入学式は4月8日です。

運動会がんばったよ!(高学年その2)

 集団演技の中盤の様子です。ボディクラッピング、交差する動きです。ボディクラッピングは音楽の先生の発案です。先生たちも新たな挑戦、新たな出発です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会がんばったよ!(高学年その1)

5,6年生は、集団演技「Departure〜新たなる出発」です。例年行っていた組み体操に替わる高学年の表現種目です。田道小学校の「新たな伝統」を築くその一歩を踏み出す5,6年生。練習のときには、なかなか揃わなかった動きも運動会が近づくにつれ、動きも気持ちも揃ってきました。一人技、集団での動き、ボディクラッピングも入れて新たな挑戦は続きます。最後はクラスごとに自分たちで考えた動きやポーズを披露しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会がんばったよ!(中学年)

3,4年生は華やかに「DENDO花笠まつり2016」です。校庭一面に花がいっぱい開いたようです。練習では、副校長先生のアドバイスもあり、みんなの動きにキレが増してきました。シャン・シャンという鈴の音も揃っていてすてきです。日本らしさのある演目に、カメラを向ける外国の方の姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会がんばったよ!(低学年)

1,2年生の表現種目は「デンドーピア」です。ウサギ、ライオン・・・様々な動物たちがみんな仲間になって楽しく踊ります。朝礼台には、先生?・・・いえいえ、大きなライオンさんが・・・踊っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

教育研究

授業改善プラン