☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

7月4日 ごはん みそしる さばのみそ煮 ゆで野菜のレモン醤油かけ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食のメニューでした。サバのみそ煮は、たっぷりの昆布とショウガで朝からじっくり煮たので味がしみておいしくできました。白いごはんが進む味で、子どもたちにも大人気でした。ゆで野菜のレモン醤油かけは、レモンの皮もすりおろして入れたので、香りよく仕上がり、さっぱりといただけました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく じゃがいも・・・青森
・バジル・・・千葉
・玉ねぎ・・・香川
・なす ズッキーニ きゅうり・・・東京
・にんじん とうもろこし・・・千葉

気仙沼大島宿泊4〜道の駅でおべんとう〜

 一ノ関で新幹線を降りて、バスで気仙沼へ。
 途中、道の駅かわさきに立ち寄って、おいしいおべんとうタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊3〜新幹線にて〜

 8時43分発のやまびこ43号で東京駅を出発し、約2時間30分の長旅です。
 車窓から蔵王山が見えました。もうすぐ仙台です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊2〜東京駅到着〜

 7時50分、東京駅に到着しました。地下の『銀の鈴広場』からホームへ移動して新幹線乗車まで待機しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島自然宿泊体験教室1〜出発式〜

 7月4日朝、出発式の担当児童の元気のよい挨拶で、いよいよ2泊3日の宿泊体験教室が始まりました。思い出に残る実りある3日間にできるように、一人一人がんばってほしいと思います。
 朝早くから見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年『一中紹介』に行ってきました

 7月3日6校時、6年生が『一中紹介』に行ってきました。
 国語、社会、理科、英語、体育、美術の体験授業、生徒会の皆さんによる一中紹介、部活動(8部活)を体験しました。例年、中学校への意欲をもたせるために、菅刈小学校の6年生と一緒に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 ココアフレンチトースト 生とうもろこしのスープ コロコロサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年3組の子供たちが皮をむいてくれたとうもろこしを使ってスープを作りました。とうもろこしは全員分120本使い、2/3はバター玉ねぎといっしょにでいためてミキサーにかけ、1/3は蒸して実をそいでからスープに入れました。とうもこしの甘みがおいしく、子どもたちもよく食べてくれていました。
 ココアフレンチトーストは、いつものフレンチトーストの卵液にココアを入れて作ったものです。「チョコのパンだ!」と子どもたちは大喜びでした。
 ころころサラダには、白いんげん豆とひよこ豆の2種類の豆を入れました。
 今日は5年2組の子どもたちがランチルームに来てくれました。自由席だったので、仲の良いお友達と楽しくおしゃべりしながら食べました。

★明日の給食食材産地予定★
・ジャガイモ・・・青森
・玉ねぎ・・・香川
・サバ・・・ノルウェー
・しょうが・・・高知
・キャベツ・・・長野
・にんじん・・・千葉
・きゅうり・・・東京
・レモン・・・広島

とうもろこしの皮むきをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年3組の子供たちととうもろこしの皮むきをしました。「何枚あるかな?」「ひげが気持ちいい!」「もじゃもじゃ〜。」と楽しみながら皮むきをしてくれました。農家の方から枝についているとうもろこしをいただいたので見せると、「大きい!」と自分たちの背と比べたり、「何個実があるかな?」「これもむきたい!」と興味津々でした。 

6年 アンサンブルミニコンサート

 6年生は、音楽の授業で『ラバーズ・コンチェルト』のアンサンブルに取り組みました。
 グループごとに考えを出し合って、いろいろな楽器でパートを決めて、練習を進めました。この日は1組が発表し、どのグループも成果を発揮して演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 プール開き

 6月28日、5・6年生の水泳授業が始まりました。
 一人一人が自分自身の目標をもって、しっかりと泳力を伸ばしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 華道体験教室

 6月29日、6年生が華道を体験しました。
 日本の伝統文化教育の一環で、目黒区華道茶道連盟の稲葉英男先生にご指導いただいて、二人一組で考えを出し合って、素敵な花を活けることができました。
 6年生では、今年度3回華道体験教室を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 マーボーナス豆腐丼 こんにゃくサラダ プラム 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬のナスをマーボー豆腐に入れました。ナスは彩よく仕上がるように、油で揚げてから入れました。今日も暑いですが、給食室の中は40度くらいまで温度が上がっていました。暑い中、調理師さんが一生懸命頑張ってくれています。
 果物は旬のプラムです。完熟のプラムだったので、とても甘く、子どもたちも喜んでいました。 
 今日は5年1組がランチルームに来てくれました。駒場小の中でも、いつものこさず食べてくれるクラスNO1のクラスです。今日も食缶を空っぽにしてくれました。今日は暑いときの水分補給について話しました。清涼飲料水に入っている砂糖も量を知ると「えー!!」と驚いていました。毎日本当に暑いので、こまめに水分補給することの大切さも伝えました。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ・・・香川
・とうもろこし・・・千葉
・パセリ・・・長野
・インゲン豆・・・北海道
・にんじん・・・千葉
・きゅうり・・・青森
・ひよこ豆・・・アメリカ

