月光原小学校ホームページへようこそ!

平成30年11月20日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立はご飯、じゃこふりかけ、煮干し出汁と麦みそのみそ汁、手作りさつま揚げ、お浸し、牛乳です。

11月24日の和食の日にちなんで、今日から3日間は様々な出汁とみそを味うことをねらいとした和食給食です。

今日は主に九州地方で食べられている麦みそを使ったみそ汁です。出汁は煮干しを丁寧に頭と内臓を取り除いてから引きました。

児童に感想を聞いたところ、「おいしい」「いつもと違うことはわかる」「甘い、香ばしい」「みそ汁の中に線が入った粒がある。」とたくさん気づいたことを言ってくれました。また、「お父さんやお母さんが九州出身だから家でも麦みそのみそ汁を飲んでいるよ」など、家庭の様子を教えてくれる児童もいました。みそ汁から、家庭の味、ルーツを知ることができるなと改めて感じました。

5年生には煮干しの実物を見せ、香りを嗅いでもらいました。煮干しの香り、だしを引いたときの香りとうま味、みそと合わさった時のおいしさを実感することができていました。

にんじん:北海道
だいこん:千葉
さといも:愛媛
長ねぎ:青森
ごぼう:青森
ながいも:青森
こまつな:埼玉
もやし:栃木
助宗だら:アメリカ
いか:青森水揚げ
たまご:栃木
鶏肉:青森
ちりめんじゃこ:宮崎

図書ボランティアの活動(11月20日)

 今日は、今月2回目の読み聞かせがありました。保護者、地域のボランティアの方々が全学級で読み聞かせをしてくださいました。
 また、図書室内はボランティアの方々により晩秋らしい飾りつけになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(11月20日)

 「ふれあい月間」の11月は残り10日余りとなりました。今日から来週までの期間は「あいさつ強化週間」として、毎朝校門にあいさつ隊が立ちます。今日と明日の2日間は、第七中学校の生徒さんもあいさつ隊の応援に駆けつけてくれます。一層あいさつが活発になるようにしていきたいと考えています。
画像1 画像1

平成30年11月19日(月)の給食

画像1 画像1
献立は五郎島金時ご飯、鶏の治部煮風、ふくらぎ(ぶり)の照り焼き、きゅうりのゆかり和え、牛乳です。

今日は食育の日です。日本味めぐり〜石川県金沢市〜です。
目黒区は昨年10月に金沢市と友好都市協定を締結しました。

金沢市には伝統野菜「加賀野菜」がいくつもあります。今日はその中から五郎島金時さつまいもをご飯に一緒に炊き込みました。

治部煮にはすだれ麩を使用しました。すだれ模様のふわふわした麩を見つけると、これかぁと言っていました。本来は、漆碗できれいに盛り付け、わさびを添えて頂きます。給食の食器ではさみしく見えますが、味がとても美味しく児童の皆さんもよく食べていました。

また、魚の「ふくらぎ」とはぶりの幼魚で北陸地方での呼び方です。関東では「いなだ」と呼んでいます。

にんじん:北海道
ごぼう:青森
れんこん:千葉
ゆでたけのこ:福岡
さやいんげん:鹿児島
しょうが:高知
きゅうり:宮崎
五郎島金時:石川
ふくらぎ:石川県水揚げ
鶏肉:岩手

4年あいうえの学校(11月19日)

 4年生が、東京都や東京都美術館などが主催する学校向けプログラム「あいうえの学校」のスペシャル・マンデー・コースに参加しました。上野にある東京都美術館の展覧会を、休室日の月曜日に学校向けに特別に開室してくださるプログラムです。子どもたちは、現在開催中のムンク展の作品をスタッフ付添いのもとグループで鑑賞した後、個別に自分が気になる作品を鑑賞しました。普段とは違った静かな美術館で豊かな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年11月16日(金)の給食

画像1 画像1
献立は麦ご飯、麻婆豆腐、華風野菜、柿(富有柿)、牛乳です。

今日は食べなれた麻婆豆腐と華風野菜はどの学級も残さず食べていました。柿はやはり苦手な児童が少しいますが、寒くなってきて、体調不良の児童も増えてきているので、栄養豊富な柿をぜひ食べてほしいです。

にんにく:青森
しょうが:高知
にんじん:埼玉
玉ねぎ:北海道
長ねぎ:新潟
にら:長崎
きゅうり:群馬
だいこん:青森
柿:福岡
豚肉:宮崎

平成30年11月15日(木)の給食

画像1 画像1
献立はぶどうパン、スペイン風オムレツ、野菜といんげん豆のスープ、アップルゼリー、牛乳です。

ゼリーは2年2組の希望給食第1位でした。時々しか出ないゼリーは児童に人気があります。給食室では、ゼリー液を加熱後、冷却するまで、食中毒菌の二次汚染がないよう、消毒済み器具や手袋、専用のエプロンなどを使うなど、衛生管理に気を使います。

