☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

3月2日 鮭寿司 すまし汁 いちご桜餅 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は明日のひな祭りにちなんだ献立でした。鮭寿司は、焼いた鮭をほぐして、炒り卵とごまと一緒にご飯に混ぜ込みました。花型に抜いた人参と、下ゆでした菜の花を散らしました。彩りがよく、子供たちは菜の花が苦手というかと思いましたが、よく食べていました。すまし汁にも花型のかまぼこが入っています。デザートには、桜餅を作りました。道明寺粉の色付けには、赤ワインを使いました。中には手作りのこし餡と、イチゴが隠れています。イチゴはあまおうです。甘くておいしく、桜の葉と一緒に食べるとおいしかったですが、クラスに数人は桜の葉が苦手という子がいました。今日は陽気もよく、春の訪れを感じました。

★月曜日の給食食材産地予定★
・たまご・・・秋田
・人参・長ねぎ・小松菜・・・千葉
・にんにく・・・青森
・ちりめんじゃこ・・・鹿児島
・にら・・・山形
・豚肉・・・熊本
・もやし・・・山梨
・でこぽん・・・熊本か鹿児島

3月1日 おにぎり みそ汁 肉じゃが 牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2
 青空班で給食を食べました。16班それぞれ楽しそうに給食の時間を過ごしていました。おにぎりは、塩結びとゆかりで、紅白カラーでした。低学年、中学年、高学年で量を変えていて、全体で約930個ものおにぎりを握りました。調理師さんたちが朝から頑張ってくださいました。配膳を任された5年生も、しっかり準備をしていました。

★明日の給食食材産地予定★
・鮭・・・北海道
・卵・・・秋田
・菜の花・・・千葉(房総)
・人参・・・千葉(多古町)
・えのき・・・宮崎
・いちご・・・福岡

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31