☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

お土産を買いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていたお土産タイムです。お土産の相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら選んでいます。

亀山に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
亀山に到着しました。とてもいい天気で遠くまで見えます。

メッセージカード作成

画像1 画像1
画像2 画像2
一緒に過ごした大島小学校の仲間にメッセージカードを作ります。

2日目の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の昼食は大島小学校の給食です。地元の料理も入って美味しそうです。

魚に触れました

画像1 画像1
大島小学校の保護者の方が魚に触れられるように魚をとってきてくれました。興味深そうにしていました。

砂の造形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて砂の造形です。大島小学校の5年生も一緒になって作ります。

小田の浜に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
大島小学校を出発して小田の浜に着きました。これから砂の造形です。

大島小学校歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大島小学校全員で歓迎してもらいました。温かな会でした。

散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
食事の後は散歩です。少し風がありますが気持ちいいです。

2日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝食です。しっかり食べて今日1日元気に過ごすもととしたいと思います。

2日目の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
気仙沼大島での2日目が始まりました。具合の悪い人もなくみんな元気です。ラジオ体操をして体をほぐしました。

菊田先生の話

画像1 画像1
菊田先生の話を聞きました。しっかりと聞くことができました。

1日目の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食の時間となりました。今日1日よく動いたのでおなかペコペコです。しっかり食べて明日に備えます。

宿舎に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎に到着しました。みんな元気です。これから部屋に分かれ荷物整理と避難訓練をしてお風呂に入ります。

フェリーに乗りました

画像1 画像1
画像2 画像2
バスからフェリーに乗り換えて大島に向かいます。

工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
いくら、ワカメの工場見学をしました。

水産加工場に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
水産加工場に到着しました。これから見学が始まります。楽しみです。

6月21日 ドライカレーパン トマトシチュー グリーンサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はコッペパンにドライカレーを挟んで、パン粉をまぶして焼いた、揚げないカレーパンを作りました。パン粉をまぶすときは、薄力粉とカレー粉を水に溶いたものをコッペパンに塗りました。トマトシチューはトマト缶をじっくり煮て作りました。ルゥの香りがよく、野菜たっぷりでおいしいです。今日もほとんどのクラスが完食していました。

★明日の給食食材産地予定★
・人参・・・千葉
・豚肉・・・熊本
・玉葱・・・香川
・キャベツ・・・愛知
・もやし・・・山梨
・じゃがいも・・・長崎
・長ねぎ・・・千葉
・いか・・・青森
・きゅうり・・・宮崎

道の駅川崎に到着

画像1 画像1
道の駅に到着しました。休憩室が空いていたので2クラス一緒に食べました。お弁当はおいしかったです。

バスに乗りました

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗りました。とりあえず途中休憩の道の駅 川崎に向かいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31