給食室では様々な制限、管理の中で美味しい給食を出すことが大前提です。今日も児童の喜ぶ姿が見られてよかったなと思います。

玉ねぎ:北海道
セロリ:長野
にんじん:北海道
キャベツ:千葉
じゃがいも:北海道
たまご:栃木
ベーコン:茨城、群馬(豚肉原料)


4年生 図工 「オールドウォール〜土で描く絵〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人間は、いつから描き始めたのでしょうか。
ラスコーやアルタミラの洞窟壁画を鑑賞し、様々な土の色や感触を味わいながら、手や指を使ってえがきました。

平成30年11月14日(水)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、じゃが芋のみそ汁、れんこんの揚げつくね、野菜のピリ辛和え、牛乳です。

今日は旬のれんこんを細かく刻んで鶏肉のつくねに入れました。鶏肉と同じ位の量のれんこんを使っています。食べるとシャキシャキとれんこんの存在を感じます。児童の皆さんもおいしく食べていました。

れんこんは茨城県産で、大変新鮮でみずみずしく、きれいなれんこんでした。

このれんこんは、昨日、区の保健センターで放射性物質検査を行い、安全性を確認した上で使用いたしました。目黒区では継続的に区立の全小・中学校(こども園も)の給食食材の検査を実施しています。今後も安全・安心な給食に努めてまいります。

じゃがいも:北海道
しょうが:高知
長ねぎ:新潟
れんこん:茨城
はくさい:長野
にんじん:北海道
もやし:栃木
鶏肉:宮崎
わかめ:熊本
たまご:栃木

運動朝会(11月14日)

 今日の運動朝会は、クラスごとに長なわをしました。
 9月から始まったなわとび月間は折り返しを迎え、短なわから長なわへと取り組みがかわります。クラスごとに練習を重ね、一定時間に跳べる回数が増えるように取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年11月13日(火)の給食

画像1 画像1
献立は豚肉と青菜のあんかけそば、じゃがいもバター、皮つきりんご(早生ふじ)、牛乳です。

じゃがいもは八ヶ岳の井上農園さんのものです。今日は皮をむいて、一度蒸してから、たっぷりのバターをかけてオーブンで焼きました。じゃがいも自体が大変甘くて味が濃くおいしかったのですが、バターの香りでさらに香ばしく食べられました。

今日はどの料理もよく食べていました。

しょうが:高知
にんにく:青森
ゆでたけのこ:鹿児島
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
長ねぎ:新潟
こまつな:埼玉
りんご:山形
じゃがいも:山梨県八ヶ岳
豚肉:宮崎




平成30年11月12日(月)の給食

画像1 画像1
献立はキムチチャーハン、青梗菜と豆腐のスープ、のり塩大豆、牛乳です。

キムチチャーハンは3年1組、5年2組の希望給食第1位です。カレーライスに引き続き、キムチチャーハンはどの学年にも人気です。

刻んだキムチの他に豚肉や炒り卵など具だくさんです。キムチ、肉、野菜のそれぞれのうま味があり、かつ、辛すぎないところが人気の理由なのではないかと思います。

にんじん:北海道
こまつな:埼玉
長ねぎ:新潟
ちんげんさい:愛知
しょうが:高知
もやし:栃木
豚肉:宮崎
たまご:栃木
キムチ:国産

平成30年11月9日(金)の給食

画像1 画像1
献立はガーリックトースト、ポークビーンズ、茹で野菜とコーンのサラダ、牛乳です。

ガーリックトーストは1年2組希望給食第1位でした。ガーリックトーストは食パンとフランスパン型の少し硬めのパンの時の2種類がありますが、どの児童もフランスパンの方が「おいしい!」と言います。

給食のフランスパンはソフトフランスパンといって、周りはパリッと硬くて香ばしいのですが、中はふわふわです。オーブンで焼いてもラスクのようにはなりません。給食ならではのパンです。

今日はどの料理もほとんどのクラスが完食でした。

にんにく:青森
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:神奈川
きゅうり:宮崎
ホールコーン:北海道
豚肉:青森
大豆:北海道





平成30年11月8日(木)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、すまし汁、ひじき入り卵焼き、野菜の炊き合わせ、牛乳です。

今日は一汁二菜の和食給食でした。卵焼きにはひじきがたっぷり入っていますが、豚ひき肉、野菜も一緒に炒めて混ぜているため、それぞれのうま味が出てとてもおいしく、児童も抵抗なく食べています。

