1・2年音楽 「打楽器演奏会」

画像1 画像1
東京藝術大学の学生によるアウトリーチで、1,2年生が音楽室で打楽器の演奏を聴きました。タンブリンやトライアングルの演奏の仕方を教えてもらいました。子供たちは普段聞くことのできない珍しい楽器の音色に興味津々で、同じ楽器でも様々な叩き方があることにも気付いていました。

今日の給食 2月9日

画像1 画像1
今日の献立は*さつま芋ごはん*ひっつみ汁*金時豆煮*
*牛乳*でした。

ひっつみ汁は岩手県の郷土料理です。
小麦粉を練って、ひっつまんで汁に入れることこら名前が
付きました。
朝早く練って寝かせてた小麦粉はコシがあり、つるつると
した食感でした。

さつま芋(千葉県)鶏肉(徳島県)
ごぼう(青森県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(埼玉県)
しょうが(高知県)
小松菜(群馬県)


今日の献立 2月8日

画像1 画像1
今日の献立は*鶏南蛮うどん*大学芋*切り干し大根のハリハリ漬け*
*牛乳*でした。

大学芋のさつま芋は紅はるかという品種のさつま芋を使い、
砂糖、水あめ、しょうゆ、酢で作ったみつにからめました。

さつま芋(千葉県)鶏肉(徳島県)
ごぼう(青森県)
小松菜(東京都)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(埼玉県)}

今日の給食 2月7日

画像1 画像1
今日の献立は*フレンチトースト*ポークシチュー*牛乳*
でした。

ポークシチューは豚肉を朝早くから煮込み、柔らかくしました。
寒い日が続いています。シチューで体が温まりました。

じゃが芋(北海道)卵(秋田県)
しょうが(高知県)豚肉(岩手県)
セロリ(愛知県) ネーブル(熊本県)「
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
にんにく(千葉県)
パセリ(静岡県)


【6年】和楽器体験ワークショップ

オーケストラアジアジャパンのみなさんに来ていただき、和楽器の演奏を生の聴かせてもらったり、実際に和楽器を体験させてもらったりしました。

箏は4年生の音楽の授業でも体験しましたが、体験したものよりも弦の数の多い箏の演奏を聴いたり、琵琶で「平家物語」の弾き語りを聴いたりしたときには、「おー!」と歓声が上がりました。

和楽器の体験は、尺八、三味線、箏、鼓の4種類行いました。
尺八は音を出すのに大苦戦していましたが、音が出るととても嬉しそうな様子でした。


最後には、体験した楽器でオーケストラのみなさんと一緒に「さくら さくら」を演奏しました。
とても貴重な、良い体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は*麦ご飯*手羽元のさっぱり煮*野菜のごまあえ*
*じゃが芋とわかめのみそ汁*牛乳*でした。

じゃが芋(北海道)鶏肉(岩手県)
しょうが(高知県)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
もやし(栃木県)
小松菜(群馬県)

展覧会の「おてがみ」

 展覧会中に、よいところ、すてきなところを見付けて「おてがみ」を書きながら鑑賞をしました。子供たちだけでなく、おうちのかたや、来賓の方々にもたくさんの「おてがみ」を書いていただきました。ご協力いただき、本当にありがとうございました。
 どの「おてがみ」にも、その作品と向かい合った時の気持ちがこもっていました。
画像1 画像1

今日の給食 2月5日

画像1 画像1
今日の献立は*鮭寿司*のっぺい汁*はるか*牛乳*でした。

学校給食運営協議会が行われました。
教育委員会、保護者代表、(株)藤江、学校の4者によって、
調理業務の委託状業や学校給食運営についての協議が行われ
ました。

さつま芋(千葉県) はるか(愛媛県)
小松菜(神奈川県) 鮭(チリ)
だいこん(神奈川県)卵(秋田県)
にんじん(千葉県) 鶏肉(岩手県)
長ねぎ(千葉県)
しょうが(高知県)

今日の給食 2月2日

画像1 画像1
今日の献立は*いわしの蒲焼き丼*野菜のかき卵汁*
*青のり大豆*牛乳*でした。

明日は節分です。節分は季節の変わり目のことで、明後日は立春と
なります。
今朝は雪が降り、寒さがとても厳しかったです。
豆まきをして冬の寒さや病気、災いなどを払い、福を呼び込みたい
ですね。

にんじん(千葉県) 卵(青森県)
長ねぎ(千葉県)  いわし(千葉県)
えのきたけ(長野県)
しょうが(高知県)
だいこん(神奈川県)

5年理科 「ふりこの決まり」

 高学年では、「生活経験や既習事項、事象をもとに自分の考えをもつ子」「根拠を明らかにして説明する子」を目指しています。
 今日は「ふりこが1往復する時間は、おもりの重さによって変わるだろうか」という問題に対して実験をし、実験結果を振り返り結論をだす活動をしました。実験データを見たり、友達と話し合ったり、自分のノートで振り返ることで、自分の考えをもつことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月1日

画像1 画像1
今日の献立は*麦ごはん*肉豆腐*野菜の即席漬け*
*いよかん*牛乳*でした。

2月の給食目標は『楽しく食事をしよう』です。
食事のおいしさの感じ方は、食事の雰囲気で変わります。
楽しくおいしく食べて欲しいと思います。

たまねぎ(北海道)豚肉(岩手県)
にら(高知県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
いよかん(愛媛県)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

おしらせ

学校経営