月光原小学校ホームページへようこそ!

4年興津・大山千枚田6

画像1 画像1
わら細工体験で作品が仕上がりました。できあがったものはこのようなものです。何か分かりますか?

4年興津・大山千枚田5

画像1 画像1
わら細工体験は、わらが組み合わされて形が現れてきました。

4年興津・大山千枚田4

画像1 画像1
自然観察の前にこの辺りなどで見られる生き物について解説していただいています。イノシシの骨なども触らせていただいています。

4年興津・大山千枚田3

画像1 画像1
わら細工体験が始まりました。何ができあがるのでしょうか?

4年興津・大山千枚田2

画像1 画像1
大山千枚田での活動について説明をうかがっています。

4年興津・大山千枚田1

画像1 画像1
大山千枚田に着きました。この後、わら細工体験と自然観察をします。

4年興津・2日目朝食

画像1 画像1
2日目の朝食です。ご飯に味噌汁、鮭などの和食献立です。

4年興津・2日目朝会

画像1 画像1
興津自然学園での2日目の朝を迎えました。朝会は予定時刻よりも前に全員が集まることができました。

4年興津・学園生活4

画像1 画像1
屋上での星空観察を終えて、食堂に戻りました。夏の大三角、秋の四辺形、オリオン座などたくさんの星を見ることができました。

4年興津・学園生活3

画像1 画像1
夕食後、再び食堂に集まりました。今日の振り返りをしています。この後、屋上に出て、星空観察をします。

4年興津・1日目夕食

画像1 画像1
夕食の時間になりました。カレーライスなので、みんなよく食べられています。

4年興津・学園生活2

画像1 画像1
万一の場合に備え、避難経路を確認して避難訓練をしました。辺りはもう真っ暗です。

4年興津・学園生活1

画像1 画像1
開園式の後、寝具の整え方を習っています。真剣に聞き入っています。

4年興津・開園式

画像1 画像1
興津自然学園に着きました。学園での生活のスタートとして開園式をしました。

4年興津・興津海岸3

画像1 画像1
夕日を浴びながら、砂浜を歩いて学園に向かっています。影がとても長くなっています。

4年興津・興津海岸2

画像1 画像1
興津海岸の砂浜に出ました。貝殻などを拾っています。

4年興津・興津海岸1

画像1 画像1
千葉市科学館を出て、バスで興津海岸まで来ました。ここから学園までは海岸を歩きます。

4年興津・千葉市科学館5

画像1 画像1
科学館で昼食の時間になりました。家で作ってくださったお弁当をいただいています。

4年興津・千葉市科学館4

画像1 画像1
プラネタリウムを出て、再び班ごとの見学になりました。こんな体験スペースもありました。

4年興津・千葉市科学館3

画像1 画像1
プラネタリウムで今夜見られる星について解説していただきました。今夜の星空観察に生かせそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校評価

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

校長語録