長ねぎ:青森
にら:千葉
にんじん:北海道
ごぼう:青森
だいこん:青森
ゆでたけのこ:福岡
さやいんげん:千葉
わかめ:熊本
たまご:栃木
豚肉:青森、岩手

平成30年11月7日(水)の給食

画像1 画像1
献立はカレーライス、わかめとじゃこのサラダ、柿(富有柿)、牛乳です。

カレーライスは1年1組と4年1組の希望給食第1位です。他の学級でも上位に挙がっていました。給食のカレーライスは肉の種類を変えたり、時々季節の野菜が入ったりと、毎回同じではありませんが、毎回おいしいです。児童の皆さんも残さず食べます。カレーライスの力は素晴らしいなと思います。

また、今日のじゃが芋と玉ねぎは5年生が宿泊行事に農業体験をさせていただきた八ヶ岳の井上農場さんのものを使用しました。

5年生は井上さんから聞いた有機栽培の話やじゃが芋の食べた感想などを新聞にまとめ、現在も廊下に掲示してあります。米ぬかや牛糞などから作った肥料で栽培していることや、ホクホクでおいしかったなど、素晴らしい内容でした。それらを見て、今回、井上農場さんと連絡を取り、区内八百屋さんを通じて納品していただきました。

つながりを大事にして、良い食材を取り入れていけるよう、給食でも取り組んでいきたいと思います。

じゃがいも、たまねぎ:山梨 井上農場
にんにく:青森
しょうが:高知
たまねぎ:山梨
にんじん:北海道
きゅうり:宮崎
もやし:栃木
長ねぎ:青森
柿:新潟
豚肉:青森
わかめ:三陸
ひじき:長崎

三年 お店体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和通り商店街にお店体験に行ってきました。
お店ではレジ打ちをしたり、「いらっしゃいませぇ!!」とお客さんに声をかけたりと充実した学習になりました。

平成30年11月6日(火)の給食

画像1 画像1
献立はシーフードクリームスパゲティ、グリーンサラダ、りんご(シナノゴールド)、牛乳です。

シナノゴールドは皮が黄色のりんごです。長野県で生まれ、赤い皮をシナノスイート、黄色い皮をシナノゴールドと呼び、人気の品種です。

今日は1玉500グラム以上の大玉が届き、1人のカットも大きくなりました。今日も皮ごと出しました。歯が生え変わりの途中の1年生はかじるのが大変そうでしたが、甘味、酸味、香りともに大変おいしく、満足そうに食べていました。

にんにく:青森
しょうが:高知
たまねぎ:北海道
きゅうり:宮崎
キャベツ:群馬
ピーマン:茨城
シナノゴールド:長野
えび:マレーシア
いか:ペルー

平成30年11月5日(月)の給食

画像1 画像1
献立はごまご飯、厚揚げと野菜のうま煮、白菜のゆずの香漬け、冷凍みかん、牛乳です。

冷凍みかんは2年1組の希望給食第1位でした。11月に冷凍みかんを出すことを栄養士としてためらいましたが、2年1組の皆さんは「冬でも食べたい」普通のみかんが出たら「これ、冷凍みかん?」と冷凍みかん愛が強く、その気持ちに応えるべく出すことに決めました。

他の学級では、皮をむく指が冷たい、寒いという声はありましたが、喜んで食べていました。冷凍みかんは今年はこれで終わりです。また来年まで楽しみに待っていてほしいです。

にんじん:北海道
だいこん:千葉
ゆでたけのこ:福岡
たまねぎ:北海道
チンゲンサイ:茨城
長ねぎ:青森
しょうが:高知
はくさい:長野
ゆず:高知
冷凍みかん:愛知、和歌山

平成30年11月2日(金)の給食

画像1 画像1
献立は麦ご飯、四川豆腐、野菜のごま醤油がけ、柿(次郎柿)、牛乳です。

次郎柿は甘柿です。児童には「黒い斑点(ごま)が出ているほど甘いよ」と伝えました。食感はサクサクりんごのような感じです。

今週は柿が2回出たので、種類によって味や食感が違うことを実感できたのではないかと思います。

にんにく:青森
しょうが:高知
にんじん:北海道
ゆでたけのこ:鹿児島
長ねぎ:新潟
にら:高知
こまつな:埼玉
柿:愛知
もやし:栃木
豚肉:宮崎

平成30年11月1日(木)の給食

画像1 画像1
献立は胚芽パン、鶏肉のソテーレモン風味、ドレッシングサラダ、パンプキンポタージュ、牛乳です。

ポタージュのかぼちゃは北海道産の栗将軍というものです。ホクホクで甘いかぼちゃです。今日はかぼちゃの他にじゃがいもも一緒に入れましたが、かぼちゃの甘味と色がきれいに出ました。

久しぶりの洋食メニューでどの学級もよく食べていました。

玉ねぎ:北海道
かぼちゃ:北海道
じゃがいも:北海道
きゅうり:群馬
キャベツ:長野
もやし:栃木
鶏肉:宮崎
レモン果汁:愛媛


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営方針

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

SNS学校ルール

台風対応