入学式は4月8日です。

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生の学級代表、計画委員、各委員会の委員長が集まり、第1回目の代表委員会を行いました。
担当の先生から代表委員会の組織についての説明の後、児童会スローガンと運動会スローガンについて話し合いました。
みんな積極的に意見を出し合い、スローガンが決まりました。

算数 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コースごとに線対称な図形を描いたり、線対称な図形についてまとめたりしていました。

図工 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鉛筆と色鉛筆を使って桜の絵を描いていました。

外国語活動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しいALTと簡単な英語を使って自己紹介をし合いました。
先生の出身の国のことについても学んだようです。

体育 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスごとに長縄に取り組んでいました。
縄への入り方や並び方を確認しながら練習していました。

保健指導 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
養護教諭による歯磨き指導がありました。
歯の役割と歯の磨き方について学びました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から新しい先生方の紹介がありました。
今年度のALTは、ペドロ先生です。

その後、各委員会の委員長と副委員長、計画委員、3・4年生前期代表委員の自己紹介と決意の発表がありました。
高学年を中心に、それぞれ目標をもってよりよい学校づくりを目指していきます。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎内の探検をしていました。

定期健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年、定期健康診断を実施しています。
尿検査の提出日は、13日(月)となっています。
よろしくお願いします。

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めて2〜6年生と1年生が顔を合わせました。
2〜6年生からは、歓迎の言葉と歓迎の歌、1年生からは元気な歌とあいさつがありました。
来週月曜日の朝の全校朝会で、全校で揃ったときの並び方も覚えます。

朝の様子 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校すると、6年生が朝の準備の仕方を教えてくれたり、手伝ってくれたりします。
ありがとう6年生。

対面式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2〜6年生の学級代表児童が歓迎の言葉の練習をしました。
1年生は、歌や呼びかけの練習を頑張りました。
みんな対面式を楽しみにしています。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
59名の1年生が本校に仲間入りしました。
6年生が優しく1年生の面倒を見ていました。
8日(水)朝の対面式で全校児童が初めて顔を合わせます。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から教職員の異動、今年度の担当について発表がありました。
また、4年生児童が代表で決意を発表しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食だより

おしらせ

ほけんだより

学校評価

授業改善プラン

空間放射線量測定値