月光原小学校ホームページへようこそ!

七中生職場体験(11月30日)

 一昨日から今日までの3日間、第七中学校の2年生2名が本校で職場体験をしました。教員の指導の手伝いをしたり、休み時間に子どもたちと遊んだりして、小学校という仕事場の体験をしてもらいました。時には主事の作業を体験する場面もありました。主に1,2年生との活動になりましたが、子どもたちは一緒に遊んでくれるお姉さん先生に大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

パラリンピック選手 大西瞳さん来校

本日、大西瞳さんのお話を聞きました。
大西さんは、リオデジャネイロパラリンピック大会の陸上競技に出場。
映像を用いながら、陸上競技を始めたきっかけやパラリンピックでの様子をわかりやすく説明してくれました。さらには、競技用の義足を触れさせてくれたり、実際に走る姿を見せてくれたり。子どもたちにとって、とても貴重な時間になったと思います。
障がい者スポーツへの理解を深めるとともに、困難を克服していく気持ちや姿勢について学んだことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年11月28日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、小松菜と豆腐のみそ汁、わかさぎの南蛮漬け、野菜の煮物、牛乳です。

冬が旬のわかさぎです。今日は4センチ位から15センチ位のものまでさまざまな大きさのものが届きましたが、どれも臭みなく、食べやすいものでした。1から3年生は2尾、4年生以上は3尾でした。

小魚や南蛮漬けの甘酸っぱいタレが苦手な児童もいましたが、頑張って食べていました。カルシウム豊富な小魚は給食でたくさん登場します。ぜひ、食べ慣れてほしいなと思います。

こまつな:埼玉
長ねぎ:秋田
玉ねぎ:北海道
にんじん:埼玉
ごぼう:青森
だいこん:北海道
さといも:埼玉
さやいんげん:長崎
わかさぎ:北海道
鶏肉:青森

図書ボランティアの活動(11月28日)

 今日は、各学級で図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。月に2回程度していただいています。
 また、図書室には季節に合わせた飾りつけをしてくださっています。
 図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年11月27日(月)の給食

画像1 画像1
献立は揚げ大豆ご飯、生揚げと野菜のうま煮、白菜のゆずの香漬け、みかん、牛乳です。

揚げ大豆ご飯の大豆は新潟県津南町で生産されている日本の在来種である青大豆「さといらず」を使用しました。しっかりした味と甘みでそれだけ美味しい大豆です。

今日は素揚げして、青のりやじゃこと共に醤油をからめてごはんに混ぜました。大豆の味がはっきりとわかるので、大豆だけ取り出して食べる児童もいました。

意識しないと今までの大豆との違いは気づかないかもしれませんが、児童に少しずつ伝えていきたいと思います。

たまねぎ:北海道
ゆでたけのこ:鹿児島
チンゲンサイ:愛知
長ねぎ:秋田
しょうが:高知
ゆず:静岡
にんじん:埼玉
だいこん:神奈川
はくさい:東京世田谷区
みかん:福岡
大豆:新潟
ちりめんじゃこ:兵庫
青のり:愛知


平成29年11月24日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、じゃこふりかけ、じゃが芋とわかめのみそ汁、鮭の揚げ出しあんかけ、白菜と小松菜のピリ辛和え、牛乳です。

今日は毎月19日の食育の日と11月24日の和食の日を兼ねて、和食の良さを知ってもらう給食です。ご飯を中心に、出汁が効いたみそ汁や日本人になじみの鮭、じゃこ、海苔、かつお節と旬の野菜を味わいました。

給食で使用している厚削り節を5・6年生に見せ、香りを嗅いでもらいました。どの児童も「いい香り〜」「見た目が木の破片みたい」「かたい」と色々な感想を効かせてくれました。和食にはおいしい出汁が重要であることを伝えました。

高学年はもちろんのこと、他の学年も残さず食べることができていました。

じゃがいも:北海道
長ねぎ:新潟
はくさい:茨城
こまつな:埼玉
にんじん:千葉
もやし:栃木
鮭:北海道
ちりめんじゃこ:兵庫
青のり:愛知

落ち葉拾い(11月24日)

