ホームページのレイアウトを変更しました。

6月7日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 もちきびごはん けの汁 豆腐の真砂揚げ 牛乳
けの汁は、青森県の津軽地方の郷土料理です。材料を7mm位の大きさにそろえた汁ものです。植物性のたんぱく質高野豆腐、大豆など入れた素朴な汁物でした。
<今日の給食の食材>
鶏ひき肉・・・鹿児島県
ごぼう、長芋、卵・・・青森県
いんげん、人参・・・千葉県
長ねぎ・・・埼玉県
ちりめんじゃこ・・・広島県
大根・・・東京都
えび・・・インドネシア

総合的な学習の時間

3年生がお花を植えています。
画像1 画像1

鼓笛隊

今日も頑張って演奏しました。
画像1 画像1

児童朝会

鼓笛隊の演奏に合わせてみんな元気よく行進しています!
画像1 画像1

6月6日 給食室より

画像1 画像1
献立 豚すき焼き丼 みそ汁 野菜のゆかり和え 牛乳
今日は、豚ふきやき丼が好評でした。玉葱の甘みが程よくあり、焼き豆腐がボリューム感をだしていました。
<今日の給食の食材>
人参、江戸菜・・・千葉県
長ねぎ・・・埼玉県
きゅうり・・・群馬県
豚肉・・・鹿児島県
じゃが芋、キャベツ・・・東京都
玉ねぎ・・・和歌山県

自転車安全教室

最後に参加賞をいただいています。
画像1 画像1

自転車安全教室

信号をよく見ています。
画像1 画像1

自転車安全教室

自転車の点検をしていただいています。
画像1 画像1

自転車安全教室

狭い道も上手に運転しています!
画像1 画像1

自転車安全教室

上手運転しています!
画像1 画像1

自転車安全教室

真剣にお話を聞いています!
画像1 画像1

自転車安全教室

空気を入れてもらっています。
画像1 画像1

自転車安全教室

上手に運転しています!
画像1 画像1

自転車安全教室

駐車している車の横を気を付けて通っています!
画像1 画像1

自転車安全教室

お母さんが正しい自転車の乗り方をみんなに見せています!
画像1 画像1

自転車安全教室

自転車ナビマークの説明を聞いています!
画像1 画像1

自転車安全教室

交通ルールを確認しています!
画像1 画像1

自転車安全教室

碑文谷警察の方から正しい自転車の乗り方についてお話を聞いています!
画像1 画像1

自転車安全教室

PTAの校外安全部のみなさんもたくさんお手伝いに来てくださっています。
画像1 画像1

自転車安全教室

PTA会長さんのご挨拶です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30