夏季水泳指導無事終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、中根小学校の夏季水泳指導が無事に終了しました。
最終日恒例の検定も実施し、
練習の成果を発揮する子もたくさんいました。
合格した子は、とても嬉しそうに笑顔を見せてくれました。

当然ながら、合格できなかった子もいましたが、
頑張っている姿は、本当に立派でした。
それぞれ課題を教えてもらい、
「夏休み後に検定頑張って!」と先生から励まされると、
元気な笑顔がかえってきました。

同時に、サポートプラン、保護者面談も本日で一段落です。
保護者の皆様、お忙しい中お時間を作っていただいたり、
子供たちを送り出していただいたりと、
御協力ありがとうございました。
感謝申し上げます。

夏休みの学年畑 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の畑では、ピーマンが真っ赤に熟れていました。

夏休みの学年畑 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み中ですが、プールやサポートプランの帰りに学年で育てている「ヒマワリ」や「へちま」などに水やりをしている様子が見られます。
 晴れの日が少ないですが、大きく育ってほしいです。

図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工です。「光と色」という題材で、色の水に光を通して美しいところを見付けて写真に残す授業でした。美しいところ、不思議な見え方等、たくさん試して発見していました。

第一回ビオトープ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 中根小では毎年4年生がビオトープの担当をします。本日、そのビオトープの学習の第一回目を行いました。東京大学環境サークル「三四郎」さんが8名来てくださり、水・土・生き物について教えていただきました。

5年生・カルビースナックスクールで「食」の学習

 総合的な学習の時間に「食」について学びました。おやつの適量や食べる時間、食品パッケージの見方などを、クイズや実際の食品を使っての実験を通して知りました。1日の適量は200kcal。選ぶ食品によって重さ(g)は違うので、食べるときにチェックしてみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

放射線量測定結果