5/9(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・鯖のみそ煮・茎わかめの金平・みそ汁・牛乳です。

みなさん、器は正しい場所に置くことができていますか?ごはんの入った器は左側、みそ汁の入った器は右側に置きます。左利きの人は、逆に置いても構いません。

大根・小松菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
豚肉(岩手)茎わかめ(鳴門)、しょうが(高知)、ごぼう(青森)
にんじん(徳島)、さやいんげん(沖縄)、長ねぎ(埼玉)、鯖(ノルウェー)

授業風景(5月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業は電子黒板の授業でした。話ことばと書きことばの違いについて勉強していました。3年生数学の授業は、生徒が黒板に出て、方程式解き方を解明する勉強でした。難しい内容に入っていました。写真撮影で加わったため、飛び入り出場もあったようです。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月のあいさつ運動、今日で3日目です。1年生も加わり、とてもいい雰囲気であいさつが交わされています。あいうえお学校、「あいさつ」のいい学校です。

教育相談・個人面接のようす(5月8日)

毎週木曜日、学校カウンセラーが1年生全員面接を、その他の曜日にもう一人のカウンセラーが2年生の全員面接を実施しています。カウンセラーは2人体制です。

●悩み相談、中学校生活相談、友達づきあい相談、学習相談など、リラックスムードで進められています。これまではグループ面接が中心でしたが、今年度は個人面接を始めています。
●カウンセリングが充実しているからでしょうか。不登校生徒が少ないのが何よりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/8(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、手作りナン・キーマカレー・フルーツヨーグルト・牛乳です。

今日は、インドの料理を作りました。インドでも北部では小麦が多く栽培され、小麦粉を使ったナンやチャパティといったパンが主食になっています。今日は、給食室で生地から手作りしたナンです。

豚肉(岩手)、にんにく(青森)、しょうが(高知)
たまねぎ(佐賀)、セロリ(静岡)、にんじん(徳島)
小松菜(埼玉)、りんご(青森)

部活動説明会(5月7日)

今年度の部活動説明会、全体会と各部での説明会を実施しました。おかげさまで今年も、部活動16部を開設することができました。子ども達のため、先生達もこころよく顧問を引き受けてくれました。どうか、活動の実態や状況をまず知って頂き、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、グリンピースごはん・ぎせい豆腐あんかけ・かんぴょうのサラダ・美生柑・牛乳です。

グリンピースは、今が旬の野菜です。冷凍のものが年中出回っていますが、冷凍のものと生のものとでは、食感と香りが違います。今日は、給食室でさやから取り出して塩ゆでし、炊きあがったごはんと合わせました。

豚肉(岩手)、たまご(栃木)、グリンピース(鹿児島)
まいたけ(新潟)、にんじん(徳島)、たまねぎ(佐賀)
パセリ(静岡)、かぶ(千葉)、きゅうり(宮崎)、美生柑(愛媛)
かんぴょう(栃木)

5/2(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華ちまき・華風コーンスープ・美生柑・牛乳です。

5月5日は端午の節句です。武士の時代の名残から、男の子の成長を祝う日とされています。この日は、ちまきや柏餅を食べる習わしがあります。給食室では、炒めたもち米を、竹の皮で包んで蒸し上げた中華ちまきを作りました。

小松菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
豚肉(岐阜)、コーン(北海道)、たまご(栃木)
しょうが(高知)、たけのこ(福岡)、舞茸(静岡)
にんじん(徳島)、長ねぎ(埼玉)、さやいんげん(沖縄)
美生柑(愛媛)

昼休みの図書室(5月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室は居心地の良いコージーコーナーのひとつです。昼休み1年生も大勢集まっています。小学校になかった本がたくさん揃っていて、中学生気分を味わえます。図書ボランティアさん方にお手伝いいただき、ディスプレーも見事です。国語の教科書掲載図書コーナーも新しくできました。修学旅行関連、八ヶ岳関連、学習に沿った選書がされています。

5/1(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、朝焼きパン・モチモチ抹茶蒸しパン・ビーンズオムレツ・青菜とコーンのソテー・パセリポテト・牛乳です。

明日は、立春から数えて88日目にあたる『八十八夜』です。まもなく季節は夏になりますが、まだ霜が降りることもあり、注意を促すために設けられた暦です。茶摘みの季節でもあるので、抹茶を使った蒸しパンを作りました。

こまつな(東京都西東京市 田倉農園さんより)
鶏肉(宮崎)、アスパラ(熊本)、にんじん(徳島)
じゃがいも(鹿児島)、パセリ(香川)、たまご(栃木)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31