今日の給食 12月9日

画像1 画像1
チキンドリア
薩摩芋サラダ
フルーツゼリー

食材の産地

薩摩芋 千葉
人参 千葉
しめじ 長野
たまねぎ 北海道
ブロッコリー 埼玉
しょうが 高知
パセリ 長野
きゅうり 宮崎
鶏肉 鳥取
とりがら 青森



お誕生日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
向原小学校では、毎月「お誕生日給食」を行っています。
その月にお誕生日を迎える人が、1年生から6年生まで集合して、
一緒に会食をします。

今日は12月生まれの人が約20人集合して、和やかに給食をいただきました。

今日のスペシャルデザートは…ぜひお子さんに様子を聞いてみてください。

3年図工 「写真美術館スクールプログラム」

 3年生は東京都写真美術館へ行きました。「おどろき盤」というアニメーションをつくったり、色と形と言葉のゲームをしたり、現在開催中の「TOPコレクション東京・TOKYO展」を鑑賞したりしました。たくさんのことを感じとって、帰ってきました。以下は感想の一部です。

「写真は見えていないところをそうぞうすることが、おもしろいです。写真は見えていても、なにをいっているのか、とか考えるのが楽しいです。」
「はじめのゲームでは、班の人の考えを聞くことができたのでよかったです。そして考え方がほぼ全員ちがっていたので、びっくりしました。」
「おどろき盤は、自分のオリジナルの絵をかいて楽しかったです。もっとやりたくなるくらい、やりはじめたら楽しかったです。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月7日

画像1 画像1
大根とホタテのごはん
ふろふき大根
豚汁

食材の産地
豚肉 熊本
ほたて 北海道
にんじん ねぎ 千葉
しめじ 長野
ごぼう 青森

今日の給食 12月6日

画像1 画像1
JA世田谷目黒より
大根の無償提供を受け
おいしい大根料理をつくりました。


おろしうどん
だいこんもち
しおこんぶづけ

とり肉 鳥取
生姜 高知
大根 東京
ねぎ 千葉

6年 社会 ゲストティーチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元PTA会長の臼田さんをお招きして、ここ向原地域の歴史を教えていただきました。
第二次世界大戦から現在までの歴史をお話していただき、子供たちは初めて知ることもたくさんあり、。関心をもって学習に取り組みました。

1年・6年 あいさつリーダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と6年生が一緒にあいさつリーダーの取り組みをしました。
みんなで元気にあいさつをすることができました。
これからも、気持ちの良いあいさつが続けられるといいですね。

社会科見学5年生 続き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは神奈川県の学校給食用のパンを作っているパン工場を見学して来ました パンが出来るまでの工程を見て来ました 最後に揚げたての揚げパンを食べました とてもおいしかったです

社会科見学5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は工場見学へ行きました 午前中は自動車工場で車が作られる様子を勉強しました お昼は近くの土手で食べた後皆で遊びました

6年 体育 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトバレーボールの学習も終盤に入りました。
チーム練習後に、公式戦を行いました。
サーブが入るようになった児童、相手の強い球をレシーブできるようになった児童、味方にトスをする児童など、たくさんのことができるようになりました。
みんな元気よく、声を出してプレーをしていました。

4年 だれもが関わり合えるように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の課題(テーマ)を決めて、調べ学習に入りました。

11月29日(火)にパラリンピアンの大西さんの話を伺ったこともあり、
「義足」「競技用義足」「パラリンピック」
について調べようと思った子も多かったようです。

4年 体育 ゴール型ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴール型ゲーム、今回は懐かしの「ポートボール」を行っています。
高学年の「バスケットボール」につながる動きがたくさん出てきます。

パスをつないで、台の上にいるゴールマンに見事パスできたら得点が入ります。
まずは味方同士で練習をして、作戦の確認。
攻守の切り替えをすばやくして、パスをうまく回すことをめあてにしています。

今日の給食 12月2日

画像1 画像1
食材の産地
ちりめんじゃこ 鹿児島
にんじん 千葉
豚肉 岩手
鶏ガラ 青森
万能ねぎ 福岡
たまねぎ ジャガ芋 北海道
セロリ 愛知
にんにく 青森
しょうが 高知


今日の給食 12月1日

画像1 画像1
ゆかりごはん
あつやきたまご
いそあえ
味噌汁

食材の産地

鶏肉 徳島
人参 千葉
キャベツ 千葉
ねぎ 千葉

給食レシピカレンダー

画像1 画像1
12月になりました。
クリスマスの飾り付けや
おせちの案内など、
近くの商店街にも年の瀬の雰囲気がいっぱいです。

食育掲示板も、今日から一新。
題して「レシピカレンダー」。
クリスマスのアドベントにちなんで、
冬休みまでの毎日、一日ずつレシピのプレゼントを用意します。
給食で人気の料理、クリスマスやお正月に役立つ料理などですので、
ぜひ毎日見に来てください。



取水堰の続き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玉川上水の様子です

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学で4年生は羽村の取水堰へ来ました 先ずは近くの資料館で歴史を学びました 江戸時代の水門の実物大の模型や明治時代に新しくなった水門の模型を見ました 庭にある古民家では囲炉裏を囲んでいろいろな話を聞きました

6年 算数「比例と反比例」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
比例の学習がはじまりました。
紙の枚数と重さの関係を調べるために、実際に紙の重さを量ったり、みんなで黒板で確認したりしながら表にまとめました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

教育研究

授業改善プラン