月光原小学校ホームページへようこそ!

6年薬物乱用防止教室(3月5日)

 6年生が、碑文谷警察署のご協力を得て、薬物乱用防止教室を受けました。講師の方のお話やビデオ視聴により、薬物乱用の恐ろしさについて学びました。
 その後、警視庁に3台しかないという貴重な薬物乱用防止キャラバンカーで、薬物のサンプルなどを見せていただき、「ダメ。ゼッタイ。」の意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工 「月光原小学校 思い出の場所」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の思い出の場所を絵の具とクレパスで描きました。
机の上の筆箱や、廊下のカバンなど、誰のものか分かるように描いています。
保護者会などでご来校の際は、ぜひご覧ください。

平成31年3月1日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、豆腐と野菜のみそ汁、豆入りコロッケ、野菜のレモン醤油がけ、牛乳です。

豆は白いんげん豆です。じゃが芋と一緒に茹で豆を加え、豆の形が少し残る位に混ぜてもらいました。調理員さんの揚げ方が抜群で、大変おいしいコロッケでした。
児童の皆さんも豆の食感を楽しみながら、サクサク、ホクホクのコロッケをよく食べていました。

にんじん:埼玉
だいこん:神奈川
こまつな:埼玉
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:鹿児島
キャベツ:愛知
豚肉:宮崎
白いんげん豆:北海道
卵:栃木
レモン果汁:愛媛

平成31年2月28日(木)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、ひじきふりかけ、うち豆汁、白身魚の唐揚げ野菜あんかけ、牛乳です。

ひじきふりかけはゆかり粉を入れて、しその風味がついています。真っ黒な色でインパクトが強いですが、児童の皆さんは味がおいしいとご飯と一緒に良く食べていました。

みそ汁や主菜にもたくさん野菜が入っていましたが、どの児童もしっかり食べていました。

にんじん:埼玉
だいこん:神奈川
ごぼう:青森
じゃがいも:鹿児島
小ねぎ:福岡
ゆでたけのこ:鹿児島
長ねぎ:千葉
にら:宮崎
もやし:栃木
メルルーサ:アルゼンチン
ひじき:長崎

平成31年2月27日(水)の給食

画像1 画像1
献立は麦ご飯、麻婆豆腐、華風野菜、カントリーポテト、牛乳です。

今日は特別時程で早い時間からの給食でした。普段は45分のところ40分に短縮もされています。しかしながら、麻婆豆腐はそれほど噛まなくて良いので、皆さん食べるのが大変早いです。あっという間に食べ終えて、おかわりをし、どの学級も完食です。嬉しいことですが、早食いにはならないように伝えていきたいと思います。

しょうが:高知
にんにく:青森
にんじん:埼玉
玉ねぎ:北海道
長ねぎ:千葉
にら:長崎
きゅうり:宮崎
だいこん:神奈川
じゃがいも:鹿児島
豚肉:宮崎

平成31年2月26日(火)の給食

献立はカレーライス、大根とひじきのサラダ、いちご(やよいひめ)、牛乳です。(写真を撮り忘れてしまいました。)

年度末に向かって、各学級食べる量が増えてきました。カレーライスも4月から比べると提供量を増やし、高学年は大人でも大盛りと感じる位の量ですが完食でした。

また、今日は学校給食運営協議会が開催されました。学校、目黒区教育委員会、保護者代表(PTAより)、調理業務委託業者の4者が集まり、調理業務委託について協議しました。学校からは児童の喫食状況や、給食の質、委託業者との連携について良好である旨、報告致しました。保護者の皆さんからはお子さんから聞く給食の感想や、日ごろのちょっとした疑問などをお話いただきました。
今後も安全でおいしい給食を安定的に提供していくことを4者で確認致しました。

にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
にんじん:埼玉
じゃがいも:鹿児島
だいこん:神奈川
きゅうり:宮崎
いちご:群馬
豚肉:宮崎
ひじき:長崎


