月光原小学校ホームページへようこそ!

平成30年6月29日(金)の給食

画像1 画像1
献立はジューシー(豚肉と昆布の炊き込みご飯)、ゴーヤチャンプルー、スナックパイン、牛乳です。

今日は日本味めぐり〜沖縄県〜でした。ゴーヤは多くの児童が知っていましたが、やはり食べてみると「苦い!」と言って、箸がとまっていました。しかし、今日は調理員さんが塩もみ、下ゆでをして苦さを減らしてくれました。ゴーヤを食べたことがある児童の中には「今日のゴーヤは食べられるかも」「家のはもっと苦いよ。」と言ってくれました。

苦いゴーヤを頑張った後には、甘いパイナップルで本当にご褒美でした。

にんじん:千葉
ゆでたけのこ:福岡
さやいんげん:千葉
ゴーヤ:沖縄
もやし:栃木
キャベツ:群馬
にら:岩手
パイン:沖縄
豚肉:岩手
たまご:栃木

平成30年6月28日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立はご飯、わかめスープ、ジャンボ餃子、野菜の味噌炒め、牛乳です。

ジャンボ餃子の皮は一般にはあまり出回っていません。そのため、児童にはとても印象に残るようです。1〜3年生は13センチ、4年生以上15センチの皮です。ボリュームがありますが、パリパリの食感で後を引きます。今日も残さず食べていました。

にんじん:千葉
もやし:栃木
長ねぎ:埼玉
にんにく:鹿児島
しょうが:高知
にら:岩手
キャベツ:神奈川
たまねぎ:香川
赤ピーマン:高知
ピーマン:茨城
わかめ:北海道
豚肉:岩手

共遊び(6月28日)

 今年度初めて、月光原タイムの縦割り班で遊ぶ「共遊び」がありました。遊びの内容は、6年生が中心となって決めます。30分間、それぞれの活動場所で思い思いに楽しんでいました。「共遊び」は、今後1か月に1回程度行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月27日(水)の給食

画像1 画像1
献立はガーリックトースト、黒ごまトースト、白いんげん豆のポタージュ、きゅうりとコーンのサラダ、牛乳です。

ポタージュには白いんげん豆が皮ごと入っています。大きなミキサーで他の具材もまとめて細かくした、とろとろのスープです。見た目は何が入っているかわからないのですが、それぞれのうま味が全部出ていて、児童から「おいしい!」と言う声が聞こえました。

学級では砕いたクラッカーをかけました。クラッカーは特別感があって、児童は大変うれしいようで、最後の粉まで振りかけていました。
トーストも他の料理も残りはありませんでした。

にんにく:青森
たまねぎ:愛知
じゃがいも:長崎
きゅうり:群馬
ホールコーン:北海道
インゲン豆(大手亡):北海道

1,2年チャイルドサポーターとの活動(6月27日)

 本校では「チャイルドサポーター」と呼んでいる地域の民生児童委員の方々にご来校いただき、1,2年生が七夕の飾りづくりを教えていただきました。いっしょに活動したり給食を食べたりして話がはずんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月26日(火)の給食

画像1 画像1
献立は高野豆腐のそぼろ丼、かぶとじゃがいものあられ汁、ごまきゅうり、牛乳です。

今日は低学年、中学年がプールに入り、給食時間は少し疲れた様子でした。休み明けということもあり、食欲が落ちているかと思いましたが、最終的にはどの学級も残さず食べてくれました。

あられ汁に入る蕪と人参は東京都八王子から届きました。新鮮でみずみずしいものでした。蕪は食べるととろりとつぶれ、児童もおいしくいただきました。

にんじん:千葉
長ねぎ:千葉
さやいんげん:千葉
じゃがいも:長崎
かぶ:東京
きゅうり:群馬
鶏肉:岩手

平成30年6月23日(土)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、キャベツのみそ汁、鮭の山椒焼き、揚げ大豆とじゃこのサラダ、牛乳です。

鮭の山椒焼きは生鮭の切り身にみりんやうすくちしょうゆと共に、山椒を入れて下味をつけます。山椒がほんのり香り、普通の塩焼きとは少し違った味わいです。
鮭は子どもが抵抗なく食べられる魚です。ご家庭でも塩焼きだけではなく、香辛料を上手に使って、塩分を控えながらおいしくいただきましょう。

