今日の給食 7月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
7月のおたんじょうび給食

今日は7月生まれのみなさんの
おたんじょうび給食でした。
人数は最大規模の28人!
賑やかでtのしい会になりました。


<食材の産地>
豚肉 宮崎
にんにく 青森
たまねぎ 香川
セロリ 長野
人参 千葉
パセリ 長野
キャベツ 長野
きゅうり 青森
たまご 千葉 青森

7月3日(金) 6年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の火曜日(7日)から6年生は興津自然宿泊体験教室に3泊で行きます。今日は一緒に指導員として引率してくれる大学生が特別に授業に参加してくれました。とても優しそうで、子どもたちと一緒に授業を楽しんでいました。火曜日からよろしくお願いします。

2年図工 「せかいにただ一色!」

 2年生がずっと楽しみにしていた個人絵具の使い始めです。自分だけの色を好きなだけつくったり、つくりなおしたりできるのが去年までとはちょっとちがいます。
 「あ!渋い色になった!」「コーラ色ができたよ」「みてみてこの色好き」と、時折楽しげな声が聞こえるほかは筆を洗う水音が響く時間でした。
 一番下は二本の筆で一度に二本の線を引く方法を編み出したところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月2日

画像1 画像1
チキンライス
ブロッコリーサラダ
ポテトオムレツ

<食材の産地>

たまご 千葉 青森
とりにく 鳥取
きゅうり 青森
たまねぎ 香川
人参 千葉
パセリ 長野
ニンニク 青森
セロリ 長野
ジャガイモ 長崎
ほうれん草 北海道
キャベツ 長野
ブロッコリー 長野

5年 学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中に5年生は、「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を行っています。他の学年はチャイムが止まっているので、時計を見て行動しています。みんなが5年生のことを応援しています。「がんばれ!5年生!!」

児童集会

集会委員会が考えた今日の集会は「フライング集会」です。少し開いた幕の間を、物や人が一瞬だけ見えます。最初の三問は物、次の二問は先生です。答えは○×で手を挙げます。全問正解した人は、7人程いました。(写真を撮った私は、一瞬なので一枚しか良い写真が撮れませんでした)
画像1 画像1

7月2日(木) ヒマラヤ小学校募金活動

画像1 画像1
今日と明日の登校時間には、代表委員会の児童が「ヒマラヤ小学校募金活動」を行っています。今日、募金を持ってくる予定で忘れてしまった人は、明日持ってきてくださいね。
代表委員会の皆さん、明日も宜しくお願いします。

今日の給食 7月1日

画像1 画像1
山菜ごはん
海藻しゃぶしゃぶサラダ
あおさと白玉のみそ汁

<食材の産地>
鶏肉 鳥取
豚肉 宮崎
ごぼう 群馬
にんじん 千葉
キャベツ 秋田
ねぎ 千葉
生姜 高知
ニンニク 青森
水菜 岩手

7月1日(水) クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4,5,6年生が楽しみにしているクラブの日です。向原小学校には、7つのクラブがあります。写真は、料理手芸クラブ、バスケットボールクラブ、おもしろ実験クラブの様子です。4,5,6年生が協力しながら楽しく活動しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

授業改善プラン

いじめ防止宣言文