今日の給食 7月3日

画像1 画像1
クロックムッシュ
ブイヤベース
アイスロイヤルミルクティー
くだもの

新作
クロックムッシュ
ホワイトソース、
バター
チーズ
ハム
幾重にも重なる食材のハーモニー。
焼き上げる時間にも配慮し、
おいしく仕上がりました。

<食材の産地>
ホタテ貝 北海道
牛乳 北海道
鶏ガラ 青森
ニンニク 青森
鶏肉 岩手
キャベツ 群馬
セロリ 長野
にんじん 千葉
たまねぎ 愛知
ショウガ 高知
ベーコン デンマーク
えび タイ
いか ベトナム
あまなつみかん 熊本
じゃがいも 長崎

今日の給食 7月2日

画像1 画像1
チキンライス
スパニッシュオムレツ
サラダ
こだますいか

<食材の産地>
鶏肉 岩手
たまご 千葉
たまねぎ 愛知
にんじん 千葉
パセリ 長野 
ニンニク 青森
セロリ 長野 信州諏訪
じゃがいも 長崎
ほうれん草 群馬  昭和村
キャベツ 群馬
ブロッコリー 長野 佐久 浅間
キュウリ 埼玉 深谷
小玉スイカ 茨城

今日の給食 6月30日

画像1 画像1
6月も今日で終わり、いよいよ夏がやってきます。
しっかり食べて、夏を乗り切る
体力を付けましょう。

エビドリア
さつまいもと豆のサラダ
トマトスープ

<食材の産地>
にんじん 千葉 多古町
たまねぎ 群馬 
しょうが 高知
鶏ガラ 青森
キュウリ 埼玉
白菜 長野 
セロリ 長野
パセリ 千葉
たまご 千葉
トマト 愛知
さつまいも 高知
えび タイ

今日の給食 7月1日

画像1 画像1
ごはん
サバのみそ煮
もやしの磯あえ
吉野鶏のすまし汁

つるんとしたのどごしの吉野鶏。
夏におすすめの一品です。

<食材の産地>
鶏肉 青森
しょうが 高知
もやし 神奈川
キャベツ 群馬
三つ葉 静岡
さば 青森
 

今日の給食 6月27日

画像1 画像1
わかめごはん
パリパリチキン
ジャコサラダ
野菜スープ

みんながお待ちかねの
パリパリチキン。
大変な人気です。

<食材の産地>
鶏肉 鳥取
鶏ガラ 青森
ニンニク 青森
キュウリ 宮崎
大根 青森
ショウガ 高知
にんじん 千葉 船橋
タマネギ 愛知
セロリ 長野 
キャベツ 秋田
じゃがいも 長崎
たまご 千葉
ちりめんじゃこ 鹿児島

今日の給食 6月26日

画像1 画像1
不安定な天気が続いていますが、
日中は晴れて
ピリ辛のカレーがおいしく感じる
陽気となりました。

なすやインゲンを
トッピングしたドライカレーです。

夏野菜のドライカレー
キュウリとキャベツのピクルス
リンゴラッシー

<食材の産地>
とりがら 青森
豚ひき肉 熊本
ニンニク 青森
しょうが 高知
にんじん 千葉
タマネギ 愛知
セロリ 長野
キャベツ 秋田
キュウリ 宮崎
ナス 群馬 伊勢佐木
インゲン 千葉 君津

伝統文化を学ぶ・狂言

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柿山伏の学習をし、自分達で表現する楽しさを味わってからの体験学習。笑いや面の詳しい話に引き込まれている6年生でした。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
第九中学生の職場体験です。
母校ですが、職場として働いてみるとどうですか?

今日の給食 6月23日

画像1 画像1
三色丼
やさいとじゃがいもの煮物
みそ汁

<食材の産地>
ごぼう 青森
えりんぎ 長野
コマツナ 東京
たまご 千葉
にんじん 千葉
鶏肉 鳥取
しょうが 高知
じゃがいも 長崎

今日の給食 6月 25日

画像1 画像1
えらべる点心♪

今日の給食は
リクエス献立のえらべる点心♪

シュウマイ
あげギョウザ
春巻きの
3種類から、事前にリクエストで
えらんだ料理をいただきます。

一番人気は
あげギョウザでした。


<食材の産地>
とりにく 鳥取
鶏ガラ 青森
豚肉 宮崎
にんじん 千葉 香取
エリンギ 長野
白菜 長野
シメジ 長野
チンゲンサイ 静岡
ニンニク 青森
しょうが 高知
ねぎ 千葉
豚ひき肉 千葉
いか 青森

今日の給食 6月24日

画像1 画像1
カレーうどん
糸寒天ごまあえ
ミルクくず餅

牛乳と片栗粉で
ぷるぷるのおもちをつくります。

きなこと自家製の黒蜜をかけて食べると絶品!!
と、おたんじょうび給食でも評判でした。

というわけで、
みんなで
いただきます!