月光原タイム(2月26日)

 月光原タイムの縦割り班活動がありました。前回、今回の月光原タイムには6年生が入らず、5年生が中心となって進めました。3月7日に行われる縦割り班ごとのお別れ給食の準備をしました。役割分担をしたり、6年生に渡すメッセージを作ったりしていました。学校の活動の中心が、6年生から5年生へと少しずつ移っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成31年2月25日(月)の給食

画像1 画像1
献立は鶏照り丼、のっぺい汁、はるか、牛乳です。

鶏肉はしょうゆやはちみつで作った甘辛のタレがしみ込み、ご飯も進み、よく食べていました。隠し味にゆずを加えていたので、後味は爽やかでした。

はるかは日向夏と夏みかんのかけあわせで、皮の黄色いかんきつです。果肉はジューシーで甘く、果皮の白い部分も苦みがほとんどありません。今日は熊本県の特別栽培品でした。かんきつを苦手な児童も多くいますが、今日はよく食べていました。

にんじん:埼玉
ごぼう:青森
さといも:埼玉
長ねぎ:千葉
しょうが:高知
キャベツ:愛知
だいこん:神奈川
ゆず:高知
はるか:熊本
鶏肉:宮崎

平成31年2月22日(金)の給食

画像1 画像1
献立はガーリックトースト、ポークビーンズ、茹で野菜とコーンのサラダ、牛乳です。

今日はポークビーンズもサラダもボリュームがありましたが、どのクラスの食缶も空っぽでした。野菜の切れ端ひとつない、空の食缶を見ると大変うれしく思います。

にんにく:青森
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉
じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎
豚肉:岩手、青森
大豆:北海道


1年生げっこうはらこども園園児との交流(2月22日)

先週、1年生は、目黒本町保育園の園児との交流を行いましたが、本日は、げっこうはらこども園の園児をお迎えして、交流活動を行いました。今回も、小学校生活の説明や読み聞かせ、交流給食を行い、頼もしい1年生としての姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年卒業遠足3

画像1 画像1
一度退園してピクニックエリアでお弁当を食べています。再入園に向けて急いで食べているグループもあります。

6年卒業遠足2

画像1 画像1
入園してグループ行動が始まりました。思い思いに散っていきました。

6年卒業遠足1

画像1 画像1
6年生が小学校生活最後の校外学習である卒業遠足をしています。東京ディズニーランドに着きました。

平成31年2月21日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は海鮮焼きそば、ひと塩きゅうり、八丈島のはちみつレモンケーキ、牛乳です。

今日は東京都八丈島特産の「フルーツレモン」を使ったデザートがつきました。
八丈島のレモンは戦前から栽培されており、冬に収穫されます。2月に入ると、完熟して皮がオレンジ色になり、芳醇な香りや甘さが増します。

今回は旬のおいしさを味わってもらおうと、この完熟レモンを使いました。生地にすりおろしの皮と果汁、そして、焼き上がったところに「はちみつレモンシロップ」をしみ込ませました。

児童の皆さんは爽やかな香りとはちみつの甘さで完食でした。

しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:埼玉
ゆでたけのこ:福岡
にんじん:千葉
たまねぎ:北海道
キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎
にら:千葉
豚肉:青森
えび:マレーシア
いか:ベトナム
たまご:栃木
フルーツレモン:東京都八丈島
はちみつ:アルゼンチン

平成31年2月20日(水)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、じゃが芋のみそ汁、擬製豆腐あんかけ、おかか和え、牛乳です。

月光原小学校の皆さんが和食を好んで食べます。今日の献立はどの学級でもよく食べていました。

じゃがいも:北海道
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉
たまねぎ:北海道
はくさい:群馬
もやし:栃木
豚肉:岩手
たまご:栃木
わかめ:熊本

