ホームページのレイアウトを変更しました。

6年生興津自然宿泊体験教室

いよいよ鴨川シーワールドへ出発です。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

昨日の興津海岸での行動班対抗宝探しの景品をもらいました。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

最後の夕食です。元気に食べています。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

はがきを書いたり、しおりの学習のまとめを書いたりしています。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

おみやげをいっぱい買いました。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

おみやげを買っています。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

なんと優勝しました。

画像1 画像1

6月11日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 ジャンバラヤ もやしのスープ 美生柑 牛乳
今日は2年生がランチルーム給食でした。デザートは、オレンジぜりーでした。
<今日の給食の食材>
にんにく、卵・・・青森県
玉葱・・・兵庫県
人参・・・埼玉県
ピーマン・・・岩手県
もやし・・・新潟県
美生柑・・・愛媛県
ウインナー・・・千葉けん・群馬県
ベーコン・・・デンマーク
2年生
みかん缶・・・国産

6年生興津自然宿泊体験教室

こぶたのレース、なかなか難しいです!

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

こぶたのレースの参加者です。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

マーラをやさしくなでています。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

きれいなお花畑でお弁当を食べています!

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

行動班でお弁当を食べています。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

黒毛和牛です!

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

アルパカに餌をあげています。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

アンゴラウサギをさわらせてもらいました。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

アンゴラウサギを紹介してもらっています。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

マザーファームツアーに行く前に説明を聞いています。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

いよいよ搾乳体験が始まりました。

画像1 画像1

6年生興津自然宿泊体験教室

搾乳の仕方を教わっています。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 振替休業日
6/23 みやっこ給食
6/24 5時間授業
6/25 みやっこタイム