図工の時間

画像1 画像1
 4年生の図工です。余った時間に、アルミ針金の工作がはやりました。この写真は、アルミ針金とセロテープを駆使して机と椅子をつくった作品です。繊細な作業を集中して取り組んでいました。

図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アルミホイルを使って、簡単な人型をつくって、動きや感情を表現しました。
最後の写真は、みんなの作ったアルミ人間を集結して、バスケットをしている感じを出しました。

6年生の生け花と花器

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工の作品です。花器は焼き物でつくりました。焼きあがった焼き物に感謝の気持ちを込めて、カーネーションを活けました。それぞれの個性の光る素敵な作品になりました。

図工の時間

画像1 画像1
 6年生の図工です。早く作業が終わった児童がつくりました。アルミホイルでつくりました。

長縄の体育集会

画像1 画像1
 温かな南風のもと、クラスで1つの長縄に挑戦する、体育集会を行いました。縄の回し手とクラス全員の呼吸を合わせて、1・2・3と数を数える声が飛び交いました。

今日の図工

画像1 画像1
 6年生の図工の時間です。今日は少ない人数の中での授業でしたので、それぞれ思いついた活動をしました。余った木片で作られたかわいい子たちです。ちらかった釘を見て、困っている様子だそうです。
 

図工の時間

画像1 画像1
 5年生の図工です。自分でつくった筆を使って、巻物を描きました。一人一人工夫した巻き物は、個性あふれる素敵な作品になりました。

図工の時間

画像1 画像1
 5年生の図工です。巻物をつくっています。隙間の時間に油粘土でユニークな作品をつくりました。2人で相談しながら細かい部分を考えていました。

5年生 NHK放送体験クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 NHKのスタジオに見学に行き、実際に番組作りを体験しました。画面に見えるアナウンサーやレポーターだけでなく、たくさんの役割があり、番組が出来上がっていることが分かりました。実際に体験してみると、その苦労や難しさがわかりました。また、スタッフ全員の協力が重要な事も体感できました。

 番組作りや報道についての質問にもたくさん答えてくださったので、よい学習ができました。自分達の番組がDVDになるのを楽しみに待ちたいと思います。

図工の時間

画像1 画像1
 4年生の図工の時間です。版画が終わった時間に、積み木や空き箱を使って工夫しました。ビー玉が転がっていき、箱で作ったロボットの脚をくぐり、積み木のドミノを倒します。ゴールに向けて、根気よくビー玉を転がす向きを微調整して、うまく倒すことができました。

図工の時間

 4年生の図工です。版画で作った板をつかって工夫しました。割りばしでゴールを作り、ホッケーだそうです。切り抜いたペンギンたちが戦っています。
画像1 画像1

後期後半の教育活動がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちの明るい笑顔と元気な声が学校に戻ってきました。
1月10日(火)の全校朝会では、2名の転入生を迎え、全校児童405名になりました。校長先生の講話もしっかり聞き、残り3カ月のめあてを考えながらスタートできました。
保護者、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

4年社会科見学通信6

画像1 画像1 画像2 画像2
浅草見物を終えて、バスで目黒の地へ帰ります。ほぼ予定通りです。

4年社会科見学通信5

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より少し早く、浅草見物をスタートさせました。グループごとにボランティアガイドさんがついて、1時間ほど歩いて見物します。観光客が多く、迷子にならないように、まとまって学習しています!

4年社会科見学通信4

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を食べ終えて、これから浅草に向かいます。途中、東京スカイツリーを車窓から見学します。

4年社会科見学通信3

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでお弁当を食べています。美味しいお弁当をありがとうございます。

4年社会科見学通信2

画像1 画像1 画像2 画像2
始めにビデオ映像を見て、その後、グループごとに防災について学習しています。

4年社会科見学通信1

画像1 画像1 画像2 画像2
バスから城南島のコンテナ倉庫群、中央防波堤埋立処分場などを見学しました。東京五輪のボート競技場候補地の横を通り過ぎ、東京ゲートブリッジを渡って、最初の見学地の本所防災館に着きました。

4年生 ギャラリーツアー

画像1 画像1 画像2 画像2
ギャラリーツアー
目黒区美術館で行われているいろの博物誌を観に来ました
人の知恵と工夫から丁寧に作られてきた色料や絵の具による『国絵図』と『浮世絵』を観ました。

4年興津通信23

バスが首都高を降りました
あと20分程度で帰校します
お時間があればお迎えお願いします
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

放射線量測定結果