 「ふれあい月間」の活動の一つに、校庭の落ち葉拾いがあります。今朝は、4年生が落ち葉を拾い、きれいな校庭になるように活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(11月24日)

 11月は「ふれあい月間}です。本校では「あいさつ月間」としています。その中でも、今週と来週の2週間は強化週間としてあいさつ運動に取り組んでいます。この期間は毎朝あいさつ隊が校門に立ちます。また、11月のあいさつ運動は、七中や碑小とも連携して取り組んでいることから、今日は七中の生徒さんがあいさつ隊の応援にきてくださいました。強力なあいさつ隊のおかげで、あいさつのボリュームが高まっていました。七中の生徒さんは、28日(火)にも応援にきてくださる予定です。ありがたいことです。
画像1 画像1

平成29年11月22日(水)の給食

画像1 画像1
献立はゆかりご飯、宝煮、わかし(ぶり)の照り焼き、お浸し、牛乳です。

宝煮は油揚げの袋にたくさんの具を入れて煮ました。給食は前日準備ができないので、朝から具を詰め、煮ています。そのため、袋の口は縛らず、折り曲げて煮ています。
サンプルを見た児童は「これは何?」「おいなりさんみたい」と言っていました。

どの児童も中に隠れていたうずらの卵を発見して喜んでいました。ボリュームがありましたが、しっかりと食べてくれていて、嬉しく思いました。

にんじん:新潟
ごぼう:青森
しょうが:高知
キャベツ:愛知
もやし:栃木
うずら:山梨
わかし(ぶり):長崎
豚肉:岩手
ひじき:長崎

平成29年11月21日(火)の給食

画像1 画像1
献立はキムチチャーハン、チンゲンサイと豆腐のスープ、華風野菜、牛乳です。

華風野菜には旬のかぶを使いました。ごま油が効いた醤油ダレは、どんな野菜でも喜んで食べてしまいます。タレの力と野菜の美味しさで野菜嫌いを克服できる料理だなと思います。

にんじん:千葉
こまつな:埼玉
しょうが:高知
もやし:栃木
長ねぎ:新潟
チンゲンサイ:茨城
かぶ:埼玉
きゅうり:千葉
豚肉:岩手
鶏肉:青森
たまご:栃木

平成29年11月18日(土)の給食

画像1 画像1
献立は鶏ごぼうピラフ、ミネストローネ、モンブランピーチ、牛乳です。

月光原シアターをやり切った児童の皆さんはとても満足そうでした。給食時間も笑顔で過ごし、給食もよく食べ、残りはほとんどありませんでした。

ごぼう:青森
にんじん:埼玉
たまねぎ:北海道
さやいんげん:長崎
にんにく:青森
じゃがいも:北海道
ピーマン:宮崎
ホールコーン:北海道
トマト缶:イタリア
鶏肉:青森
豚肉:宮崎
黄桃缶:ギリシャ

月光原シアター(11月17日)

 2年に一度の「月光原シアター」を、今日・明日の2日間開催しています。今日は児童鑑賞日でした。
 子どもたちは、ここ数週間「見ている人の心にひびくように、自分の役を演じきろう!」をスローガンとして、練習や準備に励んできました。
 今日は、それぞれの学年の劇を演じ合うことによって、互いの成果を見合うことができました。どの学年の劇もよく仕上がっています。
 明日は保護者や地域の方々に向けて演じます。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年11月17日(金)の給食

画像1 画像1
献立はカレーライス、大根とひじきのサラダ、柿(富有柿)、牛乳です。

月光原シアターを終えて、緊張が少しほぐれたのか、カレーライスはいつも以上に食べるのも早く、よく食べていました。頑張った後の食事は本当においしいものです。明日も成功するよう、給食室からも願っています。

にんにく:青森
しょうが:高知
たまねぎ:北海道
にんじん:埼玉
じゃがいも:北海道
だいこん:神奈川
きゅうり:青森
柿:福岡
豚肉:宮崎
ひじき:長崎


平成29年11月16日(木)の給食

画像1 画像1
献立はガーリックトースト、ポークシチュー、茹で野菜とコーンのサラダ、牛乳です。

今日は児童が大好きなガーリックトースト、ポークシチューの組み合わせです。どの児童も、明日の月光原シアターに向けて、給食を残さず食べて、さらに心を弾ませている様子でした。

