教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

3月31日(木) 吹奏楽部練習

東京では桜が満開という予報でした。
今年度も今日で終わり、明日から平成28年度がスタートします。
新年度に向けての準備が着々と進んでいます。

吹奏楽部が音楽室で練習をしていました。
少ない部員数ですが、みんな意欲的です。
新しい曲にも進んで挑戦しています。
吹奏楽部も新入生の入部に期待しています。

1年間ありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月30日(水) サッカー部練習

花曇りの一日となりました。
校庭の桜も三分咲きといったところです。
今年度もあと二日です。

サッカー部が校庭をのびのびと使って練習をしています。
お互いに声を出し合いながら頑張っています。
サッカー部も春の大会に向けて真剣です。
新入生の入部を期待しています。

春休み、たくさんの部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月29日(火) ソフトテニス部練習試合

暖かな春の日差しが降り注いでいます。
桜の開花も進みそうです。

昨日のソフトテニス部練習試合の様子をアップします。
午前中はやや雨模様でしたが、午後は日差しも出てきました。
一日たっぷりと練習をしました。
今日は他校へ出かけて行き、練習試合をしてきます。

サッカー部、吹奏楽部が練習をしています。
どの部も新入生がたくさん入るように準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月28日(月) 1年生書写作品(2)

朝から春の雨が降っています。
春休み、計画どおりに進んでいることと思います。
校庭ではソフトテニス部が他校を招いて練習試合をしています。
春休みも連日部活動が予定されています。
春の大会に向けて頑張ります。

前回に引き続き、1年生の書写をアップします。
行書の柔らかい線を出したり、丸みのある柔らかさを出したりするのが難しそうです。
筆脈が通っていることも大切です。
毛筆にさらに興味をもって取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月27日(日) 1年生書写作品(1)

今週、桜の見頃となりそうです。
一日一日を充実させていきましょう。

1年生の書写作品を紹介します。
行書のまとめとして「栄光」と書きました。
どの作品からも一生懸命に取り組んだ様子がうかがえます。
行書らしく、線に柔らかさが出てきました。
のびのびと書いています。

1年間の成長ぶりがうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月26日(土) 春休み始

春休みが始まりました。
11日間の休みです。
新年度にいいスタートがきれるようにしっかりと準備を進めておきましょう。

春の陽気に誘われて、校庭の草花を見に行きました。
桜はすでに開花しています。来週あたりが満開でしょうか。
技術室前の菜の花が鮮やかです。いかにも春の色です。
E組前には水仙も咲いています。

梅の花、沈丁花など、春の息吹を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(金) 修了式

春の日差しが注いでいます。
平成27年度修了式を迎えました。
1,2年生の態度、大変立派でした。
各学年代表、E組代表に「修了証」を授与しました。
校長式辞では、「躬行実践」という話をしました。
「自分の意思で実際に行動する」という意味です。
八中の教育目標、今年度重点項目「考えて行う」に通じるものです。みんなよく聞いていました。
掛け軸は知人からいただいたものです。

ソフトテニス部の表彰を行いました。

保護者の皆様のご協力で無事に修了式を迎えることができました。
ありがとうございました。

学校だより「しらさぎ」第31号を発行しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(木) 校内駅伝大会

校庭の桜も少しずつ開花してきました。
花冷えの一日でした。

校内駅伝大会を開催しました。
各学級男女混合で1年生は3チーム、2年生は4チームを編制、校内および校外を一人1100m走りました。
一人一人の走りがチームや学級の順位を決めるとあって、みんな真剣に走りました。
E組の生徒たちも頑張りました。

寒い中、保護者の方がコースに立ち、交通安全や誘導のお手伝いをしてくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 百人一首カルタ会(1年、E組)

暖かな一日です。
校庭の桜の様子を見に行きました。開花は来週になりそうです。

昨日午後、1年生とE組が合同で「百人一首カルタ会」を開きました。
中学生になってから百人一首に取り組んだ生徒もたくさんいたようです。
国語の授業で学習したり、書写の時間に好きな歌を毛筆で書いたり、百人一首に親しんできました。
家庭で練習してきた生徒もいたようです。
1人で65枚も札をとった生徒がいました。

E組の生徒たちも盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(火) 百人一首カルタ会

穏やかな春の陽気が続きます。
連休明けですが、駅伝大会に向けての朝練習にもたくさん参加していました。

遅くなりましたが、「百人一首カルタ会」を開催しました。
3、4時間目に2年生、5、6時間目に1年生が行いました。
今日は2年生の様子をアップします。

さすがに2年生、上の句を読むとすぐに札をとる生徒がたくさんいました。
70枚以上取った生徒もいました。
和やかな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(月) 振替休日、今週の予定

3連休最終日、今週で今年度の登校日は終わりです。
まとめをしっかりとやっていきましょう。

卒業式後、3年生の教室を巡回しました。
荷物がすっかり片付いて、さびしくなりました。
黒板には卒業に向けての思いが記されていました。

22日(火) 百人一首カルタ会
23日(水) 職員会議
24日(木) 駅伝大会
25日(金) 修了式
26日(土) 春休み始
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(日) 春分の日、卒業式(3)