キャベツ:秋田
しめじ:新潟
小ねぎ:福岡
きゅうり:岩手
しょうが:高知
長ねぎ:千葉
もやし:栃木
にんじん:埼玉
鮭:北海道
ちりめんじゃこ:宮崎
わかめ:北海道

平成30年6月22日(金)の給食

画像1 画像1
献立はチキンカレーライス、大根とひじきのサラダ、さくらんぼ(佐藤錦)、牛乳です。

明治の文明開化メニュー第3弾「カレーライス」でした。カレーが日本に入ってきたのは開国後イギリスからと言われています。今では家庭、そして学校給食の定番料理であるカレーライスも明治時代以降に日本で独自に進化し、根付いていきました。

給食ではルーは手作りし、野菜もじっくり炒めて丁寧に作っています。時間と手間がかかりますが、児童が「学校のカレーはおいしい」と言ってくれることが栄養士、調理員の励みになります。約150年のカレーライスの歴史と進化を感じながら、これからもおいしいカレーライスを作っていきたいと思います。

にんにく:青もあり
しょうが:高知
玉ねぎ:香川
にんじん:埼玉
じゃがいも:長崎
だいこん:青森
きゅうり:岩手
鶏肉:宮崎
ひじき:長崎
さくらんぼ:山形

道徳授業地区公開講座(6月23日)

 今日の学校公開は、道徳授業地区公開講座を併せて開催しました。全学級で道徳の授業公開をしました。その後、意見交換会も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年水道キャラバン(6月23日)

 4年生は。水道キャラバン(水道局の方々)をお招きし、水や水道の利用について学習しました。日常生活に必要な水について劇やクイズを交えながら楽しく授業をしていただきました。泥水がきれいな水になるまでの仕組みを実験を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティ教室(6月22日)

 低・中・高の2学年ずつを対象としてセーフテ教室が行われました。それぞれの学年の段階に応じて、インターネットの便利さと危険について学び、インターネットとどうつき合っていくべきかについて考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアの活動(6月22日)

 日頃より図書ボランティアの保護者、地域の皆様に大変お世話になっております。
 今日は、各学級において今年度2回目の読み聞かせをしていただきました。
 また、図書室の整備にも取り組んでいただいており、その季節にふさわしい飾りつけと本の紹介をしていただいています。
 本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月21日(木)の給食

画像1 画像1
献立はじゃこチャーハン、青梗菜とコーンのスープ、のり塩大豆、牛乳です。

のり塩大豆はどのクラスでもおかわり争奪戦です。大豆に片栗粉をまぶし、青のりと塩をまぶしたシンプルな料理ですが、最後の衣ひとかけらまで食べようとする姿が見られます。

大豆の料理は噛む回数が増えお箸の練習にもなります。上手につかめる児童もいれば、箸がねじれてしまう児童もいます。箸を上手に持つには毎日意識して練習するしかありません。児童の皆さんにはぜひ箸名人になって卒業してほしいです。

にんにく:青森
長ねぎ:千葉
にんじん:埼玉
さやいんげん:山形
青梗菜:愛知
玉ねぎ:香川
じゃこ:宮崎
たまご:栃木
ホールコーン:北海道
豚肉:宮崎
大豆:新潟

平成30年6月20日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立はピロシキ、ボルシチ、メロン(タカミレッド)、牛乳です。

今日は4年に1度開催されるサッカーワールドカップにちなんでロシア料理の給食でした。
ピロシキは生地からこねて作った揚げパンでした。具はひき肉と春雨、茹で卵が入っています。給食室では朝から生地と具作り、包み、揚げと多くの工程がありましたが、揚げたてのパンは児童も「おいしいおいしい」と言って食べてくれました。

ボルシチはビーツの水煮と野菜を煮込み、最後にたっぷりのサワークリームを入れ仕上げました。児童はビーツの見た目に慣れない様子でしたが、味はうま味たっぷりの野菜スープですので、どの児童もよく食べていました。

サッカーワールドカップだけでなく、2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて、世界の国々を知る機会がたくさん増えます。給食で世界の料理を出すことで、児童が他国に興味を持ち、日本とは異なる文化を受け入れ、理解を深める機会となればと思います。

