5年・八ヶ岳自然宿泊体験教室6

最終日となりました。みんな元気です。今日は先ほど閉園式を行い、林間学園を後にしました。これから林業体験をします。
画像1 画像1

5年・八ヶ岳自然宿泊体験教室5

ハイキングは多少、霧がかかっている中でスタートしました。日差しは強くなく、絶好のハイキング日和。多少滑りやすく、転んでしまう子もいましたが、大きなケガもなく元気にハイキングをすることができました。先ほど、学園に到着。これから入浴、学習発表会に向けて準備です。
画像1 画像1

5年・八ヶ岳自然宿泊体験教室4

2日目はハイキングです。天女山から美し森をめざして歩きます。アップダウンがあったり、牧場の真ん中を歩いたり、小さな小川で休憩したりして、子供たちはみんなそれぞれいろいろな楽しみ方をしていました。現在、ほとんどの子が頂上に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年・八ヶ岳自然宿泊体験教室3

昨夜より明け方まで小雨でした。朝になってから空が明るくなっています。気温は教室のクーラーを全開したかのような気温で、長袖がちょうどいい感じです。子供たちは全員元気で、よく眠れたようです。今日のハイキングは曇りがちですが、行けそうです。
※画像は昨日の様子から・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年・八ヶ岳自然宿泊体験教室2

午後の八ヶ岳牧場では、日がかげり、すごしやすい気候の中で活動をしました。子供たちは、ケガもなく元気に過ごしています。牛に触れたり、牧場をかけっこする姿も見られました。4時過ぎに学園に到着。入浴の後、夕食です。
画像1 画像1

5年・八ヶ岳自然宿泊体験教室

5年生は、朝7時5分に学校を出発し、順調にオオムラサキセンター(山梨県)に到着しました。バス車内は酔う子がいなかったという話です。現在は、館内に放たれたオオムラサキを観察、そしてこれからお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終