弁論大会3学年予選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(木)総合の時間
弁論大会学年予選がありました。

明日は区連体

画像1 画像1
いよいよ区連体が明日にせまりました。気になっていた台風の影響もなさそうです。

今日は給食にも「勝ち」を意識した「カツ」が登場。巻き寿司にしていただきました。勝ちを巻き込むということでしょうか。四中としての最後の晴れ舞台。「四中魂よ、伝説になれ」のスローガンのもと、選手も応援団も頑張ってくれることでしょう。

応援よろしくお願いいたします。

9/25(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、いなりずし・カツ巻寿司・豚汁・甲斐路・牛乳です。

明日は区連体です。給食室では、はりきって応援メニューを作りました。勝負に勝つの『勝つ』と、カツ巻寿司の『カツ』の語呂合わせメニューです。

豚肉(岐阜)、たまご(栃木)、にんじん(北海道)
キャベツ(岩手)、しょうが(高知)、ごぼう(青森)
大根(北海道)、じゃがいも(北海道)、長ネギ(青森)
小松菜(埼玉)、甲斐路(山梨)

9月24日(水)区連体結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日5時間目(学活)に区連体結団式がありました。応援団長からのあいさつ、選手代表からのあいさつ、応援エールがありました。

わかたけ宿泊行事(9月17日から19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポートタワーの展望台、科学館のオリエンテーション、千葉都市モノレール、ホテルのロビー、夜のお楽しみ会、たくさん写真があります。その中から3枚選びました。どの場面も大喜び。大興奮状態でした。


9/24(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックトースト・セサミトースト・鶏肉のスープカレー・フルーツヨーグルト・牛乳です。

ガーリックトーストのガーリックは、英語でにんにくをさします。焼いたときの香ばしい香が食欲をそそります。セサミトーストのセサミは、英語でごまをさします。黒ゴマをたっぷり使いました。

鶏肉(宮崎)、にんにく(青森)、パセリ(長野)
しょうが(高知)、セロリ(長野)、たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)、りんご(青森)、小松菜(埼玉)
大豆(北海道)、みかん缶(九州)、黄桃缶(ギリシャ)、パイン缶(タイ)

9/22(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめうどん・華風きゅうり・セレクトおはぎ・牛乳です。

明日の秋分の日を挟んで前後3日間は、『秋のお彼岸』になります。お彼岸の間は、あの世にいるとされる先祖の霊に思いが伝わりやすいとされ、お墓参りに行く慣習があります。その時にお供えするのが『おはぎ』です。

※セレクトおはぎは、事前に『あんこ・きなこ・ごま』の中から2種類選ぶ給食です。

豚肉(三重)、にんじん(北海道)、まいたけ(新潟)
たけのこ(鹿児島)、たまねぎ(北海道)、長ネギ(青森)、きゅうり(青森)
しょうが(高知)、にんにく(青森)、小松菜(埼玉)、小豆(北海道)
わかめ(鳴門)

1年生英語の授業(9月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の英語の授業で自己紹介のスピーチをやっていました。

Eキャンプに参加した生徒がリードしてくれているのでしょう。
きれいな発音と大きな声、顔をあげてニコヤカに、そして堂々と、
聞き手を意識したスピーチになっていました。
もちろん、内容も長めの文章で頑張っていました。

お家でも聞いてあげて下さい。

9/19(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん・油淋鶏・青菜ともやしのナムル・華風コーンスープ・牛乳です。

今日は、中国の料理『油淋鶏』を作りました。鶏肉を油で揚げて、ねぎの入った甘酢ソースをかけていただく、広州料理だそうです。トッピングのかいわれ大根の彩りがきれいです。

こまつな(東京都西東京市 田倉農園さんより)
鶏肉(青森)、にんにく(青森)、長ネギ(青森)
セロリ(長野)、しょうが(高知)、カイワレ大根(埼玉)
もやし(神奈川)、にんじん(北海道)、まいたけ(静岡)
パセリ(長野)、たまご(栃木)、春雨(タイ)

9/18(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、朝焼きレーズンパン・豆のコロッケ・かぼちゃのコロッケ・大根とじゃこのサラダ・プルーン・牛乳です。