にんにく:青森
玉ねぎ:香川
セロリ:長野
キャベツ:秋田
メロン:千葉
トマト缶:イタリア
ビーツ缶:アメリカ
豚肉:宮崎

平成30年6月19日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、豚汁、目鯛のごまフライ、小松菜のごま酢和え、牛乳です。

今日は食育の日〜東京都〜でした。東京都の八丈島から届いた目鯛と江戸東京野菜に認定されている小松菜(今日は八王子産)を使いました。

東京都全体を見ると東京都産の食材はたくさんあります。食を通して、児童の皆さんには自分たちが住む東京都のことを興味を持ってほしいと思います。

にんじん:埼玉
ごぼう:青森
だいこん:青森
じゃがいも:鹿児島
キャベツ:秋田
長ねぎ:千葉
目鯛:東京
小松菜:東京


平成30年6月18日(月)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、揚げじゃが芋のそぼろ煮、いかの香味焼き、おかか和え、牛乳です。

ジャガイモはJA世田谷目黒を通して世田谷区桜上水の農家さんから届きました。3センチ位の小粒を20キログラム使用しました。小粒のじゃが芋の選り分けていただくのも大変だったと思いますが、皮ごとおいしくいただくことができました。

じゃがいも:東京
にんじん:埼玉
玉ねぎ:香川
さやいんげん:長崎
しょうが:高知
長ねぎ:千葉
こまつな:埼玉
もやし:栃木
むらさきいか:青森
豚肉:宮崎

平成30年6月15日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立はうま煮丼、かきたま汁、あじさいゼリー、牛乳です。

あじさいゼリーはミルクゼリーの上に、各切りのブドウとアセロラゼリーをのせた美しいゼリーです。児童が「また出して」「また食べたい」とリクエストが多い料理でもあります。調理員さんの手間はかなり増えますが、快く作業してくれました。

どの児童も見惚れて「食べるのがもったいない」「道端のあじさいがこの味になったらよいのに」と感想を述べてくれました。

雨の憂鬱な季節に咲く美しいあじさいは、日本の和菓子などでもたくさん表現されています。食べ物を通して、季節を味わい、楽しんでほしいと思います。

ゆでたけのこ:福岡
にんじん:徳島
たまねぎ:香川
こまつな:千葉
長ねぎ:埼玉
豚肉:岩手
わかめ:北海道
たまご:栃木

平成30年6月14日(木)の給食

画像1 画像1
献立はミートビーンズスパゲティ、茹で野菜とコーンのサラダ、メロン(タカミメロン)、牛乳です。

今日は角田市立西根小学校の5年生が来校し、本校の全校児童と交流会が行われました。5年生は一緒に給食も食べました。西根小の児童が座る机には本校児童が手作りしたランチョンマットを敷いたり、随所におもてなしの心が現れていました。

西根小学校の児童の皆さんも教職員、保護者の皆様も本校のスパゲティ給食を満足してもらえたようで嬉しく思います。

にんにく:青森
しょうが:高知
たまねぎ:香川
にんじん:千葉
セロリ:長野
キャベツ:神奈川
メロン:千葉
豚肉:岩手
ホールコーン:北海道
大豆:新潟

平成30年6月13日(水)の給食

画像1 画像1
献立はきなこ揚げパン、キャベツとコーンのクリームスープ、トマトときゅうりのサラダ、牛乳です。

揚げパンとクリームスープはとにかく人気でした。しかし、サラダは好きな児童と苦手な児童に分かれ、特にトマトが苦手な児童はなかなか食べることができない様子でした。トマトを食べると病気にならないという言い伝えがあることを伝えると、少しだけ頑張ってみようとする姿も見られました。

トマトもきゅうりもこれから旬を迎えます。ぜひ、たくさん食べていってほしいと思います。

たまねぎ:香川
にんじん:千葉
キャベツ:神奈川
じゃがいも:長崎
トマト:愛知
きゅうり:群馬
鶏肉:北海道
ホールコーン:北海道
クリームコーン:北海道

交流IN目黒・4(6月14日)

 目黒区探検を終え、5年生同士がより一層仲良くなって学校に戻ってきました。両校の子どもたちにとって心に残る活動になったと思います。これからも引き続き西根小学校との交流を続けてまいります。ご協力いただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営方針

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

SNS学校ルール

台風対応