ホームページのレイアウトを変更しました。

運動会の練習

鼓笛隊が運動会の練習をしています!
画像1 画像1

運動会の練習

応援歌の練習をしています!
画像1 画像1

運動会の練習

鼓笛隊が運動会のファンファーレの練習 をしています!
画像1 画像1

児童朝会

鼓笛隊の演奏に合わせて退場します!
画像1 画像1

運動会の練習

鼓笛隊も頑張っています!
画像1 画像1

登校

仲良く上手に登校しています!
画像1 画像1

運動会の練習

早朝から応援団が頑張っています!
画像1 画像1

5月19日(金) 給食室より

画像1 画像1
献立 ごはん みそ汁 鰆のごまみそ焼き おかか和え 煮豆 牛乳
今日は、19日食育の日でした。和食献立は、子供たちも大好きといってくれるようになりました。「魚がおいしかった。」「みそ汁がおいしかった。」「豆が甘くておいしかった。」とうれしい感想を聞けました。
<今日の給食の食材>
さつま芋・・・千葉県
人参・・・徳島県
もやし・・・神奈川県
生姜・・・高知県
さわら・・・韓国

体育

1年生が運動会の表現を練習しています!
画像1 画像1

児童集会

今日は、先生方にサインをしてもらいます!
画像1 画像1

リレーの練習

早朝から高学年が力いっぱい走っています!
画像1 画像1

5月18日(木) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 二色揚げパン ワンタンスープ 中華風野菜 牛乳
今日は、6年2組のリクエスト献立でした。揚げパンはカラッと揚げるよう調理をしています。今日も大好評な揚げパンでした。
揚げパンとの組み合わせのスープは、定番のワンタンスープです。こちらもどのクラスもよく食べていました。
<今日の給食の食材>
豚肉、豚ひき肉・・・鹿児島県
鶏がら・・・鳥取県
たけのこ・・・福岡県、熊本県
人参・・・徳島県
もやし、きゅうり・・・神奈川県
長ねぎ、大根・・・千葉県
にら・・・北海道

応援歌練習

当日が楽しみです!
画像1 画像1

応援歌練習

元気な声が体育館いっぱいに響いています!
画像1 画像1

応援歌練習

赤組も白組も大きな声で歌っています!
画像1 画像1

応援歌練習

みんな一生懸命に歌っています!
画像1 画像1

応援歌練習

鼓笛隊が運動会の応援歌を演奏しています!
画像1 画像1

高学年リレー練習

早朝から、頑張って練習しています!
画像1 画像1

5月17日(水) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 ハヤシライス 野菜のサワー漬け ヨーグルトのブルーベリーソース 牛乳
今日は、東京都でとれたブルーベリーを砂糖漬けにしてソースを作りました。各クラスで
ヨーグルトとブルーベリーソースを混ぜてセンス良く盛り付けてもらいました。
サワー漬けは、レモン汁を加え爽やかさを出しました。酢の味は苦手な味覚と言われています。少しずつ慣れていけるといいなと感じました。
<今日の給食の食材>
豚肉、豚骨・・・鹿児島県
鶏がら・・・鳥取県
ブルーベリー・・・東京都
玉ねぎ・・・北海道
にんにく・・・青森県
人参・・・徳島県
大根・・・千葉県


5月16日(火) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 タコライス もずくのスープ 生パイナップル 牛乳
今日は沖縄県の料理でした。もずくとパイナップルは沖縄産のものを使用しました。
パイナップルは昨年も同じ時期に小さなパイナップルを生産者から送っていただき展示しました。今年はグットタイミングで、給食を出す時に展示できました。2年生は1年生の時に、生産者の方にお手紙を書きました。書いたことを覚えている児童が何人もいました。1年後、また一所懸命育ててくれたパイナップルを食べた感想をまた届けたいと思います。生産者と児童が繋がって「食べる」ことを、学んでいけるように続けていきたいと思います。
ランチルームでは、今年度初めて3−1・6−1がランチルーム給食を行いました。
会話が弾み楽しい時間を過ごしたようです。
<今日の給食の食材>
豚ひき肉・・・鹿児島県
にんにく・・・青森県
人参・・・徳島県
レタス・・・長野県
チンゲン菜・・・愛知県
もずく、パイナップル・・・沖縄県
玉ねぎ・・・北海道
トマト・・・東京都
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30