生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間考査が終わりました。やがてその結果が戻ってくることでしょう。果たしてどこまで、自分の課題を克服できているか楽しみですね。
 今朝は生徒会朝礼、8時25分前には、全校生徒が体育館に集合整列を完了していました。眠そうな顔をしながらも、時間をきちんと守って今週が始まりました。生徒会長をはじめ、各委員長から、現状と今後のお願いの話がありました。他人事として受け止めることのないように、自分の学校をしっかりと守っていきましょう。(11/19)

今日から1,2年生も中間考査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。空が青く澄んでいます。
今日から、1、2年生も後期中間考査です。理科、英語、社会です。3年生は美術。真剣に問題に取り組んでいますね。
発熱情報も入っているので、体調管理に気を付けてください(11/15)

放課後学習教室&図書室開室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3年生は、後期中間考査が始まりました。朝早く登校し勉強している3年生がいました。
 明日からは、1・2年生も後期中間考査が始まります。放課後学習教室は考査前日ということで自由参加となっています。参加している生徒は集中して学習に取り組んでいます。また、学習指導員の先生に分からないところを丁寧に教えてもらっています。図書室では、自分のペースで勉強を進めている生徒の姿が見られました。

原町住区祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 良い天気の中、原町住区祭りが行われました。原町小学校は今年開校80周年ですが、平成最後の原町住区祭りです。青木区長も急遽かけつけてくださりました。
 本校からも中間考査前でしたが、5名のボランティアがお手伝いしました。PTAもエコステーションで活躍してました。(11/12)

薬物乱用防止教室!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目は薬物乱用防止教室でした。毎年全校生徒を対象として行っています。もちろん、9中生が乱用することはありませんが、何かのタイミングで、関わりをもつ危険は今の社会ではいくらでもあります。
 ネット社会の恐ろしさ、簡単に何でも手に入ってしまう便利さの裏にある危険をしっかりと認識しておくことが大切です・
 碑文谷警察署のスクールサポーター三浦さんが、「大丈夫ね!」と各学年に声をかけてくれました。風邪薬等でも乱用したら危険です。とにかく、人生を台無しにしてしまうものだということ、近づかない、誘惑をきっぱり断ることが大切です。

連合音楽会 マナー完璧!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9中起立!という岩崎くんの掛け声で客席を立ち、おしゃべり一つしないでステージへ移動しました。ステージでもビシッとし姿勢のまま、曲紹介を待ちました。
 2列に並んだ9中2年生のかっこよさに感動しました。合唱も綺麗な声が響き渡りました。一番少ない人数でしたが、素敵な音色とチーム感を立派に示してくれました。
 大規模校であっても・・・会場に入るやいなやどこに座るか分からず、勝手にトイレにも行く様子に、「あ〜あ、残念だな〜」と思いました。近くに教員はいるのですが、的確な指示や注意もなく、事前指導も音楽科任せだったんだろうな、って思いました。大きければ大きいほど立派な姿であれば、誰もが尊敬しますが・・・、残念。
 9中は立派でした(*^。^*)(11/6)

放課後の一コマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、放課後学習教室が行われています。
3年生は、後期中間考査の重要さをよく理解しており、分からないところを分かるまで学習指導員の先生に教えてもらい「今日いいこと教えてもらった。」と満足そうでした。
 パーシモンホールでは「東京都英語学芸大会目黒区代表選考会」が行われています。九中からは、3年生2名が参加しています。
 校庭では、10日(土)に予定されている「東京駅伝選考会」に向けて練習が開始されています。

目黒区立中学校連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日2年生は目黒区立中学校連合音楽会でめぐろパーシモンホールに行ってきました。
朝の練習から気持ちを一つに、良い合唱にしようという思いを一人一人から感じる良い雰囲気でスタートを切りました。会場についた後も、他校の合唱を鑑賞するマナーも、舞台に上がって披露した合唱も大変すばらしかったです。九中の中心学年として立派に成長した姿を見て、九中で過ごしてきた1年半の重みを感じられました。
2年生はこれから、いじめを考えるめぐろこども会議や校外学習など、学校外の人と関わる行事を控えています。礼儀やマナーをきちんと守り、責任をもって行動する九中自慢の2年生の姿を見せてほしいと思います。

向原住区祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は、中央体育館が工事のため、例年の出店がない形で行われました。ボランティア5名に加え、茶道部のメンバーも活躍していました。
 今週末は、原町住区祭りです。中間テスト前ですが・・・、ボランティアに参加できたらいいですね。(11/5)

避難所運営訓練 そのときどう行動する?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日九中において原町住区エリア避難所運営訓練が行われました。地域の防災担当者が集まり、特設公衆電話やマンホールトイレの設置、応急給水水栓の設置、起震車体験等が行われました。マンホールトイレを洗浄する水はプールからポンプで送られます。九中にあるマンホールトイレ、応急給水栓がどこにあるか知っていますか。マンホールトイレは、テニスコートの隣、応急給水栓は、給食調理室脇にあります。
 起震車体験では、サッカー部員とバスケットボール部員が参加し、震度7の揺れを体験しました。立っていることが難しく、机の下にもぐることが精一杯でした。
 いざという時、自分がどのような行動をとるといいのか、普段何もない時にこそ考えておくことが大切なのではないでしょうか。

絆、芽吹く!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱コンクールが大きな感動と共に幕を閉じました。やはり3年生はすごい!何から何まですごい!
 9中をここまで成長させてくれた3年生の背中をしっかりと見た1,2年生はそのことを忘れずに、前に、上に進んでほしい。(10/27)

