6年生を送る会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブレイクタイムでは、
6年生クイズです。

「6年生で一番背が高い人は?」
「足が速い人は?」
「6年生で一番靴のサイズが大きい人は
 何センチでしょうか?」

皆さんは分かりますか?
全て三択問題で
子どもたちは指で答えてくれました。

6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に登場は4年生。

見て下さい。
全員サングラスで決めています。
さぁ、何が始まるのか・・。

やっぱりピコ太郎人気は絶大ですね。
鍵盤とハーモニカ、
合体させて
「アイ ハブ ア 鍵盤ハーモニカ」
勿論踊り付きです!

これには6年生も、この笑顔。

6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の出し物も
ちょっと変わってましたよ。

6年生を体育館の中央に呼ぶので
何が始まるのかなぁと見ていると、
今までの感謝の気持ちを込めての肩たたきでした。

かけ声も面白い。
「トントントントン、ヒノノニトン」

野間先生も気持ちよさそう。

6年生を送り会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司会進行は、
特に5年生が頑張っています。
来年引き継ぐ立場だからね。

さぁ、最初の学年は3年生です。
元気なかけ声と共に
体育館中央へ。

歌った曲はなんとフィンガーファイブ。
オールドファンには、たまりませんね。

でもとにかく声がよく出ていて
会場を一気に盛り上げてくれました。

6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に向かうみんなの顔が
なんだか嬉しそうです。

「できた?」と聞くと
「ウ〜ン、大丈夫だと思う」と
ちょっと弱気ながらも
顔は笑っています。

さぁ、6年生の入場です。

2日(木)の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はなんだか
妙なものをもってくる子が多い。
サングラスに、かつらに・・。
それになんだか
子どもがくるのが早いぞ。

あれこれ考えていたら思い当たりました。
そうか、今日は
「6年生を送る会」だ!

みんな、なんだか楽しそうです。

5年生の子が

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の委員会の子たちが
校長室にやってきました。

3月の保健・給食目標を
取り替えるためです。
もうすぐ6年生も卒業ですから、
いろんな仕事が今5年生に渡されています。

慌てずに一つ一つを
受け取っていきましょう。

クラス遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残り少ない時間の中で
クラスで遊ぶことも大切。

今朝は、各クラスで考えた遊びで
楽しい時間を過ごしました。

中には
バランスボールを使ったゲームもありました。
いったいどんなゲームだったのかなぁ・・。
今度きいてみたいです。
2年1組さん、教えてね。

会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、6年生を送る会があります。

会場となる体育館は
ご覧のように準備万端整って
当日を待つばかりです。

これまで陰に日向に
五本木小学校を支えてくれた6年生。
その6年生に
感謝の気持ちを
上手く伝えられるといいですね。

3月1日(水)の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3月です。

子どもたちは、
気づいているのでしょうか?

二人の子に訊いてみたら
一人の子は、はっきりと
「3月1日です」と答えてくれました。

もう一人の子は、
「え〜っと、何日だっけ」と忘れてしまったよう。

でも楽しく学校に来ているのだから
バッチリOKです。

3月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑そういえば、皮付きの林檎に子どもたちが慣れてきました。
↑大きな釜で煮込んで、教室にはアツアツのうどんを届けます。

・カレーうどん
・わかさぎとじゃが芋の唐揚げ
・サンふじ

 りんごは、10月に収穫時期を迎える果物です。あれ?給食では旬の果物しかでないんじゃないの?と思うかもしれません。そうです。では、今日の給食で出ていたリンゴはというと、秋の終わりに収穫したリンゴを、雪で埋めて保存したものや、大きな冷蔵庫で保管したものなど、様々な形で貯蔵していたものです。青森では雪の間、農業ができません。でも、土地の人はその雪を利用して、様々な知恵を残してきたんですね。

食材の産地
玉葱:北海道   人参:北海道
長葱:千葉    小松菜:埼玉
にんにく:青森  りんご:青森
わかさぎ:北海道 豚肉:岩手・青森
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

空間放射線量測定結果

PTA広報誌

PTA実行委員会だより