入学式は4月8日です。

帰校式

画像1 画像1
全員元気に無事に帰校しました。八ヶ岳通信も最終回です。ご覧いただきありがとうございました。

おみやげ選んでます!

画像1 画像1
キーホルダーやストラップのコーナーに集まっている田道小学生。品定めに夢中です。誰へのおみやげでしょうか。まさか自分へのおみやげ?いえいえ、心優しい田道小学生は家族へのおみやげ選んでます。

おみやげ選んでます!

画像1 画像1
待ちに待ってたおみやげセレクトタイムです。野菜直売所では値札を見ながら賢いお買い物です。

閉園式

画像1 画像1
昼食後、閉園式を行いました。バスは道の駅南きよさとをめざします。

ランチタイムです。

画像1 画像1
予定を変更し、学園に戻って竹かご弁当をいただきました。弁当箱は持ち帰ります。使い道はおうちで考えましょう。

ふれあいファーム

画像1 画像1
次はえさやりです。牧場の方が合図を鳴らすと牛舎から一斉に牛たちがでてきました。子どもたちが差し出した干し草を夢中になって食べ始めました。田道小学生も夢中です。

ふれあいファーム

画像1 画像1
子牛とのふれあいタイムです。生まれて2週間くらいです。最初は恐る恐る触れていた子もいつの間にか子牛になじんでいます。

ふれあいファーム

画像1 画像1
こちらは2組です。いきなり乳しぼりではなく、まずは指の動きの練習です。

ふれあいファーム

画像1 画像1
乳しぼりの後、牛のからだについてレクチャーがありました。牧場でしか聞けないお話です。

ふれあいファーム

画像1 画像1
乳しぼりの作業を体験中です。牧場の方の手ほどきを受けながら牛に触れてみます。

3日目朝食

画像1 画像1
 

朝食タイム

画像1 画像1
今朝は子どもたちの好きな洋食です。八ヶ岳の牧場の牛乳が付いています。

最後日の朝が来た!

画像1 画像1
全員元気にラジオ体操で目を覚まします。清里の天気はどんよりと曇っていますが、田道小学生は晴れ晴れとしています。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
楽しくジェンカを踊ります。全員元気ですごい盛り上がりです。今日の八ヶ岳通信はここまでです。子どもたちがぐっすり眠れますように…。

キャンプファイヤー2

画像1 画像1
 

キャンプファイヤー

画像1 画像1
雨が心配されましたが、火の女神よリ分け与えられた火を中心にキャンプファイヤーが始まりました。

2日目の夕食

画像1 画像1
 

食事係がんばってます。

画像1 画像1
朝と夕方の2回、時間に間に合うように協力してがんばっています。食事係さん、ありがとう。

1号車には…

画像1 画像1
前方のモニターに地図が貼ってあります。よく見ると田道小学生を歓迎するメッセージと行き先が書かれています。これまで何回もバスで子どもたちと出かけていますが、このような歓迎は初めてです。ガイドさんの心遣いに感謝です。

田道小学生の本命は

画像1 画像1
もちろん牛乳たっぷりのソフトクリームです。肌寒さもあり、閑散とした公園に「おいしー!」の声がこだましています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

教育研究

授業改善プラン