあられ汁、目鯛のおろしポン酢がけ、小松菜のお浸し、牛乳です。

今日は食育の日です。日本味めぐり〜東京都〜でした。
深川飯はあさりのみそ汁をご飯にかけたぶっかけ飯ではなく、あさりをご飯と一緒に炊いたご飯にしました。あさりのうま味と香りが合わさって大変おいしく仕上がりましたが、苦手意識がある児童も多くいて、普段より少し残ってしまいました。

また、今日は東京都ゆかりの食材として小かぶ、小松菜、目鯛、ポン酢には八丈島レモンを使いました。(産地は都内とは限りません。)農地が少なく、全国・全世界から食材が届く東京都ですが、よく調べてみると多様な食材を生産しています。給食を通して、多くの都内産食材を紹介できるとよいなと思います。

玉ねぎ:千葉
しょうが:高知
にんじん:埼玉
かぶ:千葉
じゃがいも:長崎
だいこん:神奈川
こまつな:埼玉
もやし:栃木
目鯛:東京都八丈島
八丈島レモン:東京都八丈島

4年 2分の1成人式(1月19日)

 今年度10歳となる4年生が、おうちの方をお招きして2分の1成人式を開きました。昨年のうちからたくさんの時間をかけて準備をしてきました。劇や合唱、スピーチなどを交えながら自分たちの成長を振り返るとともに、成長に関わってくださったおうちの方々に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金(1月19日)

 昨日、今日の2日間、運営代表委員会の子どもたちが、ユニセフ募金を呼びかけました。子どもたちが登校する朝の時間に、寒い中をがんばって呼びかけていました。集まったお金は集計した後、ユニセフ協会に送ります。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成31年1月18日(金)の給食

画像1 画像1
献立は手作りカレーパン、野菜といんげん豆のスープ、みかん、牛乳です。

今日は生地から作るカレーパンでした。給食室は昨年夏にエアコンが設置され、冬は暖房を入れることができるようになりましたが、今日は外気温が低く、給食室内がなかなか暖まりませんでした。そのため、パンを発酵を促すのに、湯せんしたり、オーブンで温めたりして、生地を作りました。

手のかかる手作りパンですが、出来立ては本当においしく、児童の皆さんも笑顔で食べてくれます。作り手として大変作り甲斐があります。また次回の手作りパンを楽しみにしていてほしいです。

にんじん:埼玉
玉ねぎ:北海道
セロリ:静岡
じゃがいも:長崎
キャベツ:神奈川
みかん:静岡
豚肉:宮崎
卵:栃木



6年租税教室(1月18日)

 6年生を対象とした税理士さんによる租税教室が行われました。税の意義や役割、税の種類などについて学び、税を通して社会のしくみについて考えました。税がわたしたちのくらしを支える、身近なものであることを感じることができました。
画像1 画像1

図書ボランティアの活動(1月18日)

 今年になって初めての、保護者・地域の図書ボランティアの方による読み聞かせが、学校公開に合わせて行われました。どの教室でも、子どもたちが読み聞かせに聴き入っていました。
 同じく図書ボランティアの方により、図書室の飾りつけが1月らしいものになっていました。本当にありがたく思います。
 図書ボランティアの皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年1月17日(木)の給食

画像1 画像1
献立は麦ご飯、家常豆腐、わかめとじゃこのサラダ、天草オレンジ、牛乳です。

天草オレンジは「みかん」と「清見タンゴール(オレンジ)」をかけあわせてできた長崎県生まれのかんきつです。みかんのように皮がむきやすく、オレンジのように果汁がたっぷりあります。

現在は長崎県以外の地域でも多く生産されており、今日は徳島県産です。
とても甘くて、香りも良く、口の中がとても爽やかになりました。

ゆでたけのこ:鹿児島
長ねぎ:千葉
にんじん:埼玉
ピーマン:宮崎
きゅうり:宮崎
しょうが:高知
もyし:栃木
天草オレンジ:徳島
ちりめんじゃこ:宮崎
わかめ:三陸
豚肉:宮崎



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営方針

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

SNS学校ルール

台風対応