学校日記をご覧いただき ありがとうございます

キャンプ通信

画像1 画像1
ランチタイムです。元気にいただきます。

キャンプ通信

画像1 画像1
天気も上々いいキャンプになりそうです。

キャンプ通信

画像1 画像1
開講がはじまります。講師の先生と英語が飛び交う素晴らしい内容でした。

キャンプ通信

画像1 画像1
八ヶ岳に到着しました。

キャンプ通信

画像1 画像1
バスの中からキャンプ始まり、英語が飛び交う意欲的な子どもたちです。

キャンプ通信

画像1 画像1
講師の先生が到着しました。

わかたけ日誌

画像1 画像1
今日から夏休みです水泳教室を頑張りました。

わかたけ日誌

画像1 画像1
今日から夏休みです。プールで頑張りました。

7月20日(木)きれいになった教室

大掃除をして、ワックスをかけて、教室がピカピカになりました。今日は、朝早くから有志の生徒がクラスの机やいすを搬入してくれました。目立たない地味な活動ですけど、このような生徒たちに大鳥中学校は支えられています。これぞ大鳥魂!感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかたけ日誌

画像1 画像1
楽しい学習です。

わかたけ日誌

画像1 画像1
今日もたくさん給食を食べました。

7月19日(水)大掃除

全校生徒で大掃除に取り組みました。この後、整美委員が残って、ワックスがけをして、仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかたけ日誌

画像1 画像1
今日もたくさん野菜を収穫できました。

わかたけ日誌

画像1 画像1
今日もたくさん野菜を収穫できました。

7月18日(水)3年生引退お茶会

茶道部の「3年生引退お茶会」がありました。3年生は引退して、今後は進路に向けてがんばります。結構なお手前でした。おいしかった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)自転車安全教室

自転車安全教室を行いました。警察署の協力の下、実際にスタントマンの方に実演していただき、交通安全について学びました。非常に迫力のある実演でした。深く心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)社会を明るくする運動

2年生は、「社会を明るくする運動」で地域保護司の方からお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

五組日記

画像1 画像1
今日は、交流給食です。

わかたけ日誌

画像1 画像1
個別学習を頑張りました。

わかたけ日誌

画像1 画像1
たくさん野菜が採れました。お誕生日会もやっていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン

学校評価