校舎に響き渡る歌声  朝練開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7時47分くらいに校舎に駆け込む生徒の姿・・・、今日から合唱コンクールへ向けて朝練習がスタートしました。朝早くから素敵な歌声が響いています。少しずつ冬に向かって冷え始めている朝です。インフルエンザを発症した生徒もいます。くれぐれも体調管理に気をつけて、本番でみんなで歌えることを祈ります。(10/22)

80年の歴史 原町小

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日に原町小学校開校80周年記念式典が行われました。開校当初はまさに原っぱだらけの町であったという伊藤校長の話を聞き80年という年月の経過とともに、日本の歴史についても考えさせられました。青木区長からは、ご自身が体育館ができて最初の卒業生であったとも。児童の歌も素敵でした。6年生の鼓笛隊は毎年3月に5年生に引き継がれるということですが、よかったですね。
 9中は昨年度70周年でしたが、10年という差は大きいですね。
 80周年おめでとうございます。今後もますます発展されることを祈念いたします。(10/22)

後期生徒会任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝、任命式が行われました。後期生徒会役員、後期代表委員、後期専門委員、ステージでは、会長、委員長に代表で任命状を手渡しました。
 その後、一人一人が今後の活動へ向けての意気込みを話してくれました。旧生徒会から新生徒会へしっかりとバトンタッチできました。
 今後さらに9中をよくしてくれることに期待します。校舎からは合唱コンクールへ向けての練習する歌声が響き始めました。(10/15)

道徳地区公開講座!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳地区公開講座でした。通常の学級担任による授業とは形式を変えて、東京弁護士会の弁護士6名をお招きして出前授業を行いました。
 社会に出たら人との関わりの中で様々な壁にぶち当たる場面が増えます。自分の身や命を守るとともに、関わる人も大切にしなければなりません。そして法を守ることの大切さや、選挙権の大切さ、重みを考えてもらう時間となりました。
 協議会では、弁護士の方から保護者の方への質問もあり、有意義な会となりました。(10/12)

素晴らしい助っ人!!合唱コンへ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽は特別授業を行いました。9中のすぐ近くにあるひばり児童合唱団の皆川おさむさんと講師の清田規子さんにご指導いただきました。
 清田さんは、ミュージカルやCMにも出演されています。そして最近では吉永小百合さんの発声指導もされているそうです。1年生から3年生まで合唱指導をしてくださりました。全身を使ってご指導してくださり、発声、呼吸、譜面のことなど限られた時間の中でたくさんポイントをお話ししてくださいました。生徒もグイグイ引き込まれ素晴らしい歌声を響かせていました。本番が楽しみです。(10/11)

後期へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝、北海道でまた地震がありました。日本各地で台風による被害も出ていました。天災が続いています。
 3日に地震を想定した避難訓練を行いました。避難にかかった時間も毎回目標以内でとても立派でした。
 ここしばらくは、訓練終了後の講評は担当に任せていたのですが、昨日は1年生の様子が気になり、ひと声かけました。
 「どんな気持ちで訓練に参加しているのか。2、3年生を見習いなさい!」と

 さあ、今日で前期が終了します。3日間の休みが明けると、後期が始まります。後期、新たにどんな目標を立てて頑張るのか。
 通知表の所見もしっかりと読んでください。(10/5)

3区間交流報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この夏行われた、目黒区(日本)、中国(東城区)、韓国(中浪区)の3国の3区における交流の報告会が昨日行われました。
 バスケットボールというスポーツを通して、3国中学2年生が国際交流を行いました。昨年は中国にて、今年は日本、来年は韓国で行われます。
 今年は、2年生の大槻くんと原田さんが参加しました。今年は日本の女子チームがエグジビションで試合を行いました。
 参加した区内の中学生が、今回の交流で大きな経験をしたことを報告していました。国、人種、文化の違いを認めることの大切さを学び、今後3国の友好関係がますます発展することへの一助となっていることを実感したようです。(9/28)

感謝、さすがチーム9中

 昨日は、区連体が予定通り実施されました。しかしながら、なぜこんな日に!!
東急東横線が信号故障か何かで、一部の区間で折り返し運転となり、9中生は都立大学の駅に行けなくなってしまいました。
 駅に待機していた教員が速やかに自由が丘駅で、生徒を誘導し集め徒歩で会場に向かいました。自由が丘駅では、保護者の方も、9中生に声をかけて誘導してくださいました。また、一部の生徒を会場まで連れてきてくださったりと、本当にありがとうございました。
 こうしたトラブルの中、9中生がパニックにならず、また勝手な行動を取らずに自主的に自由が丘駅で下車できた判断と行動力には感心しました。
 小雨降る中で始めようとした開会式、メインスタンドのとある中学校が何度声をかけても静かにならないためになかなか始められませんでした。情けない光景でした。教員も近くにいるのに。
 やはり、9中生は素晴らしい。実感した一日でした。選手も頑張りました。応援も、マネージャーも、補助役員も!
 寒さを感じる一日でしたが、心は温まりました。みなさん、ありがとうございました。(9/27)

結団式!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外は雨、明日も雨予報です。今日現在、明日の区連体は全校実施です。
雨でも、基本選手は駒沢へ行って競技をします。

 選手、マネージャー、補助役員のメンバーを紹介して、選手代表3B上田くん「9中の代表として全力で頑張る!」が頼もしかったです。
 また、3A椎野くんを団長とする応援団の声に励まされました。さあ、明日はチーム9中で頑張ろう!(9/25)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28