☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

田中浜でのんびりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由時間です。



大島小学校出発

画像1 画像1
給食の片付けもみんなで協力してできました。
大島小学校のお友達とは、今日はここでさようならです。



お土産タイム

画像1 画像1
画像2 画像2

明日の帰宅を前に、お土産タイムです。
予算内で買えるように計算しながらのお買い物で、算数の授業のように数字が飛び交っています。


6月26日 きのこスープスパゲティ ポテトのフレンチサラダ 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はきのこスープスパゲティを作りました。マッシュルームやしめじが入って、きのこのうま味がたっぷりのスープです。スパゲティと一緒に食べやすいように少しとろみをつけました。サラダはポテトのフレンチサラダです。控えめの味つけでじゃがいも本来の味がわかります。サラダの中でも人気のメニューです。
 スパゲティはソースと違いかける量が多いので、子供たちには少し配膳が難しいようでした。食べる時は、スプーンも使って上手に食べていました。

★明日の給食食材産地予定★
じゃがいも・・・長崎
人参・・・千葉(船橋)
さやいんげん・・・千葉(君津)
鶏肉・・・徳島


給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して準備ができました。
大島小学校のお友達は毎日が給食当番だそうです。配膳がとても上手です。
大島小学校の人気メニューをいただきます。


完成!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれも力作ばかりです。
砂をさわることが、とても気持ち良かったです。

ゴール 〜 砂の造形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールの小田浜に着きました。
大島小学校のお友達に教えてもらいながら砂の造形を始めました。


ミッションにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各ポイントでミッションをクリアしていきます。


大島ウォークラリー スタート

画像1 画像1
元気に出発しました!



若木浜散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎の裏の若木浜に来ました。
水がキレイ!東京じゃ見られない!
みんな大興奮です。


朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はこれからウォークラリーです。
しっかり朝食をいただきます!



おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
気仙沼大島2日目

6時20分朝会です。みんな元気です。



明日の打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
実行委員、室長、レク係が明日の打ち合わせをしています。
みんなは一日のまとめをして、就寝の準備です。しっかり寝て、明日に備えて欲しいです!

今日の気仙沼大島日記はこれで終わります。
おやすみなさい。



菊田先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
大島小学校前校長の菊田先生から、大島や震災についてのお話をして頂きました。
忘れてはいけない大事なこと、一人ひとりの心に残りました。



夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日頑張ったので、お腹ペコペコです。
みんなで食べる食事はとっても美味しいです!


休暇村 開村式〜避難訓練〜お風呂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間お世話になる宿に着きました。




亀山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
亀山に登りました。


出会いのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大島小学校のお友達と会えました。

大島小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
大島小学校に着きました。
5年生が出迎えてくれました。

窓からは大島小学校の子供たちが「こんにちは」と声をかけてくれました。


大島到着

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通り、大島に到着しました!



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

給食室からのお知らせ

空間放射線量の測定結果