興津旅日記   ハイキング2

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎を出発して約1時間。
養老渓谷駅に到着。
ここが、最後のトイレ場所です。
ここから、大福山山頂まで
トイレはありませんから
必ずここで済ませておくこと。

その駅のかたわらに
ゴールとなる足湯があるのです。
おやつのガリガリ君も待っています。
疲れた子どもたちにはピッタリ?

興津旅日記   ハイキング3

画像1 画像1 画像2 画像2
さぁ、出発です。
ヒル対策もバッチリ。
指導員の森下さんの存在も心強い。

今になって
「昨日、あまり寝てないんだ、、」発言が
聞こえてきたのがちょっと心配。
でもでも、とにかく出発。
頑張ろう。

興津旅日記    ハイキング4

画像1 画像1 画像2 画像2
途中途中で
休憩をはさみながら進みます。
まだまだ、余裕がありそうです。

緑は鮮やか、
子どもたちの目には
映っているかな?

興津旅日記 ハイキング5

画像1 画像1 画像2 画像2
大福山山頂付近の駐車場で
少し早めの昼食。
なんのかんの言いながら
子どもたちは元気です。
食も進んでいます。

これから、後半戦に入ります。
下りになるのですが、
路は山道です。
体力はもつかな?

興津旅日記   ハイキング6

画像1 画像1 画像2 画像2
大福山山頂で記念写真。

簡単な見晴台もあり、
登ってみるとなかなか絶景。

これから、折り返しの後半戦です。

興津旅日記 ハイキング7

画像1 画像1 画像2 画像2
前半の道のりは、
全てアスファルトでしたから
物足りなさを感じた子も
かなりいたのでは。

でも、後半は
ご覧のように見事な山道です。
沢沿いに歩くと
沢蟹もいます。
ヒルもいるのが余計ですが
みんな助け合って進んでいきます。

興津旅日記 ハイキング8

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より30分近くも早く、
ゴールの養老渓谷駅に。
最後の方は、
かなり疲れていた子もいましたが、
全員無事に到着です。

アイスのガリガリ君で一息ついて、
その後、みんなで足湯に入りました。

「疲れがとれる〜」
そうか、みんなにも
足湯のよさがわかるか!

足湯につかりながら
あっという間に
体力を回復してしまう子どもたちには、
とてもかなわない。
そう思ってしまいました。

興津旅日記    底なし?1

画像1 画像1 画像2 画像2
干物作りから帰ってくるや否や
いきなり体育館でバスケットボール。

最初は少ない人数だったのですが、
いつの間にやら時間で交代制に。

子どもたちの体力は底なしです。

興津旅日記      底なし?2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の野間先生が
まだ体育館に姿を現す前、
「トラベリングだ」と声が上がり
もめるかも・・と思った瞬間があったのです。

でも、すっとボールを相手に渡し、
何事もなかったかのように
ゲームが再開されました。

いいなぁ、と思わず見とれてしまいました。

興津旅日記  肝試しペアの発表

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングから宿舎に戻り、
お風呂に入っている間に
担任の野間先生が
明日の肝試しペアの用紙を
体育館に貼り出しました。

体育館を覗いてみると、
子どもたちが集まっています。
女子の方が、より真剣?かも。

不満に感じた女子が、
野間先生にパンチを・・・。
何てことはありませんから
ご心配なく。
楽しくふざけあっているところです。

興津旅日記   鴨川シーワールド1

画像1 画像1 画像2 画像2
この鴨川シーワールドも
子どもたちに人気のスポットです。

係の方の説明が面白く。
思わず引き込まれてしまいます。

もっと写真を撮りたいのですが、
フラッシュ禁止ですので、
なかなかよいものが撮れません。
ごめんなさい。

でも、子どもたちは
すごく満足しています。

興津旅日記   鴨川シーワールド2

画像1 画像1 画像2 画像2
夜の水族館なんて、
なかなか見れるものではありません。

普段は絶対に見ることができない
海の生き物たちの姿に、
いたく興味をひかれたようです。

静かに!という注意には
すぐに反応してシーンとなる
6年生ですが、
なかなかざわめきが収まらないのは、
きっと沢山の驚きがあったからでしょう。

興津旅日記 鴨川シーワールド3

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は記念のスタンプを捺して、
シーワールドにさようなら。

今日はハイキングもありましたから、
きっと帰りは、
みんなバタンキューだと思ったのですが、
驚くことに殆ど起きています。
体力ありますね。

それでも、明日のために
今晩もしっかり眠ろう!

興津旅日記  三日目の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
三日目の朝です。
前日ハイキングでしたから
少し心配したのですが、
いつものように5分前行動。

寝不足の子もいるようですが、
気をつけて見ていきます。

窓外はご覧のような曇り空。
でも、雨と言われていたのですから、
降らないだけでも幸運です。
ついています。

興津旅日記   砂上運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2
中川くんの見事な選手宣誓をかわきりに、
砂上運動会が始まりました。
「では、海に向かって叫びます」
野間先生の無茶ぶりにも、
素直に叫ぶノリの良さ。
みんなで楽しむ気持ちが満々です。

最初のゲームは、
「チームでつなげ!ビーチボールパス対決」です。
ルールは簡単。
ビーチボールを一人の人が、
2回連続で触らないように
たたいてパスをします。
もちろん、下に落としたらアウト。
何回パスが続いたかが
勝負です。

興津旅日記   砂上運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2
続いての競技は
「反射神経とダッシュ!ビーチフラッグス対決」
皆真剣そのもの。
野間先生もそれをよく理解しており、
厳しいスタートチェックが入ります。

さすがに6年生ともなると、
迫力があります。

興津旅日記   砂上運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2
このゲームは
まさにチームワークのゲーム。
「チームワークで走れ!5人6脚」
見ていて思わず笑みがこぼれてしまいます。

でも、子どもってのみこみが早い!
あっという間にコツをつかんでいきます。

最後、子どもの優勝チームと
大人のチームで
試合を行ったのですが、、。
結果は子どもたちに聞いてみてください。

興津旅日記  砂上運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は砂上アートです。
予め決めておいたテーマに沿って、
砂でそのテーマに当たるものを
作るのです。

子どもたちは
なかなか本格的です。
パソコンで打ち出した画像を
手にもっています。
かなり難しそうな気もしますが、
積極的に取り組んでいます。

最後は、作品鑑賞会で
締めくくりました。

興津旅日記   砂上運動会名場面1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の砂上運動会
お伝えできなかった名場面が
たくさんあります。

紹介しますので
どうかお楽しみください。

説明は、是非6年生に
お願いいたします。

興津旅日記   砂上運動会名場面2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれも盛り上がったのですが、
迫力があったのは
やはりビーチフラッグス。

どんどん少なくなるフラッグに
子どもたちもヒートアップ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

空間放射線量測定結果

PTA広報誌

PTA実行委員会だより