今日の給食 8月31日

画像1 画像1
ジャージャー麺
あげいものケチャップソース



食材の産地

とりがら 青森
豚肉 熊本
梨 長野
キュウリ 青森
モヤシ 山梨
しめじ 長野
ジャガ芋 たまねぎ にんじん 北海道
ねぎ にんにく 青森
しょうが 高知

今日の給食 8月30日

画像1 画像1
コーヒー牛乳
ロコモコ丼
やさいスープ


食材の産地

とりにく 鳥取
鶏ガラ 青森
豚肉 熊本
にんじん 北海道
しめじ 長野
キャベツ 長野
生姜 高知
セロリ 長野
たまご 青森
 

今日の給食 9月1日

山菜おこわ
アジのつみれ汁
しおこんぶの漬け物


・・・・・食材の産地・・・・・
にんじん 大根 北海道
ながいも ねぎ キュウリ 青森
ごぼう 群馬
しめじ 長野
かぶ 千葉
ムロアジ 八丈島
鶏肉 鳥取
生姜 高知 
里芋 宮崎

6年 理科

植物の仕組みを知るために、ホウセンカを使って、顕微鏡で観察しました。向原小学校では1人1台の顕微鏡が使えるため、集中して観察し、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭改修が終わり今日から外で遊べました。
澄み渡る青空の下、新しくなった校庭に元気な声が響き渡りました。

道徳「いじめのない居心地のよい学級をつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は道徳で「いじめのない居心地のよい学級をつくろう」について学習しました。
「ストップ ザ いじめ」のDVDを見ながら、「いじめる側」「いじめられる側」「いじめを見ている側」とそれぞれの立場を想像して自分が出来ることを真剣に考えました。
「いやなことはいやとはっきり伝える」、「いじめられている子がいたら、進んで話しかけ、味方になって一緒に先生に相談する」など、活発な意見が交わされました。

今日の給食 8月25日

画像1 画像1
鶏肉 徳島
鶏ガラ 青森
にんにく 青森
生姜 高知
にんじん 北海道
玉ねぎ 北海道
セロリ 長野
ジャガ芋 北海道
キャベツ 群馬
キュウリ 長野

5・6年水泳 検定

 夏休み前の最終登校日、5・6年生は検定をおこないました。
 みんなの声援が響く中、受かったり受からなかったりして悲喜こもごも。夏休み中も、夏休み明けもまだまだチャンスがあります。自分のめあてにむかってベストをつくしましょう。
画像1 画像1

今日の給食 7月20日

食材の産地

たまご にんじん 青森
かんぴょう 栃木
たまご 千葉
あなご ペルー
おくら 沖縄

今日の給食 7月19日

キムチチャーハン
ジャガ芋の和風サラダ
韓国風わかめスープ


食材の産地

にんにく きゅうり いんげん にんじん とりがら 青森
白菜 長野
ねぎ 千葉
たまねぎ 愛知
鶏肉 鳥取
豚肉 熊本
ジャガ芋 長崎

3年図工 「太陽でやく写真」

 東京都写真美術館の方々に来ていただき、青写真をつくりました。あいにくの雨の中でしたが、長い時間光にあてて、晴れの日よりもやわらかい優しい写真ができました。たまたま表面にのっていた水滴で素敵な効果が出た子供たちもいて、歓声が上がりました。

上:光に透けるもの、影になるもののリズムを考えながら印画紙の上に並べていきます。
中:光にあてたあと、水洗いをすると色が変わり、子供たちの視線は釘づけ。
下:作品「星いっぱいの夜」星がいっぱいあって、すごくきれいで、自分がつくった作品とは思いませんでした。雨がふってくれてとてもうれしかったです。なぜかというと雨がふったおかげで、星みたいなものがいっぱいできたからです。とても楽しかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月14日

食材の産地

だいこん 北海道
にんにく 鶏ガラ 青森
ピーマン ぶたにく 岩手
なす 群馬
いんげん セロリ 長野
南瓜 神奈川
にんじん じゃがいも 千葉
しょうが 高知

4年図工 「かくかく ぎざぎざ のち カーブ」

 初めて電動糸のこぎりを使いました。色々な形に切ったあと、すきなように組み合わせて、つくりたいものをつくりました。
 生き物のようにしたり、入れ物のようにしたり、模様を工夫したりと、思い思いに表現していました。

上:「なぞのどうくつ」昔ある山の地下から、どどどどど!と音がし、なぞのどうくつがあがってきた。
中:「なぞのじゅう」のぞきあなが、かくれている。
下:「カラフルな木とはくちょう」カラフルな木の下には小さな湖があって、そこには大きなはくちょうが住んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年 着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3回目の水泳の学習を行いました。
今回は着衣したままで泳ぐ体験もしました。
子供たちからは「服を着たままだと泳ぎにくい!」「沈んでしまうよ!」などの声が聞こえてきました。

今日の給食 7月6日

画像1 画像1
のざわなチャーハン
春雨サラダ
ワンタンスープ

<食材の産地>

とりがら キュウリ たまご にんにく 青森
キャベツ 宮城
玉ねぎ 新潟
白菜 長野
モヤシ 山梨
小松菜 東京
にんじん たまご ねぎ 千葉
鶏肉 鳥取
しょうが 高知
豚肉 熊本
ちりめんじゃこ 鹿児島

今日の給食 7月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
魚のかば焼き
かんてんドレッシングサラダ
ジャガ芋のみそ汁

食材の産地

ミニトマト 北海道
きゅうり 大根 青森
しょうが 高知
小松菜 東京
ねぎ 千葉
じゃがいも 長崎
ちりめんじゃこ 鹿児島

今日の給食 7月8日

今日は 7月のお誕生日給食です。

お誕生日給食には
季節の食材を取り入れたデザートを
ミニブッフェスタイルで提供しています。

今日は、スイカの器に入れた
スイカフルーツポンチ。
もちろんいつもの
手作りバースデイケーキもあります。

どれにしようか迷うひとときも
バースデイプレゼントの一つです。


食材の産地

にんにく キュウリ にんじん 青森
キャベツ 宮城
たまねぎ 新潟
セロリ 長野
パセリ スイカ 千葉
豚肉 熊本
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 7月11日

画像1 画像1
フィッシュバーガー
ポテトスープ
パイナップル

食材の産地

パイナップル 沖縄 石垣島
鶏ガラ 青森
メルルーサ ニュージーランド
たまご 千葉青森
キュウリ 埼玉
じゃがいも 長崎
にんじん 千葉
セロリ 長野 
たまねぎ 愛知
いんげん 秋田
しょうが 高知


今日の給食 7月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕給食

今日の七夕給食は
定番のそうめんの他に
3種の天ぷら
夏野菜のゼリー寄せ
さくへい風スイーツ
を用意しました。

食材の産地
にんじん 千葉
万能ねぎ 福岡
南瓜 神奈川
なす 岩手
オクラ 鹿児島
ミニトマト 北海道
卵 千葉 青森

今日の給食 7月1日

画像1 画像1
ごはん
ピーマンの肉詰め
煮物
豚汁

食材の産地

豚肉 岩手
たまねぎ 群馬
生姜 高知
ピーマン 宮崎
にんじん 千葉
ジャガ芋 長崎
いんげん 千葉
しめじ 長野
白菜 長野
ごぼう 群馬
ねぎ 埼玉

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

教育研究

授業改善プラン