ホームページのレイアウトを変更しました。

6年生音楽鑑賞教室

パーシモンホールに着きました。演奏が楽しみです!

画像1 画像1

2年生 図工

図工室の前の廊下から、スズランテープをつなげてみました。きれいですね!

画像1 画像1

1年生 図書

図書ラウンジの使い方を学習しています。

画像1 画像1

2年生 生活科

そらまめも上手にむいています。

画像1 画像1

2年生 生活科

グリンピイスをむいています。

画像1 画像1

2年生 生活科

そらまめくんのベッドを読み聞かせしてもらっています。

画像1 画像1

あいさつ運動

2年生と5年生が協力してみんなに元気よくあいさつをしています。

画像1 画像1

あいさつ運動

みんな元気にあいさつしています。

画像1 画像1

4月22日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 ロールサンド ポテトグラタン トマトキャベツのスープ 牛乳
今日は、ほくほくした男爵イモをつかったポテトグラタンと、トマトの酸味が効いたスープでした。
<今日の給食の食材>
豚ひき肉、豚肉・・・鹿児島県
鶏がら・・・鳥取県
きゅうり・・・埼玉県
玉葱・・・北海道
人参・・・徳島県
じゃが芋・・・鹿児島県
パセリ・・・静岡県
キャベツ・・・愛知県
ベーコン・・・デンマーク
ロースハム・・・カナダ

マイ庭園

六年生が手入れをしています。

画像1 画像1

木登り

楽しそうに遊んでいます。

画像1 画像1

運動会の練習

6年生も力いっぱい最後まで走りきっています。

画像1 画像1

運動会の練習

2年生が元気いっぱい練習しています。

画像1 画像1

タケノコ

タケノコがぐんぐん伸びています。

画像1 画像1

ハナミズキ

校庭のハナミズキがとてもきれいです!

画像1 画像1

4月21日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 きつねうどん にらあえ もちもち豆腐ドーナツ 牛乳
今日は、もちもち豆腐ドーナツが人気がありました。白玉粉を入れて噛みごたえのある生地にしました。少し固めの生地に仕上がりましたが、
「2こ食べたかった。」「100個食べたかった。」と感想がありました。
<今日の給食の食材>
豚肉・・・鹿児島県
たけのこ・・・福岡県
卵・・・秋田県
人参・・・徳島県
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・神奈川県
にら・・・高知県

4月20日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 ごはん みそ汁 のりの佃煮 切干大根の玉子焼き お浸し 牛乳
今日は、6年生がランチルーム給食でした。ランチルーム給食ではデザートがつきます。今日は、サイダーゼリーでした。
<今日の給食の食材>
卵・・・秋田県
切干大根・・・宮崎県
鶏ひき肉・・・鹿児島県
白菜・・・茨城県
人参・・・徳島県
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・神奈川県
玉葱・・・北海道

手芸クラブ

作りたい物を考えています。

画像1 画像1

パソコンクラブです。

今日からクラブが始まりました。みんなで今年の目標を考えています。

画像1 画像1

1年生を迎える会

60人の1年生を花のアーチで迎えました。
全校でじゃんけん列車をして、仲良くなりました。
1年生は「ドキドキどん!」の歌を元気に歌ってくれました。
宮前小の風の子、光の子の仲間入りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/8 心電図検査 (1年、他学年該当者)
5/11 十中地区あいさつ運動(15日まで)
5/13 PTA総会 5時間授業
5/14 興津保護者説明会(6)