入学式は4月8日です。

第84回 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、予定通り運動会を実施いたします。

消防署見学(4年生)

 4年生は、社会科で消防の仕事の学習をしてきました。そのまとめとして目黒消防署を見学し、教科書では知ることのできないことをたくさん学んできました。都内には珍しい40メートルの高さまで届くはしご車に乗る体験や消火や救助に使う道具を見たり触れたりしました。質問タイムではたくさんの手が挙がりました。好奇心旺盛な田道小学生です。最後は、この4月に消防士になった方から、消防の仕事への思いを話していただきました。消防士さんの熱い思いに心を揺さぶられた田道小学生。学習のまとめとしてどんな新聞ができるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業(4年生)

 今年度2回目の英語活動の研究授業は、4年生です。1から30の数字の言い方に慣れ親しむこと、数を数えたり、尋ねたりして友達とのコミュニケーションを楽しみます。これまで習った漢字で熟語を作り、画数を尋ねる質問をし、画数の総数のたし算やひき算をして答えが合っているか確認します。「希望」「自由」「愛犬」など、選ぶ熟語も様々です。数を英語で答えることに一生懸命の子どもたちですが、なぜ、その熟語を選んだのか友達に聞きたくなる活動でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校探検 1.2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で2年生が1年生に学校にある教室の役割の説明とグループごとに校内を案内をしました。
1年生も真剣に2年生の説明を聞いていました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の歌を応援団に合わせて元気いっぱいに練習しました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生からは、2年生の正門前掲示板の言葉から5の「気」の中から「やる気」「げん気」についてのお話がありました。
計画委員会からは、28年度の児童会スローガン「みんなで協力し 笑顔がいっぱい田道小学生」 運動会スローガン「全力で戦い思い出に残る最高の運動会」の発表がありました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から子どもの健やかな成長を願ってたてる「鯉のぼり」についてのお話がありました。
保健委員会から健康手帳の目標について発表があり、4年生からは、今年度のリサイクルについて乃お知らせがありました。
第一回目の牛乳パック、ペットボトルキャップの回収は、5月6日(金)にあります。

今週のトピックス其の3 研究授業(2年生)

 27日(水)4時間目と5時間目に、2年生で外国語活動の研究授業が行われました。この日は「オリジナルレインボーとつくろう」という授業です。子どもたちは13色の中から、色を選んで自分の虹をつくります。この時間はお店屋さんごっこのように、色紙のブースをたずねて、自分の虹の色を集めてまわります。この時大事なのが、友達の目を見て、あいさつや色紙をもらうお願いなどのやりとりをすることです。ブースで色紙を渡す子たちも、「どうぞ」と英語でやりとりをします。最後にできあがったオリジナルレインボーの発表をしました。もちろん、英語です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週のトピックス其の2 消防写生会

 正門に本物の消防自動車が到着!消防士さんが素早く消防服に着替えてスタンバイ!田道小学生も1年生と2年生が集まりました。画用紙いっぱいに消防自動車を真っ赤に描きます。そこに消防士さんの勇姿も描いて、働く消防自動車の絵を完成していきます。さわやかな風を感じながらの写生会。完成した絵の披露が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週のトピックス其の1 こいのぼり

 25日(月)の朝、校長室のカーテンをあけて見ると、たくさんの鯉のぼりが子どもたちの登校を待っていました。日曜日にPTA有志の皆様が鯉のぼりを揚げてくださったとのこと。ありがとうございました。子どもたちの健やかな成長を願う保護者の皆様の想いが込められた鯉のぼりが、校庭で遊ぶ子どもたちを見守っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会による「何人でしょう?」ゲームを行いました。
初めての集会のゲームに1年生は、ステージに釘付けで今の問題は何人だろうと考えていました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から3つの「い」(「いたずら・いじわる・いやがらせ」)についてのお話がありました。
今年度の各委員会の6年生の委員長、副委員長・前期代表委員の自己紹介がありました。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同じ縦割り班になるお友だち同士、英語で自己紹介をしました。
初めは恥ずかしい様子が見られましたが、やっていくうちに楽しくコミュニケーションがとれました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から熊本・大分地震について、特産物のデコポンやくまもんを使ってお話がありました。
ALTの先生の紹介がありました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての避難訓練を行いました。
新しい教室からの避難経路を確認しながら避難しました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
46名の新入生が入学しました。

始業式

画像1 画像1
平成28年度が始まりました。
校長先生から職員の異動、担当の発表がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31