ホームページのレイアウトを変更しました。

6月25日 給食室より

画像1 画像1
献立 冷やしきつねうどん カントリーポテト メロン 牛乳
今日は、今年度初めての冷やしうどんでした。いつもは、細うどんを使いますが、今太うどんを使いました。歯ごたえがあり食べごたえがありました。
メロンも大人気でした。
<今日の給食の食材>
人参、長ねぎ、メロン・・・千葉県
小松菜・・・東京都
じゃが芋・・・長崎県
わかめ・・・北海道

みやっこタイム

ドッジボールをしています。

画像1 画像1

みやっこタイム

氷鬼をしています。

画像1 画像1

みやっこタイム

ドッジボールをしています。

画像1 画像1

みやっこタイム

氷鬼をしています。

画像1 画像1

みやっこタイム

だるまさんが転んだをしています。

画像1 画像1

みやっこタイム

縦割り班ごとに集まっています。

画像1 画像1

飼育委員会

ウサギのお世話をしています。

画像1 画像1

英語活動

英語で算数の式を書いて、計算しています。

画像1 画像1

国語

3年生が図書ラウンジで、静かに読書をしています。

画像1 画像1

6月24日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 鶏飯 海草の中華和え かるかん 牛乳
今日は、鹿児島県の郷土料理でした。鶏飯は鶏がらのスープをごはんにかけて食べます。
具は、錦糸卵、たくあん、葉ねぎ、鶏のささみをほぐしたもの混ぜました。
かるかんは、長芋をすったものに上新粉を混ぜました。もっちりした食感と、飾りにした甘納豆(小豆)を楽しんでいました。
<今日の給食の食材>
生姜・・・愛知県
万能ねぎ・・・福岡県
もやし・・・新潟県
人参・・・千葉県
長芋、卵・・・青森県
たくあん・・・宮崎県
鶏ささみ肉、鶏がら・・・鳥取県

体育

1年生と2年生がバディーを組んで水かけっこをしています。

画像1 画像1

家庭科

5年生が調理実習で、野菜サラダを作っています。

画像1 画像1

体育

1年生と2年生がプール開きをしました。とてもよい天気です!

画像1 画像1

中休み

みの森のアスレチックで楽しく遊んでいます。

画像1 画像1

理科

4年生が、校庭でソーラーカーを走らせています。

画像1 画像1

6月23日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 大豆ピラフ 豆乳入りコーンシチュー 冷凍みかん 牛乳
今日は、今年度初めての縦割り班のみやっこ給食でした。デザートは、冷凍みかんでした。冷凍みかんを初めて食べる児童もいました。「冷たくておいしい。」と感想がありました。
<今日の給食の食材>
玉葱・・・兵庫県
人参・・・千葉県
ピーマン、豚肉・・・岩手県
赤ピーマン・・・高知県
鶏がら・・・徳島県
ホールコーン・・・北海道
冷凍みかん・・・愛媛県
ベーコン・・デンマーク



道徳

4年生が「花をさかせた水がめの話」の学習をしています。

画像1 画像1

みやっこ給食

いろいろな学年の友達と一緒に、楽しく食べています。

画像1 画像1

みやっこ給食

5.6年生が配膳してくれています。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/25 みやっこタイム
6/29 クラブ
6/30 社会科見学(4年)