令和6年度も、明るく楽しい目黒七中です! 「自律」・「思いやり」・「体力増進」の教育目標の実現を目指して、生徒はさわやかなあいさつと思いやりを心がけ、学習に、学校行事に、部活動にがんばっています!! 

11月27日(金) 七中から見える富士山

画像1 画像1
空気が澄んできたので、真っ白な富士山が見えるようになりました。
きれいです。

3年B組保育実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年B組は保育実習に行ってきました。
3歳の子どもたちと手遊びをしたり、手作りの布絵本を読んだりしました。最年少クラスということを考慮し、七中生からの歌のプレゼントは「青い鳥」と「チューリップ」の2曲にしました。帰る時には、「行かないで。」と泣き出す子どもも。
本当に3日間ありがとうございました。

保育実習3年C組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日に3年C組が保育実習に行きました。家庭科の時間に製作した、手作りの名前を見て「おにいちゃんの作ったおにぎりの名前かわいい」と子どもたちに言われ、とても嬉しそうでした。

24日火曜日は3年B組です。


11月13日 植苗ボランティアの募集

11月13日の放課後に植苗ボランティアを行います。
場所は田向公園です。多くの生徒の参加をまっています。


生徒会役員
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

1年

2年

3年

つばさ

空間放射線量の測定結果について