入学式は4月8日です。

研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に今年度の算数の研究について先生方で話し合いをしました。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語活動 今年度もパトリック先生と一緒に勉強していきます。

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サントリーから講師の方がいらして、水育の授業をしました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校で「負けないで」を合唱しました。

一二三年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の時間です。

一二三年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園内を散策しています。

一二三年生

画像1 画像1 画像2 画像2
園内を散策しています。

一二三年生

画像1 画像1 画像2 画像2
園内を散策しています。

幼保小連携

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田道保育園の子ども達が、ビオトープでザリガニつりをしました。
保育園の先生が「環境がいいですね。」と言っていただきました。

一二三年生

画像1 画像1 画像2 画像2
飛んで広がる種の模型作りです。

一二三年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飛んで広がる種の模型作りです。

一二三年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飛んで広がる種の模型作りです。

一二三年生

画像1 画像1 画像2 画像2
自然園につきました。

一二三年生

画像1 画像1
自然園につきました。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パルシステムの方からバケツ稲の植え方をご指導いただき一人ひとり植えました。

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯科校医さんから歯肉と歯の間の歯垢と歯肉炎についてお話をしていただき、赤染めをして前歯のブラシングをしました。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブラッシング指導
6才臼歯についてのお話とみがき方について赤染めをして確認しながらみがきました。

情報教育 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コンピュータ室での初めての学習です。コンピュータ室での約束を確認した後、マウス操作のしかたを学びました。よく話を聞き、意欲的に活動しました。

総合的な学習の時間 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
目黒川の歴史や生き物など、自分が興味をもったことについてインターネットを使って調べ、まとめました。

外国語活動 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
アルファベットの小文字について学習をしていました。ゲームをとおして理解を深めていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

空間放射線量測定値