入学式は4月8日です。

幕張トイレ休憩終了

画像1 画像1
>

興津4年

画像1 画像1
 

外国語活動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「What's this?クイズ」をしました。
あらかじめプレゼンテーションソフトで作っておいた問題を使い、英語でクイズを出し合いました。
楽しみながら友達とコミュニケーションを図ることができました。

家庭科 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯・みそ汁の調理実習を行いました。
3・4時間目だったので、給食のご飯と食べ比べたり、各班のご飯を食べ比べたりしました。
自分たちで作ったものは、やはりおいしく感じます。

図工 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「作って遊べるボードゲーム」を作っていました。
自分で画用紙にすごろくのようなゲームを作り、完成したらみんなで遊ぶことができます。
完成が楽しみです。

国語 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「あったらいいな、こんなもの」の発表会をしていました。
自分で考えたアイディアをみんなの前で発表したり、友達の意見を聞いて感想を伝えたりしていました。
話し方や聞く態度が少しずつ立派になってきました。

委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食委員会と保健委員会の発表がありました。
健康に関することや食に対する委員会の取り組みがよく伝わる発表でした。

フェニックスまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田道小学校内学童クラブのお祭り、第13回フェニックスまつりが開催されました。
多くの子どもたちが遊んだり、軽食を楽しんだりしていました。

連合音楽会 5年生

4日(金)にめぐろパーシモンホール大ホールで行われた連合音楽会に参加しました。
合唱『一つの明かりで』、合奏『ハリーポッター』を練習の成果を出し切り、披露しました。

三年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
えんゆう寺です。

三年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
えんゆう寺です。

三年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雀のお宿です。

三年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雀のお宿です。

三年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雀のお宿です。

三年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
雀のお宿です。

三年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
雀のお宿です。

三年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
安全パトロールの説明です。

三年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
区役所の屋上です。

三年生社会科見学

画像1 画像1
区役所の屋上です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食だより

おしらせ

ほけんだより

学校評価

授業改善プラン

空間放射線量測定値