春の陽気が続き、桜の開花が待たれる頃となりました。
福岡、名古屋では開花が伝えられました。
3連休の中日、有意義に過ごしましょう。

八中では卒業式前にすでに桜が開花していました。
1階の廊下に在校生全員で、卒業生に向けたメッセージを書きました。
花びら1枚1枚に感謝の言葉が記されています。

前日の式準備では2年生が式場設営を担当しました。
1,2年生全員で、卒業生を祝福しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(土) 卒業式(2)

朝から暖かい春の雨が降っています。
昨日の卒業式の余韻が残ります。
式のあと、各教室で最後の学級会がありました。
E組の教室に行ってみました。
保護者の方と一緒に学級会を行いました。心が温まるひとときでした。

在校生、保護者、教職員で卒業生を見送りました。
春の柔らかな日差しが卒業生の前途を祝福してくれるようでした。
正門前では生徒と記念写真を撮る保護者の方、先生方と別れを惜しむ生徒たちでいつまでも名残が尽きませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式(1)

春の暖かい日差しの中、平成27年度第69回卒業式を挙行しました。
希望を胸に、104名が八中を巣立っていきました。

目黒区・目黒区教育委員会、地域・保護者の方にたくさんご臨席いただきました。
一人一人に卒業証書を渡しました。みんないい表情でした。
お別れの言葉や合唱も大変立派でした。
「旅立ちの日」には思わず涙が出ました。
涙、涙の感動的な卒業式となりました。
「素晴らしい卒業式でしたね」「感動しました」たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

「厳粛な中にも和やかな、八中らしい卒業式を」という目標が達成されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木) 卒業式前日

春の暖かな陽気となりました。
いよいよ明日は卒業式、午後から1,2年生全員で式場準備を行います。

3年生にとって、八中での最後の給食でした。
メニューは「卒業祝飯、魚の照り焼、五目ナムル、春野菜の炊き合わせ、フルーツ、牛乳」でした。
E組の様子を見に行きました。3年生との最後の給食を楽しんでいました。

天気予報では明日の天気は晴れ、初夏のような気温になるようです。
3年生のみなさん、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 卒業式予行

寒い一日です。
体育館にストーブを設置して、卒業式予行を行いました。

あさっての式本番どおりに練習しました。
順調に進みました。いよいよあさって本番、なんとなく手応えを感じました。

予行の後、表彰を行いました。
体育優良生徒、産業奨励賞、読書マラソン、都美術展覧会などたくさん表彰がありました。

卒業式に向けてさらに意識を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 年金教室(3年生)

3年生の特別授業、今日は最終回の「年金教室」でした。

講師に日本年金機構 目黒年金事務所の方をお迎えしました。
「社会保障制度ってどんなもの」という話からはじまり、「保険」「厚生年金」「基礎年金」など、普段あまりなじみのない言葉が出てきました。
「65歳になった時、毎月の生活費はどれくらい必要か」考えてみました。
生徒たちにとってはまだまだ先のような気がしますが、若いうちから備えをしておくことが大切です。
やや難しい年金の話でしたが、スライドで分かりやすく説明してくれました。

もっと早く聞いていれば、と後悔しました。

学校だより「しらさぎ」第30号を発行しました。ここをクリックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月) 人権学習「HIV感染」(3年)

冬のような寒い一日でした。

3年生にとっては八中での最後の1週間となりました。
特別授業「HIV感染」を行いました。
「ともに生きる 自分も大切・相手も大切−知ってほしいHIV・AIDSのはなし−」と題して、陸上自衛隊東部方面総監部医務官補佐 看護師の方からお話を伺いました。
正しい知識を持とう、HIVとAIDSの違い、性マイノリティについてなど、やや難しい内容でしたがスライドを使ってやさしく説明してくださいました。
真剣に話を聞いていました。

今日から卒業式の練習も本格的に始まりました。
寒さに負けず、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(日) ワークショップ「デートDV」(3年生)、保護者会

どんよりと曇った朝です。
18日(金)は卒業式です。一日一日を充実させていきましょう。

先週、3学年でワークショップ「デートDV」を行いました。
八中の研究テーマでもある「人権」と関連を図りながら授業を進めました。
講師は、「NPOエンパワーメントかながわ」の方々で、スライドを見たり、ワークシートに記入したりして考えを深めていきました。
暴力には様々な種類があること、全ての人は暴力を受けずに生きていく権利をもっていること、デートDVへの対応など、たくさんのことを学びました。
卒業前に貴重なお話を伺うことができました。

3年生保護者会を開きました。最後の保護者会でしたが、たくさんの方が集まってくださいました。ありがとうございます。

14日(月) 学年朝礼、年金教室(3年)
15日(火) 卒業式練習
16日(水) 卒業式予行、職員会議
17日(木) 卒業式準備
18日(金) 卒業式 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土) 3年生校外学習(3)

ボーリングのあと、班ごとに昼食をとりながら浜松町に向かいました。
E組の生徒たちと中華料理を食べました。
四季劇場・秋で「ウェストサイド物語」を鑑賞しました。
「ジェット団」と「シャーク団」の対立、幕が開くとぐいぐいと劇の中に引きずり込まれていきました。
トニーとマリアはどうなるのか、ハラハラドキドキ感動の2時間30分でした。
素晴らしい歌声と華麗な踊りに圧倒されました。

宗教、人種などで対立が続く現在、「ウェストサイド物語」の中に解決のヒントがあるような気がしました。

アイススケート、ボーリング、観劇…忘れられない思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31