学校日記をご覧いただき ありがとうございます

英語キャンプ

画像1 画像1
先生方も、楽しい雰囲気にすっかり溶け込んでいます。

英語キャンプ

画像1 画像1
班別に活動を始めました。シンボルの旗の図案を話し合っています。

英語キャンプ

画像1 画像1
先生方のお国の紹介ヒントをたよりに、出身地を当てています。8人の先生方、紹介の仕方もさまざまで、発音も、楽しいです。

英語キャンプ

画像1 画像1
質問に答えて、無事に入国できたようです。

英語キャンプ

画像1 画像1
パスポートをもって、入国審査に挑戦です。

英語キャンプ

画像1 画像1
開会式が終わり、学園生活が始まりました。少しシャイな雰囲気からのスタートです。

イングリッシュサマースクール、補習教室。

イングリッシュサマースクール、補習教室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュサマースクール、補習教室

イングリッシュサマースクール、補習教室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(金)イングリッシュサマースクール 5組

イングリッシュサマースクール、5組も大変盛り上がっています。楽しみながら英会話を習得しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語キャンプ一日目

画像1 画像1
出発しました、バスでは元気に自己紹介が始まりました。バスレクも楽しみです。

図書館掲示板

画像1 画像1
図書館前の掲示板には、図書委員オススメの本がたくさん紹介してありました。夏休み時間に余裕のある中で、好みの本を集中して読めるのではないでしょうか。

昨日の全体集会では、夏休みを3つの目で過ごしてみては、という話をしました。鳥の目、虫の目、魚の目。日頃は虫の目で、もくもくと毎日のルーティンをこなすのに懸命になっている私達です。夏休み、少しゆったりした中で、大きな視点から、「今の自分を見つめてみる」、時代の流れを考えながら「自分のこれからを考えて見る」。そんなことも、夏休みならではの楽しみではないでしょうか。

読書も、体験も、人との関わりも、3つの目を鍛えるためにとても大事な方法です。

7月21日(木)イングリッシュサマースクール、補習教室

イングリッシュサマースクール、補習教室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木)イングリッシュサマースクール

本日より夏季休業となりました。同時に、イングリッシュサマースクールや夏季補習教室、三者面談が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は、全校集会と生徒会集会をもちました。

この4ヶ月を振り返り、いい夏休みを過ごしましょうという話をしました。

わかたけ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日校歌を歌ってから一日が始まります。校歌が大好きのようです。

今日は、夏休みのしおりを作りました。この後は英語の授業ということで、ハローハワユーの歌を口ずさんでいました。みんな元気に前期前半の最終日を過ごしています。

7月20日(水)朝

昨日の大掃除で教室がとてもきれいになりました。各クラスの整備委員が放課後ワックスをかけたので、床はピカピカになりました。また、早朝より、有志がエアコンのフィルター設置や机運びを自主的に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めぐろSUNまつりのお誘い

画像1 画像1
今年の「さんま祭り」9月18日(日)に、大鳥中の生徒が英語でご案内役に参加してはどうかというお誘いを受けました。まさしく「使える英語」、「役立つ英語」の出番です。外国のお客様に親切にご案内できたら、楽しいこと間違いなしでしょう。

The Meguro Sanma Festival will be held near JR Meguro Station in Tokyo on Sept. 18. The festival was inspired by the rakugo story "Meguro no Sanma."
お殿様は目黒のサンマがいたくお気に入り、「サンマは目黒に限るのう」とおっしゃったそうです。”There is nothing like Sanma in Megoro.”
きっと、今年のサンマPacific Saury も、「目黒のサンマは格別」でしょう。

2020おもてなし英語の前段として、参加を募りたいと思います。

午後は大掃除(7月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は前期前半の最終日。ひと区切りですので、今日午後は大掃除をしました。暑い中ですので、水と仲良く、ぞうきんがけをしていました。

ピカピカの教室では満足そうな笑顔がたくさん見られました。

2年、社会を明るくする運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、地域の保護司の皆様に更正保護について、非行防止について、ご指導いただきました。今日は9人もの保護司の方にお越しいただきました。

「2つの道」のビデオを見て、人生の分かれ道について考え、何人かの生徒が考えたことを発表しました。

主な発言は、人は弱い存在です。自分の居場所がないと、辛いものです。ちょっとしたはずみで間違いを起こすこともあるでしょう。そんな時、まわりの人の優しさに救われ、更正できるチャンスもあります。その逆もあるでしょう。失敗の後戻って来た仲間を、「お帰りなさい」と迎えてあげたい。そんな人になりたい。等々でした。

豊かな心のもちぬし、許してあげられる人が、大鳥中に増えたのではないかと思います。

保護司の方からは、更正した人達のその後の豊かな人生を見ることに、やりがいを感じるというお話がありました。立派なお仕事をボランティアで続けて下さっていることに敬意を表します。また、大鳥中の応援に大勢で駆けつけていただいたことに感謝いたします。

放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後は、2年生はEキャンプの事前準備です。班ごとの役割を確認しました。

3年生はバレーボール男女選抜チーム対抗戦でした。女子の方が強いようで、おお盛り上がり、鈴なりの応援団から大歓声がわき起こっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン

学校評価

PTA配布文書