<食材の産地>
豚肉 熊本
にんじん 千葉
たまねぎ 愛知
ねぎ 千葉 
小松菜 東京
きゅうり 宮崎
キャベツ 秋田



<>

今日の給食 6月20日

画像1 画像1
縦割り班での給食でした

ソースヤキソバ
白菜と水菜のスープ
揚げたこ焼き

カリカリに揚げたたこ焼きに、焼きそば、
縦割り班の仲間たちと
楽しい給食でした。


にんじん 千葉 多古
キャベツ 群馬
たまねぎ 群馬
もやし 神奈川
長葱 埼玉
白菜 長野
水菜 群馬
ショウガ 高知
たこ アフリカ
たまご 千葉
豚肉 岩手 柴波
鶏肉 岩手 二戸
鶏ガラ 北海道

水泳指導始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日、今年度初めてのブール開きができました。

入学して初めて、大きなブールで泳ぐことを楽しみにしていた1年生。1年生の見本となる2年生。

安全第一の指導を行います。

いいところ見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も、一回目の取り組みとして、友達と自分の「いいところみつけ発表」をしました。

子ども達が、よいところをお互いに認め合える優しい雰囲気が素晴らしいです。
発表者も、堂々とメモを見ずにはっきりと発表できるようになりました。

防犯教室( 1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の防犯教室。子どもたちが、一緒に考える構成で、分かりやすく理解できました。子どもたちを守るために、たくさんの大人の目が必要な今、子どもたちの見守り、よろしくお願いいたします。

今日の給食 6月18日

画像1 画像1
バターしょう油とりごはん
ワカメスープ
じゃがいもサラダ 
れいとうみかん

新作の
じゃがいもサラダ、
好評でした。


<食材の産地>
鶏肉 宮崎
豚肉 岩手
鶏ガラ 北海道
にんじん 千葉
長葱 埼玉 越谷
しょうが 高知
じゃがいも 長崎
キュウリ 宮崎
たまねぎ 群馬 前橋
冷凍みかん 和歌山

今日の給食 6月17日

画像1 画像1
今日の献立

ホイコーロー丼
春雨の中華あえ
くだもの


<食材の産地>
ニンニク 青森
豚肉 岩手
えりんぎ 長野
ながねぎ 埼玉
メロン 茨城
キャベツ 神奈川
にんじん 千葉
パプリカ 愛知
ピーマン 宮崎
キュウリ 宮崎

今日の給食 6月19日

画像1 画像1
今日は2年生が
そら豆のさやむきをしました。

そらまめはおいしいからあげになります。

<食材の産地>
パイナップル 沖縄
ホタテ貝 北海道
にんじん 千葉
たまねぎ 群馬
しょうが 高知
ブロッコリー 長野
そらまめ 宮城
豚肉 岩手
とりがら 北海道

どんなビオトープがよいかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も東京大学の学生さんと一緒に、ビオトープとの関わり方やビオトープの役割などを学びます。
4年生は毎日、ビオトープの様子を観察し続けています。季節の生き物や植物に関心を深めています。

今日の給食 6月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
6月生まれのみなさんの
お誕生日給食でした。
今日のスペシャルデザートは

バースデーケーキ
ミルクコーヒーゼリー
フルーツヨーグルト
カレーサモサ

でした!

ナシゴレン 
すごもり卵
フルーツヨーグルト

<食材の産地>

にんにく 青森
ショウガ 高知
パプリカ 愛知
パセリ 千葉
ほうれん草 群馬
玉ねぎ 群馬
キャベツ 神奈川
しめじ 長野
むきえび タイ
たまご 千葉
じゃがいも 北海道
ひき肉 千葉

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文