自然宿泊  リベラ前到着

画像1 画像1
●無事に到着しました。途中、交通事情に恵まれたおかげで、予定より20分程早く着きました。大きなおみやげ袋と、たくさんの思い出話を下げて帰宅しました。

●この4日間は、梅雨とは思えない位のいいお天気に恵まれ、草原の爽やかな風を受けて、予定どおりの晴天コースを実施しました。誰もが自分こそが、「晴れ男」「晴れ女」と思ったようです。
●二日目、車山登山がかなりハードだったようで、翌日少々疲れ気味でしたが、徐々に元気も戻ってきて、思う存分楽むことができました。
●みんな仲良く、楽しく、キビキビと行動し、諸注意を守って行動していましたので、4日間でずいぶんと成長できたように思います。
●三中さんとも、三中のF組さんとも、色々と交流ができました。楽しそうな仲間がたくさんいることが分かり、ひと安心だったのではないでしょうか。

充実した四日間を支えていただきました、皆様に心より感謝申しあげます。

2年職場体験

17日(火)から19日(木)までの3日間、2年生が14の事業所に分かれて職場体験を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2

自然宿泊

画像1 画像1
順調に帰路についています、石川サアビスエリア2時50分出発

6/18(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、さくらんぼジャムサンド・たまごサンド・鶏肉のスープカレー・フルーツヨーグルト・牛乳です。

今日は、初夏が旬のくだもの、さくらんぼを給食室でジャムにしました。さくらんぼの種も一つずつ取り、煮詰めてジャムにする、とても大変な作業ですが、おいしく出来上がりました。

こまつな・じゃがいも(東京都西東京市 田倉農園さんより)
鶏肉(岩手)、たまご(栃木)、さくらんぼ(山形)、レモン(愛媛)
パセリ(静岡)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、セロリ(長野)
たまねぎ(愛知)、にんじん(埼玉)、タカミメロン(千葉)

自然宿泊

画像1 画像1
出来上がりました。全員揃うまでおあずけ。

自然宿泊

画像1 画像1
速い班は野菜切りが終わりうどん粉をこね始めました。

自然宿泊

画像1 画像1
ほうとう作りが始まりました。包丁さばきは意外とできてます。

自然宿泊

画像1 画像1
閉園式、佐々木館長さんから゛若者よしっかり自覚して生きていけよと応援のことばをいただきました。

自然宿泊4日目

画像1 画像1
食事前きちんと整列できています。成長しました。

自然宿泊

画像1 画像1
面白いリレー3種目。スクラムリレーが特に盛り上がりました。

自然宿泊

画像1 画像1
今夜は、スポーツ対抗戦です。疲れ知らずの若者たちです。

自然宿泊

画像1 画像1
夕食です毎回大活躍の食事係さんたちです。

給食試食会が開催されました

画像1 画像1
18名の四中の保護者のみなさんと、1名の三中の保護者をお招きし、
PTA主催で給食試食会を開催しました。

四中の給食についてのお話のあと、
給食を試食しました。

本日のメニューは、『今日の給食』をご覧下さい。

6/17(火)今日の給食

今日の給食は、ごはん・鯖のごまみそ焼き・切干大根のベーコンソテー・花豆の甘煮・みそ汁・牛乳です。

 みなさん、食器は正しく置くことができていますか?ごはんは向かって左側、みそ汁は右側に置きます。左利きの人は逆に置いても構いません。

じゃがいも・こまつな(東京都西東京市 田倉農園さんより)
さば(九州)、切り干し大根(宮崎)、わかめ(鳴門)
にんにく(青森)、しょうが(高知)、長ねぎ(千葉)
にんじん(埼玉)

自然宿泊

画像1 画像1
チイムワアクと知恵で難問解決できるでしょうか?

自然宿泊

画像1 画像1
アドベンチャー開始

自然宿泊3日目

画像1 画像1
今朝も疲れを残さず、ラジオ体操しました。皆元気です。

自然宿泊

画像1 画像1
星空観察の前に、体育館でレクレエションです。

自然宿泊

画像1 画像1
夕食はカツカレーにサラダにメロン。だいぶ動いたので、ガッツリ食べました。

自然宿泊

画像1 画像1
楽しみだったソフトクリームに満足がおです

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30