今日のコロッケには、ソースがついていません。それはコロッケそのものにしっかり味がついているからです。給食には決められた塩分の量があります。もし、濃い味に慣れていると物足りなく感じるかもしれません。

ちりめんじゃこ(瀬戸内)、鶏肉(青森)、豚肉(岩手)
たまご(栃木)、たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)、大根(北海道)、きゅうり(長野)
プルーン(長野)

電子黒板の授業(9月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、ケーブルの配線もでき、今日から電子黒板が使用開始となりました。

1年生「国語」と3年生「理科」で活用が始まりました。「おおお、、」生徒の歓声と同じ位、私自身も感動して大声を。映像世代の生徒にとっては、視覚への刺激は欠かせません。生徒の集中力が増しています。

区連体 朝練のようす

画像1 画像1
眠たそうな目をこすりながら朝練に励んでいます。軽快なスパイクの音が聞こえます。

放課後練習も、大勢集まっています。今日は専門委員会があり自主練習というアナウンスでしたが、ほとんど全員集合。この意気込みだけでも、もう十分、と言いたいところですが。スポーツの世界は、そうもいかず。勝利を目指しましょう。

9/17(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ムロアジのハンバーグ・切干大根のベーコンソテー・みそ汁・牛乳です。

食器は正しく置くことができていますか?ごはんは左側、みそ汁は右側に置きます。これは、左手でごはんの入った器を持って食べるからで、左利きの人は逆に置いても構いません。

こまつな(東京都西東京市 田倉農園さんより)
ムロアジ(東京都八丈町 漁協のみなさん)
にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、セロリ(長野)、にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道)、ながねぎ(青森)、南瓜(北海道)、切干大根(宮崎)
たまご(栃木)

9/12(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりごはん・ひじき入り玉子焼き・炒めビーフン・梨・牛乳です。

梨は、今が旬のくだものです。みずみずしく、シャキシャキとした食感が特徴です。クエン酸が含まれ、疲れた体を元気にしてくれます。さっぱりしているので食後のデザートにいいですね。

まいたけ(群馬)、にんじん(北海道)、さやいんげん(長野)、しょうが(高知)
にんにく(青森)、たけのこ水煮(徳島)、キャベツ(群馬)、もやし(静岡)
にら(富山)、こまつな(東京)、なし(山梨)、豚肉(三重)、たまご(栃木)

電子黒板研修(9月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うわー」という歓声を上げながら、電子黒板の優れ技を学びました。

生徒達が釘付けになること間違いなしです。
何人かの先生がさっそくできるところから挑戦していました。指導方法の広がりに期待できそうです。
この度、7台も購入していただきました。有難うございました。有効に活用して参ります。

わかたけ学級授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はわかたけ学級で長沼教諭の二年次授業研究がありました
単元は、「みる・きく」です
今日の「みる・きく」」の授業では「3びきのこぶた」の絵本の読み聞かせを
中心に自分がオオカミになって家を吹き飛ばす物語の場面を体験しました
自分の力で「吹く」という動作は難しかったようです

前期期末考査1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年ともに真剣に取り組んでいます。

大鳥中学校開設準備委員会(9月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●第四回開設準備委員会がありました。3回目6月24日以降の各部会の取組み状況、Eキャンプ、英会話教室、小学校合同遠足、校舎改修工事、電子黒板設置等の報告がありました。
●標準服のワッペン、ボタンのデザインも決まりました。
●午後は、三中の校舎見学をしました。リニューアルオープンの明るくて綺麗な整備状況でした。

9/9(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、キムチ丼・豆腐とわかめのスープ・ミルクくずもち・牛乳です。

今日は、韓国の定番食品である『キムチ』を使ったキムチ丼です。キムチは、白菜を魚介の塩辛や塩、にんにくや唐辛子などで漬け込んだものです。野菜が収穫できなくなる冬に備えた韓国の保存食です。

豚肉(岐阜)、にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)
ながねぎ(青森)、白菜(長野)、にら(富山)、こまつな(東京)
とうがん(静岡)、しょうが(高知)、わかめ(鳴門)

9月道徳公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳公開講座がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

空間放射線量の測定結果

給食だより

献立表

授業改善プラン