令和6年度も、明るく楽しい目黒七中です! 「自律」・「思いやり」・「体力増進」の教育目標の実現を目指して、生徒はさわやかなあいさつと思いやりを心がけ、学習に、学校行事に、部活動にがんばっています!! 

理解教育の実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)の5時間目と6時間目において特別支援教室モデル事業の生徒向けの理解教育の学習会を実施いたしました。
 講師に目黒区教育委員会より古舘秀樹統括指導主事の先生からお話しをいただきました。ペアー学習もあり、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

学校公開

画像1 画像1
 6月27日(月)より学校公開を実施しております。7月2日(土)は、道徳授業地区公開講座も実施したします。また、三年は進路学習の一環で「卒業生の話を聞く会」も実施したします。真剣に学習に取り組む子どもたちに声援をお願いいたします。

1年 自然宿泊体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日〔水)から三泊四日の自然宿泊体験に八ヶ岳に行ってきました。梅雨前線の影響で天気には恵まれませんでしたが、自然の中で多くの体験をすることが出来ました。、霧も深いが、友を思う心はもっと深いと感じました。1年生は終始七中生らしい立派な態度で過ごし、宿舎の方々からもお褒めの言葉をいただいて、学園を後にすることができました。

ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日〔火)
 恒例の田向公園の植苗ボランティアを総勢50名を超える人数で行いました。公園を掃除したり、雑草を抜いたりして公園の環境美化にも貢献しました。

熊本の益城町から

画像1 画像1
6月13日(月)
 先週の金曜日に熊本の益城町の役場の方からお礼の電話をいただきました。本校の子どもたちが益城町の子どもたち送った「励ましのメッセージ」が届き、様々な支援を受けているが、最もうれしい支援です。との連絡がありました。「惻隠の心に仁の端なり」の言葉の如し、本校の子どもたちの優しさが遠い熊本にまで届きました。

修学の旅(その2)

 豊臣秀吉の頃から営業している「八千代」に泊まりました。京懐石を堪能しました。近くの岡崎に白河院があった法勝寺があり、摂関政治から院政政治のはじまりを地理的にも感じることが出来る旅になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学の旅

 修学の旅は、平安時代の極楽浄土の世界を中心に見学してまいりました。
子どもたちは、教室の学びを確かめる旅でもあり、右に行ったり左に行ったり苦労しながらも京都と奈良を堪能していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本地震への義援金とメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熊本県を中心に続発している地震で被災された方々を支援するため、七中生徒会は募金活動を実施し、集まった義援金を、目黒区を通じて日本赤十字社に委託しました。
 また、二年生は被災した同じ中学生に励ましのメッセージカードを作り、併せて送っていただきました。
 一日でも早い復興を願っております。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年

2年

3年

つばさ

空間放射線量の測定結果について