にんにく:青森
たまねぎ:北海道
にんじん:埼玉
セロリ:長野
じゃがいも:北海道
きゅうり:青森
キャベツ:秋田
ホールコーン:北海道
豚肉:宮崎

平成29年11月15日(水)の給食

画像1 画像1
献立は長崎ちゃんぽん、揚げレバーとポテトのケチャップ和え、みかん、牛乳です。

児童はクラスに掲示されている献立表を見て、給食前から「今日は長崎の給食だよ」とか「長崎ちゃんぽん知ってる!」など話しています。給食を楽しみにしてくれていて、給食室として嬉しく思います。

長崎ちゃんぽんは皆さん味わって食べていました。また、今日は子どもが苦手なレバーもありましたが、牛乳で臭みをしっかり抜き、からりと揚げています。ケチャップタレには隠し味ににんにくとカレー粉を効かせました。低学年の児童から「おいしい!」と言う言葉が聞こえ、残りもほとんどありませんでした。

にんにく:青森
しょうが:高知
たまねぎ:北海道
にんじん:埼玉
キャベツ:秋田
万能ねぎ:福岡
じゃがいも:北海道
もやし:栃木
みかん:福岡
豚肉:宮崎
豚レバー:茨城









運動朝会(11月15日)

 今日の運動朝会は長なわに取り組みました。クラスごとに練習した後、3分間で何回跳べるかにチャレンジしました。これから12月までの間は、金曜日中休みのスポーツタイムでも長なわに取り組みます。クラスでチームワークを高め、記録の向上を目指していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年11月14日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、むらくもスープ、鯖の味噌煮、野菜の土佐酢和え、牛乳です。

今日から新米になりました。北海道産ななつぼしです。ななつぼしは香りや食味が大変おいしい品種です。

児童も新米のおいしさに気づき「スープやおかずとよく合う」と笑顔で食べていました。
生産者の方が丹精込めたお米です。児童が生産者の方にも感謝して残さず食べてくれるといいなと思います。

にんじん:埼玉
たまねぎ:北海道
えのきたけ:長野
ほうれんそう:東京
しょうが:高知
こまつな:埼玉
もやし:栃木
さば:ノルウェー
たまご:栃木
わかめ:宮城

平成29年11月13日(月)の給食

画像1 画像1
献立はうま煮丼、いわしのつみれ汁、りんご(サンふじ)、牛乳です。

今週末の月光原シアターに向け、慌ただしい一週間が始まりました。シアターの準備で、給食の開始が遅れてしまうことがありますが、どの学年の児童も自分たちで役割を決め、率先して給食の準備を始めています。

進んで仕事ができる児童に成長していることを実感できます。

たけのこ:鹿児島
にんじん:埼玉
たまねぎ:北海道
こまつな:埼玉
しょうが:高知
ごぼう:青織
さといも:埼玉
長ねぎ:秋田
万能ねぎ:福岡
だいこん:青森
りんご:青森
豚肉:宮崎
いわし:鹿児島
たまご:栃木

平成29年11月10日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、根菜野菜スープ、キャベツメンチカツ、茹で野菜のレモン醤油がけ、牛乳です。

キャベツメンチカツは豚・鶏ひき肉とキャベツのみじんを一緒にこねて作ります。肉だけでなく、キャベツの甘みと水分でよりジューシーに感じます。

児童の皆さんは一口めから「おいしい、うまい」の大合唱でした。一つ一つ丸め、衣をつけるとても手間のかかる料理ですが、残りはなく大変嬉しく思いました。

にんじん:千葉
ごぼう:青森
きゅうり:千葉
たまねぎ:北海道
もやし:栃木
キャベツ:東京
だいこん:東京
レモン:高知
豚肉:岩手、青森
鶏肉:徳島
たまご:栃木

1年 さつまいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エプロンをして、準備はバッチリ!
茹でたさつまいもに砂糖とバターをもみこんで・・・
スイートポテトのできあがり!!
みんなでおいしく食べました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校評価

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

校長語録