音楽の花束

6月29日の4.5校時、3年生に向けて、リコーダーアンサンブルグループまで「セシリア」さんの音楽の花束がありました。
ステキなリコーダーアンサンブルや、大きいグレートバスリコーダーからクライネソプニーノリコーダーまで、楽器の種類を見せていただきました。大きさの違いにびっくりして、大歓声です。

知っている曲だと体を動かし一緒に歌いながら演奏を楽しく聴いていました。
セシリアの皆様、お手伝いの保護者の皆様、大変お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド土曜レッスン

画像1 画像1
6月30日の朝、金管バンドクラブの土曜練習ででした。YAMAHAの講師の先生に来ていただいて、高音域の低音域の管楽器のレッスンを受けました。
なかなか音が出なかった初心者の子も、「ソの音が出た!」「良い姿勢だと音がよく出る。」と感想をくれました。
楽器の持ち方や息の使い方など、まだまだ課題がたくさんありますが、がんばりましょう。





♪mika ueta♪

6月29日 タコライス ゴーヤチャンプルー ピーチパイン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は沖縄県のご当地メニューであるタコライスを作りました。タコライスはタコスの具をごはんにのせたものです。給食では、ご飯の上にキャベツときゅうり、トマトをのせて、ケチャップ味のスパイシーなひき肉をのせました。きゅうりとトマトが苦手な子もいましたが、みんなよく食べてくれていました。
 ゴーヤチャンプルは苦味がおいしい料理ですが、子どもたちが食べやすいように、塩でもんでさっとゆでてからほかの具とあわせました。こちらもほとんど残さず食べてくれていました。
 果物はおきなわの西表島にある農園はこすけさんから送ってもらいました。たくさんのおまけを入れてくれたので、子どもたちも大きなパインを食べることができました。ピーチパインは完熟でとてもおしく、大人気でした。
 今日は4年2組の子供たちがランチルームに来てくれました。いつもの給食は違い、自由席で食べたので、お友達といっしょに楽しく食べることができたようです。

★7月2日の給食食材産地予定★
・しょうが・・・高知
・にんにく・・・青森
・豚ひき肉・・・千葉
・にんじん・・・千葉
・玉ねぎ・・・香川
・長ねぎ・・・埼玉 千葉
・ナス・・・岩手
・ニラ・・・山形
・きゅうり・・・青森
・もやし・・・山梨
・プラム・・・山梨

避難訓練

6月25日の2校時、近隣の火災を想定して、避難訓練を行いました。
今回も前回同様、非常に静かに訓練ができました。全校生が校庭に集まるまで、6分20秒です。回を重ねるごとに少しでも早くできるようにしたいと思います。
火災の時は、煙に気をつけなければなりませんが、ハンカチを持っていない人が、とても多くいました。汗を拭いたり災害時に使ったり、常にハンカチやタオルを持つように、ご家庭でも声を掛けてください。
よろしくお願いいたします。










♪mika ueta♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 ごはん みそしる アジのサンガ焼き きゅうりとわかめの酢の物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鹿児島産の地アジをつかってサンガ焼きを作りました。サンガ焼きは千葉県の郷土料理で、漁師さんが船の上で魚をたたいてみそなどを入れた「なめろう」を焼いたものです。今日は食べやすいように鶏ひき肉も使いました。また、臭みけしにシソを入れました。しっかり目の味付けだったので白いごはんに良く合っていました。
 きゅうりとわかめの酢の物は、東京都の田倉農園さんからとどけてもらったきゅうりを使いました。甘酸っぱい味付けだったので苦手な子が多いと思いましたが、「また作ってほしい!」「もっとおかわりしたい。」という声がたくさんありました。
 今日は4年1組がランチルームに来てくれました。手際よく準備をし、挨拶もしっかりして給食も残さず食べてくれました。よくかんで食べることの話をすると、一口で何回かんでいるか数える子が多く、意識をしてもらえてよかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ・・・香川
・キャベツ・・・秋田
・きゅうり トマト・・・東京
・にんじん・・・埼玉
・ニガウリ・・・長崎 群馬
・ピーチパイン・・・沖縄

6月27日 あげパン ワンタンスープ 海藻サラダ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生のリクエスト給食でした。主食ではあげパン、おかずではかいそうサラダ、デザートはフルーツポンチでした。フルーツポンチには、旬のメロンやスイカを入れました。調理師さんが「リクエストだから」と、メロンやスイカを星やハート、魚の型抜きをしてくれました。リクエストだけあって、どのクラスでも大人気でした。

★明日の給食食材産地予定★
・大根・・・青森
・アジ・・・鹿児島
・長ねぎ・・・秋田
・シソ・・・愛知
・きゅうり・・・東京
・ちりめんじゃこ・・・愛知

水道キャラバン2018

 6月27日1〜3校時、4年社会の学習で『水道キャラバン』がやってきました!
 水道キャラバンとは、東京都水道局が都内の小学生を対象に行っている出前授業です。クイズや実験を交えて、東京の水道について楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA家庭教育学級

 6月27日、PTAの家庭教育学級が図書室で開催されました。
 武蔵野学院大学准教授の上松恵理子先生をお招きして、新学習指導要領で導入されるプログラミング教育についての講演が行われました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31