平成31年2月19日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は鮭ご飯、きりたんぽ汁、いぶりだいこん、牛乳です。

今日は食育の日です。日本味めぐり〜秋田県〜でした。
きりたんぽ汁は鶏からとったスープにごぼうやせり、まいたけ、きりたんぽを入れた具たくさんの汁でした。きりたんぽはすでに加工されたものを届けてもらいましたが、一度蒸してから、オーブンで表面を焼いて、学級で食べる直前に汁に入れました。ご飯のもちもちした食感を感じることができたと思います。

いぶりだいこんは大根や塩、米麹など全て秋田県産の材料で、昔ながらの製法で作られたこだわりの品です。給食では果物や一部の野菜を除いて、加熱する必要がありますので、密封袋に入ったいぶりだいこんも袋ごと加熱し、温度を確認して提供しました。温度を上げることで香りが飛ばないか不安がありましたが、しっかりと燻製の香りが残りました。噛めば噛むほど味が出る大変おいしいものでした。

3年生以上の児童に聞いてみたところ、半数の児童が初めて食べるとのことでした。1人1枚だけでしたが、「初めて食べるけどおいしい」「たくわんだよね。でも初めてみる色」「こりこりしてる」「香りがウィンナーみたい」「スモークだね」「すごい好き」「クリームチーズと一緒に食べるとおいしいんだよね」など色々な感想が聞けました。地域の特産品を食べて、その地域のことに興味をもってもらえると嬉しいです。

にんじん:千葉
ごぼう:青森
はくさい:群馬
まいたけ:静岡
長ねぎ:埼玉
せり:茨城
たまご:栃木
きりたんぽ:秋田
いぶりがっこ:秋田
鶏肉:新潟

平成31年2月18日(月)の給食

画像1 画像1
献立は麦ご飯、五目豆腐、わかめとじゃこのサラダ、りんご(サンふじ)、牛乳です。

インフルエンザも落ち着き、児童は元気に登校していました。どの学級でも、給食時間は落ち着いて、残さず食べることができていました。

にんにく:青森
しょうが:高知
にんじん:千葉
ゆでたけのこ:福岡
長ねぎ:埼玉
にら:千葉
きゅうり:宮崎
もやし:栃木
りんご:青森
豚肉:岩手
ちりめんじゃこ:宮崎
わかめ:三陸

3年クラブ見学(2月18日)

 3年生が、4年生になってから始めるクラブ活動に備えて、4〜6年生で活動しているクラブの見学をしました。どのクラブの活動が心に留まったでしょうか?新年度に向けた準備が少しずつ進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成31年2月15日(金)の給食

画像1 画像1
献立は黒糖パン、大麦入り野菜スープ、スコッチエッグ、いちご(とちおとめ)、牛乳です。

今日は世界の料理〜イギリス〜でした。スコッチエッグを食べたことがない児童は「なんだこれ!」「なんで卵が入っているの?変わってるね」と驚いていました。

給食室では茹で卵の殻むきから、種包み、フライと工程が多く大変な作業でしたが、最後に半分に切って、真ん中に卵がきれいに出るとみんなでほっとしました。大変美しいスコッチエッグに仕上がりました。

児童はスコッチエッグと共に、ほんのり甘い黒糖パンも喜んで食べていました。

たまねぎ:北海道
にんじん:埼玉
キャベツ:神奈川
いちご:栃木
乾燥ポテトフレーク:アメリカ
豚肉:青森
たまご:栃木、青森

1年目黒本町保育園園児との交流(2月14日)

 1年生が、まもなく小学校入学を迎える目黒本町保育園の5歳児さんをお迎えして交流活動を行いました。はじめに、1年生が小学校生活について説明しました。次に、1年生が5歳児さんに読み聞かせをしました。最後に、小学校の給食の体験をしてもらいました。1年生が頼もしいお兄さん・お姉さんになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営方針

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

SNS学校ルール

台風対応