☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

大島小学校に行ってきた!

画像1 画像1
7月1日から3日まで、5年生は気仙沼の大島小学校と交流を深めてきました。
思い出ページと記念の旗を掲示しています。ぜひ見てね!






7月6日 マーボーナス豆腐丼 こんにゃくサラダ プラム 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬のナスをマーボー豆腐に入れました。ナスは東京都の世田谷区のもので、切る前はつやつやとしてとてもおいしそうでした。ナスは苦手な子が多いので、一度油で揚げてから入れ、食べやすいようにしました。ランチルームに来た1年生も「どれがなす?」「食べてみたらおいしい。」とみんな残さず食べてくれました。こんにゃくサラダは、人気のあるメニューの一つです。ひらひらとしたサラダこんにゃくを入れているので、食感が面白く、ほとんど残りませんでした。くだものは旬のプラムでした。完熟でおいしかったのですが、1年生の中には初めて食べたという子がたくさんいて、びっくりしました。最初は半分に減らした子も、「食べてみたらおいしかったから、もどす。」と、1個分ペロッと食べていました。
 今日は1年s1組の子供たちが初めてランチルームに来てくれました。いつもと違う雰囲気に、とてもうれしそうでした。今日は水分にとり方についての話をしましたが、とてもよく聞いてくれました。残菜もなく、みんな笑顔で教室に戻りました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんじん・・・千葉(香取)
・枝豆・・・北海道
・えのきだけ・・・宮崎
・しょうが・・・高知
・オクラ・・・沖縄
・メロン・・・千葉(飯岡)

給食掲示板

画像1 画像1
7月に入って、給食掲示板が模様替え。
今月は七夕やスイカなど、とても夏らしい掲示板です。
おやっ?給食室のチーフも虫捕り網を持って登場です!






金曜日は読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週金曜日は、保護者の方による読み聞かせです。
1年生の教室では、とてもお行儀よく聞けていました。
先生も一緒に座って聞いています。楽しそうですね。










ただいま〜

画像1 画像1
画像2 画像2
無事にミッションをクリアし、駒場小学校に帰ってきました!
たくさんのお出迎えの笑顔が見られた瞬間、子どもたちの顔もパーっと明るくなりました。ありがとうございました。
とても有意義な3日間でした。






iPhoneから送信

東京駅到着!

画像1 画像1
長い新幹線の旅が終わりました。
体調を崩すことなく無事に帰ってこられてよかったです。



iPhoneから送信

7月3日 ごはん みそ汁 アジのゴマダレ焼き きゅうりの土佐漬け とうもろこし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁三菜の和食のメニューでした。旬のアジは下味をつけて焼いて、ゴマダレをかけました。味がしっかりしていたので、白いごはんに良く合っていました。きゅうりの土佐漬けは、しょうゆとレモンのたれに漬けこんで、鰹節とごまをまぶしました。あっさり味の漬物でおいしかったです。とうもろこしは、2年1組の子供たちが生活科の時間にむいてくれました。朝どりのとうもろこしなので、みずみずしく、苦手という子も「これはおいしい!」と食べてくれていました。
 今日は2年2組がランチルームが来てくれました。担任の先生が出張でいませんでしたが、みんな楽しく給食を食べました。

★7月6日の給食食材産地予定★
・しょうが・・・高知
・にんじん 長ネギ 豚ひき肉・・・千葉
・玉ねぎ・・・香川
・ニラ プラム・・・山形
・もやし・・・静岡
・なす きゅうり・・・東京(世田谷)
・わかめ・・・鳴門

とうもろこしの皮むきをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年1組の子供たちと、1時間目の生活科の時間にとうもろこしの皮むきをしました。「とうもろこしのひみつ」の映像を見た後、皮むきをしました。はじめてやったという子もいて、みんな観察をしながら上手にむいてくれました。また、ひげがたくさんついているのですが、きれいに取り除いてくれたので、調理師さんも洗うのがらくだったそうです。
 「またやりたい!」「とうもろこしに2つの花がさくなんて、びっくりした。」「ひげがきもちよかった。」など、たくさんの感想を書いてくれました。


新幹線の旅

画像1 画像1
画像2 画像2
一ノ関駅を出発して、福島駅まで来ました。
新幹線の中でも、みんな元気に思い思いの過ごし方をしています。







一関を出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
バスで一関に到着しました。トイレを済ませてホームに上がり、新幹線に乗り込みました。あとは東京目指して一直線です。

バスの旅

画像1 画像1
短いバスの旅を終えて、これから新幹線に乗り東京へ向かいます。
バスの中では、バスガイドさんのお話を聴いたり、レクレーションの係の子どもたちを中心に楽しい時間を過ごしました。



iPhoneから送信

お弁当を食べました

画像1 画像1
道の駅かわさきで早めの昼食です。朝食をしっかり食べたので、少しでおなかいっぱいになりました。

港でのお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大島のみなさんが港に集まってくださり、テープやメッセージ旗を持って見送ってくださいました。
大島の方々は本当にあたたかいですね。
ありがとうございました!












iPhoneから送信

カモメの餌付け

画像1 画像1
画像2 画像2
フェリーに乗り、カモメに餌付けをしています。
みんな怖がりながらも楽しんでいます。





iPhoneから送信

大島最後のひと時

画像1 画像1
画像2 画像2
菊田先生もお見送りに来てくださいました。
ありがとうございます!

船が港に到着し、これから乗り込みます。





iPhoneから送信

お別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大島小学校の全校児童のみなさんがわざわざお見送りをしてくださいました。
とても嬉しかったです!
また会いましょうね。
ありがとうございました。









iPhoneから送信

ありがとうの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休暇村のみなさんとお別れした後は、大島小のみんなとのお別れです。
短い間でしたが、様々な活動を通して仲を深められたようです。
またいつか会えることを楽しみに、、、。

大島小のみなさん、どうもありがとうございました!









iPhoneから送信

閉園式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大島に来てあっという間に3日が経ち、お別れの日になりました。
閉園式を行い、とても親切にしてくださった休暇村の方々に挨拶をしました。
また来ることを約束し、お別れしました。
3日間、どうもありがとうございました!







iPhoneから送信

3日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の朝食です。しっかり食べて今日一日を元気に過ごしたいと思います。

3日目の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ3日目の朝を迎えました。みんな元気に過ごせています。今日は東京に向かって出発します。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29