☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

12月給食献立掲示板

画像1 画像1
給食献立掲示板が12月バージョンに変わりました。人気キャラクターのベルトに、駒小の校章が描かれていたり、クリスマスツリーなど見ているだけで楽しくなったりします。
おいしい給食をありがとうございます。

ペースランニング練習が始まりました。

毎年行われているペースランニングの練習が始まりました。
自分が決めた目標に向かってがんばろうという目的があります。
自己管理をしながら、1周でも多く走れるようがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 しょうゆラーメン じゃがバター 海藻サラダ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生のリクエスト給食でした。主食では、いつも大人気のしょうゆラーメンが1位でした。次いであげパン、カレー、うどんなどがあがりました。おかずからは、海藻サラダが選ばれました。栄養価の関係で、選んだ人は少なかったですがじゃがバターもたしました。おかずでじゃがバターを選んだ子は、「僕がえらんだじゃがバターがあった!」と喜んでいました。デザートはダントツ1位のフルーツポンチです。全部を食べると量が多かったですが、どのクラスでもほとんど残さずよく食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・さつまいも・・・千葉(多古町)
・大根・・・千葉(成田)
・わかめ・・・鳴門
・ホキ・・・ニュージーランド
・しょうが・・・高知
・にんじん・・・千葉(八街)
・小松菜・・・東京(西東京市)
・もやし・・・静岡

12月2日 鮭と大根葉のごはん 呉汁 ふろふき大根 みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬のダイコンを使って2つの料理を作りました。葉はゆでて鮭といっしょにご飯に混ぜました。根は、薄味を付けただし汁でじっくり煮て、肉みそをかけたふろふき大根にしました。大根は、JA世田谷目黒を通じて、目黒区の栗山さんという農家の方から無償で提供していただきました。目黒区にはほとんど農地はありませんが、「子供たちに目黒にも農地があることを知ってもらいたい、安全でおいしい大根を食べてもらいたい。」という栗山さんの思いから実現したものです。今日は全員分で58キロの大根を使いました。太いものは直径15センチを超えるものもあり、食べごたえがありました。子供たちにただでいただいたことを伝えると、「え〜!」ととても驚いていました。
 呉汁には八王子市で取れた白菜や長ねぎ、小松菜を入れました。冬は東京都でとれた野菜を使うことができる日が多くなります。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが ニラ・・・高知
・もやし・・・静岡
・じゃがいも・・・北海道
・にんじん・・・千葉(山武)
・りんご・・・山形
・レモン・・・広島
・きゅうり・・・宮崎
・ほうれん草・・・東京(世田谷)
・長ネギ キャベツ・・・東京(八王子)
・豚肉・・・熊本

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

給食室からのお知らせ

空間放射線量の測定結果