ホームページのレイアウトを変更しました。

体育

1年生と2年生が、楽しそうに学習しています!
画像1 画像1

英語活動

3年生が、友達と会話をしています!
画像1 画像1

中休み

代表委員が、ユニセフ募金集会の準備をしています!
画像1 画像1

中休み

友達と一緒に夏休み作品展を見ています!
画像1 画像1

中休み

今日から夏休み作品展が始まりました!
画像1 画像1

国語

1年生が、言葉の学習をしています!
画像1 画像1

図工

「くるんでアート」4年生が、紙粘土で素敵なスニーカーを作っています!
画像1 画像1

8月29日(火) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 スープ茶漬け お好み焼き もやしとにらの炒め物 牛乳
今日は、さっぱりとしたスープ茶漬けが人気でした。塩鮭、わかめ、ちりめんじゃこ、白ごま、ゆかり粉を混ぜた具に、かつおだしと鶏肉の味が出たスープをかけて食べました。
今日の発育測定では、低学年でした。3色の栄養の話をしました。話した後、今日の食材を3色の栄養に分けました。みんな楽しそうに答えてくれました。
<今日の給食の食材>
小松菜・・・埼玉県
人参、にら・・・北海道
キャベツ・・・群馬県
もやし・・・神奈川県
ちりめんじゃこ・・・兵庫県
卵・・・秋田県
豚ひき肉、鶏肉・・・鹿児島県
桜えび・・・台湾
鮭・・・チリ

発育測定

1年生が、保健室で栄養士から保健指導を受けています!
画像1 画像1

図工

5年生がカバードで友達と一緒にノコギリで木を切っています!
画像1 画像1

算数

6年生が「ならべ方と組み合わせ方」の学習をしています!
画像1 画像1

国語

2年生が読書感想文を書いています!
画像1 画像1

8月28日(月) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 スタミナ丼 ニラ玉スープ あんみつ 牛乳
今日は、スタミナ丼はにんにくをたっぷり使い、パンチのある味付けにしました。あんみつは、赤えんどう豆を茹でいれました。
発育測定の時に、「骨の栄養と成長について」。「骨は壊され、再生して強くなり、伸びていく」5〜6年生に話をしました。
<今日の給食の食材>
にんにく、長ねぎ・・・青森県
人参、にら、玉葱・・・北海道
小松菜・・・埼玉県
豚肉・・・鹿児島県
卵・・・秋田県

算数

3年生が、かけ算の学習をしています!
画像1 画像1

国語

5年生が、活動報告書について学習しています!
画像1 画像1

総合的な学習の時間

5年生が、八ヶ岳について調べています!
画像1 画像1

児童朝会

前期後半、最初の鼓笛隊の演奏で、みんな教室に戻っています!
画像1 画像1

8月25日(金) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 夏野菜カレーライス 茹で野菜ドレッシングソース 巨峰 牛乳
今日から給食が始まり、久しぶりの給食を楽しみにしていた児童がたくさんいました。カレーライスは、夏野菜(ズッキーニ、南瓜、トマト、なす)を使い、普段と違うカレーを味わって食べていました。
夏休みの間、給食室の全面工事がありました。「新生!宮前小給食室」となり、スタッフ一同、子供たちのために「おいしい給食」を作っていきたいと思います。
<今日の給食の食材>
豚肉、豚骨、なす・・・岩手県
鶏がら・・・新潟県
玉ねぎ、ホールコーン、人参・・・北海道
にんにく、南瓜、トマト・・・青森県
生姜・・・高知県
ズッキーニ・・・長野県
キャベツ・・・群馬県
巨峰・・・山梨県



給食

みんなおいしそうに食べています!
画像1 画像1

給食

さっそく今日から給食が始まりました!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31