学校日記をご覧いただき ありがとうございます

3年社会科(9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験1週間前となり、どの授業も緊迫感があります。社会科は歴史1970年代80年代でした。電子黒板から懐かしい沖縄返還のニュースやオイルショックのニュースが流れ、生徒は珍しそうに見入っていました。社会科得意な生徒が多く、活発に発言が出ていました。

自分の大学時代・教員初任の時代を思い出しました。およそ40年間、この間の歴史を授業で扱っていて、生徒も一生懸命学んでいて安心しました。一般的に、歴史の授業では、古代から始まるので、なかなか近代や現代までたどり着かないという問題をよく指摘されてきましたが、大鳥中では大丈夫でした。戦後の日本の歴史と諸外国との関係をしっかり学んでいます。

放課後 5組クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日は5組クラブの日です。今日は体育館でバドミントンでした。テニスはあいにくの雨でできなかったようです。テニスとバドミントンでは感覚がだいぶ違って、ちょっと難しそうですが、グングン上達しています。

わかたけ学級授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は台風の影響もなく、平常どおりの授業です。今日は大好きなプールです。水の中は気持ちよさそうでご機嫌です。一回2人ずつなので、待ちの生徒もいます。

たまたま、今日の1時間目に1年英語で歌っていたビートルズ曲「ハロー、ハロー♪」を教えてみたら、何と大好きな曲だったようで、一緒に歌うことができました。待っている間もご機嫌になりました。

区教研道徳研究授業3年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の道徳授業公開講座に引き続き、区の研究会でも授業を発表しました。

鴨井先生のオリジナル資料を使って、岡庭先生が授業を行いました。

岡庭先生と生徒との語り合いのキャッチボールが絶妙。グループの話し合いが活発。ねらいに合った発言が多数。授業後の生徒の感想コメントはぎっしり。チャイムが鳴っても動く生徒がいない、等々。参観の先生方から絶賛されました。学級経営がうまくいっているようすが道徳の授業にも大きく影響しているようで、何よりです。

研究協議会では、鴨井先生より道徳授業の基礎・基本から発展までのご講義をいただきました。道徳の教科化に向けて、研究会は毎回盛況です。

おもてなし英語(めぐろ区民まつり)

画像1 画像1
第40回目黒区民まつりが9月18日(日)に迫りました。

本校からは、2年生代表が開会式の開会宣言をさせていただきます。
また、今年は2年生のボランティアが、外国からのお客様への「道案内」に参加させていただくことになりました。案内のリーフレットも配ります。

「おもてなし英語」の出番ですので、生徒の活躍が楽しみです。

7時間目 区連体選手練習

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭では、それぞれの競技に分かれて練習を積んでいます。応援のエールが届いているようで、気合いも入り集中して取り組んでいます。

運動会などの他の行事と同じように、行事の練習は7時間目に実施しています。授業時間を減らさないためです。多少、一日が長くなりますが、特に不平不満は聞こえてきません。行事も授業も両方だいじにする、大鳥中の特色だからです。

練習の後には、部活動や生徒会活動もあります。生徒も先生も大忙しですが、頑張っています。

7時間目 区連体応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で全体練習は2回目です。昨日より始まりましたが、今年はかなり大きな声が出ています。大鳥中としての応援も2年目となり、慣れてきたのでしょう。

かけ声の、”WE ARE OOTORI” や 「大鳥わっしょい、わっしょい、大鳥ブイ」が楽しそうです。リズムの面白さに盛り上がっているようです。大鳥の校歌も大声で歌っていて、校庭の選手にも届いています。


掲示物(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数が増えた掲示板一杯に、八ヶ岳学習のまとめが並びました。

授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生英語の授業のようす、楽しい音楽から始まりました。かなり難しい英語の曲ですが、速いテンポについていっています。イザベラ先生の踊りが可愛いからでしょうか。

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年ともに、朝読書から一日が始まっています。

ようこそ先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近、よく卒業生が遊びに来てくれます。懐かしくなったのでしょうか。一昨年の卒業生も来てくれました。統合校大鳥中を母校と思ってくれていることに感無量。部活の先輩っていいものですね。

プロ入団を果たした野球部の先輩の写真の前で、はいポーズ。

リオオリンピック閉会式で大活躍の真鍋大度先輩を始め、素晴らしい先輩方に恵まれ、後輩達は幸せ者です。

大鳥中Eキャンプが記事に

画像1 画像1
画像2 画像2
目黒区の中学校案内の冊子に、Eキャンプを特集していただきました。Eキャンプが全中学校のイングリッシュサマースクールに繋がっていることも大変嬉しく思います。

もともと学校の紹介は2ページだけですが、1ページ増やしていただいたようでラッキーです。ご期待に沿うことができるよう、「グローバル人材育成プラン2016」、おもてなし英語とおもてなしの心、頑張ります。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、東京都教育委員会指導主事の先生を講師にお招きして、道徳授業地区公開講座を行いました。保護者・地域の皆様にもご参加いただき有難うございました。授業の後の公開講座では、豊かな心を育てるために、私達大人にできることは何か、私達大人がすべきことは何か、についてご講演いただきました。

