上目黒小学校のホームページです。

興津便り三日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
午後のプログラムは大山千枚田で稲作や田に生きる生物の学習をしました。大きな千枚田の中でサンショウウオやバッタなどいろいろな生き物を捕まえました。

黒ごまトースト

画像1 画像1
 今日の献立:黒ゴマトースト・いんげん豆のポタージュ・小松菜のケーキ・牛乳

 今日は、すり黒ゴマと黒ゴマのペーストに砂糖を混ぜて、パンに塗ってトーストにしました。以外にさっぱりとして食べやすかったのではと思います。またポタージュは豆乳を用い、最後は生クリームで仕上げました。こちらもさっぱりとしているのですが、コクもあり、おいしく仕上がったと思います。とてもよく食べてきていました。

☆食材の産地☆
・たまねぎ・・・・愛知
・にんじん・・・・千葉
・パセリ・・・・・長野
・小松菜・・・・・埼玉
・白いんげん豆・・北海道
・たまご・・・・・栃木

興津便り三日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼はこよし海岸の休憩所でお弁当をいただきました。しょうが焼きとコロッケがメインです。

興津便り三日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
こよし海岸に行き、お昼前の干潮で潮溜まりの生き物の観察学習をしました。

興津便り三日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中のプログラムはストラップ作りです。貝殻やビーチグラスなど海をイメージするものを材料に作りました。

興津便り三日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝食は、パンやスクランブルエッグなど洋風です。学園生活も残り半分になりました。

興津便り三日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
三日目の朝会です。昨夜は皆さんしっかり眠れたようです。移動教室では課題も一つ一つ解決しながら、確実に成長しています。

興津便り二日目8

画像1 画像1 画像2 画像2
鴨川シーワールドでナイトアドベンチャーを楽しみました。海の動物が夜どのように生活しているか観察し学習しました。

興津便り二日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕食は三色丼です。ナイトアドベンチャーに備えてしっかりといただきました。

興津便り二日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
ハードなハイキングの後はアイスクリームが格別です。火照った体に染み込みました。

興津便り二日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の後は梅ヶ瀬渓谷のハイキングです。何回も沢の石を渡りながらくだりました。

興津便り二日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
大福山頂上でお昼ご飯です。
お弁当にはエビフライやブロッコリーなどが入っています。おいしくいただきました。

あじさいゼリー

画像1 画像1
今日の献立:ペンネホワイトソース・グリーンサラダ・あじさいゼリー・牛乳

 今日は、ペンネというパスタにホワイトソースをかけていただきました。魚介もたっぷり入って、おいしく仕上がったと思います。
 また、今日のデザートは、6月のデザート、あじさいゼリーです。ぶどうジュースを寒天で固め、アップルジュースゼリーの上に乗せてみました。あじさいに見えるでしょうか.....?子供たちは、あじさいゼリーきれいだね〜と、いただいていました。

☆食材の産地☆
・たまねぎ・・・・愛知
・にんじん・・・・千葉
・パセリ・・・・・長野
・リーフレタス・・長野
・きゃべつ・・・・愛知
・きゅうり・・・・千葉
・赤ピーマン・・・高知
・むきえび・・・・マレーシア
・マッシュルーム・山形
・鶏がら・・・・・青森

興津便り二日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
養老渓谷駅から大福山頂上までのハイキングを楽しみました。蒸し暑いなか頑張りました。

興津便り二日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の朝食です。塩鮭がメインの和食です。おいしくいただきました。

興津便り二日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝からみんな元気に五本木小学校との対面式を行いました。その後、朝会とラジオ体操です。興津での爽やかな朝を迎えました。

興津便り一日目9

画像1 画像1 画像2 画像2
火おこしの後はキャンプファイアです。火の神からいただいた火を囲んでゲームをしています。

興津便り一日目8

画像1 画像1 画像2 画像2
火おこし体験です。今日は湿度が高くて苦労します。でも煙が出るまで頑張りました。

興津便り一日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
開園式を体育館で行いました。宿舎の方々とご挨拶をし、4日間の生活が始まりました。

興津便り一日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食はみんなの好きなカレーライスです。たくさんおかわりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ2

学校評価

研究発表会ご案内

食育だより

スクールカウンセラーだより

ご案内

空間放射線量の測定結果

献立表