授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は第三者評価、授業参観の日でした。全クラス回りました。写真は、3年生数学、3年生英語、2年生国語のようすです。

学校が始まって2週目です。まだ休み気分が抜けず、なかなか調子のでない生徒が各クラス数名いるようです。ご家庭でも、生活のリズムづくりにご協力お願いいたします。

第三者評価の評価委員の先生には、生徒の元気なあいさつ、笑顔のあいさつを褒められました。何よりのお褒めをいただき、良かったです。授業は、もっと参加型の授業になるのでは、というご指導をいただきました。先生と生徒両方で頑張りましょう。

区連体選手選考会(8月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後の選考会には、多数の挑戦がありました。短距離、長距離、走り幅跳び、走り高跳びに挑戦しました。何種目もはしごで挑戦している生徒もいました。

三中四中のアスリート魂、チャレンジ精神、大事なレガシーを引き継いでいます。リオ・オリンピックの影響で、陸上に火がついているのかもしれません。

先生方も全員体制で指導にあたっていただきました。「チーム大鳥」、この季節も暑さに負けず、元気いっぱい始動しました。

真鍋大度先輩、有難う!

画像1 画像1
リオ閉会式 日本の演出に外国人も大絶賛だったようです。私自身、日本のセンスはすごいと感動しておりました。マリオにも度肝を抜かされましたが、フィールド内での映像はまさしく圧巻でした。日本のテクニカルアートには世界も驚きだったでしょう。東京大会から採用されるスケートボードなどがアニメーションで投影されていました。

なんとその映像チーフテクニカルディレクターは我らが先輩真鍋大度さんだったと、あるお母様から教わりました。調べてみるとまさしくそうです。昨年、「ようこそ先輩で」2年生に特別授業をして下さった先輩です。

真鍋先輩の世界的なご活躍、後輩達の元気の源になります。2020も楽しみです。

引き渡し・引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
震度5弱以上を想定し、訓練を行いました。

かなり大きな地震のため、校舎はひび割れ、道路はがれきなどが散乱し、このまま生徒だけで下校させるのは大変危険な状況と想定しました。生徒を一時留め置きで体育館に待機させ、その後に保護者に引き渡すこととしました。

保護者の皆様方には引き渡しカードをもって、安全に気を付けてお子様の引き取りにきていただきました。ご家庭と一緒になって、防災意識を高めることができました。

なお、防災担当から説明がありましたように、区より防災ヘルメットを生徒一人ずつにいただきました。椅子の裏に常時備えておくようにします。有難うございます。


前期後半始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、始まりました。全校朝礼ではニコニコ笑顔で再会を喜び合いました。残暑が続く中、1週間早めのスタートですが、「学校が始まって良かった」、「学校大好き」の雰囲気が伝わってきて良かったです。「楽校」目指したいものです。

講話は、夏休み中の振り返りとして、生徒のBEYOND成長、先生方主事さん方のBEYOND頑張り、そしてオリンピック「私のイチオシ」感動の名場面、内村選手とベルニャエフ選手記者会見での友情を取り上げました。これからも、良いもの、美しいもの、素晴らしいものから学び、広めていきたいものです。そうしましょう、という話をしました。

表彰は、男子テニス第2部ブロック大会優勝、吹奏楽部銀賞、そして英語検定合格者です。大勢の合格がありました。

生活指導主任からは、ポケモンゴーの注意点と、悩み相談は気軽に、友達の変化に敏感にという話がありました。

(快挙)硬式テニス男子 都大会進出

画像1 画像1
本日(24日)、第2ブロック大会で、2年男子の都大会進出が決定しました。硬式テニス部としては長年の悲願達成です。私立の強豪校が並ぶ中、なかなか都大会進出は果たせませんでしたが、とうとうやりました。女子も頑張ったようです。公立校としては、快挙です。

これもひとえに、大鳥中の校庭にテニスコート4面作っていただいたおかげです。今年は練習回数も増えました。改めてお礼申し上げます。1年生が大勢入部しています。ますます、元気な部活になりそうです。

元気な声が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校する生徒が多くなりました。今朝は、テニス部、サッカー部、バドミントン部です。オリンピックの快挙に触発されてか、いつもより元気な声に聞こえます。

校舎内は、玄関に図書ボランティアさん製作「ひまわり」のクラフトが飾られています。さくら、あじさい、に続いて、季節を彩る大作がまた登場しました。有難うございます。

玄関壁の反対側には、新しい掲示板が。嬉しいことにここにも掲示板を設置していただきました。とても目立つ場所ですので、さっそくEキャンプ特集を掲示しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン

学校評価

PTA配布文書