入学式は4月8日です。

体育1年

ボール転がしのゲームに夢中になっていました。
みんな仲良くプレイしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい課題に取り組んでいました。
展覧会を終えても創作意欲は衰えず、夢中になって取り組んでいます。

音楽5年

画像1 画像1
連合音楽会に向け心を一つに頑張っています。
6年生に演奏を聴いてもらいアドバイスをもらいました。
明日、音楽朝会で校内のみんなに披露します。
画像2 画像2

体育3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生に走り幅跳びの指導をしてもらいました。
助走の重要性を学び、自分に合った助走の位置を確かめていました。

国語4年

自分の気に入った短歌や俳句を選んでノートに視写し選んだ理由を書いていました。
七音五音を中心としたリズムから国語の美しい響きを感じ取りながら音読したり暗唱したりして、文語の調子に親しませています。

画像1 画像1 画像2 画像2

算数2年

画像1 画像1
かけ算の学習を進めています。
一の段について理解を深めていました。
画像2 画像2

体育1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マット運動をしていました。丸太やカエルになったつもりで体を動かしていました。

図工6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水彩絵の具とアクリル絵の具の違いについて学習しました。
水彩絵の具を使って色合いに気を付けながら集中して描いていました。

全校朝会

画像1 画像1
校長先生より道路交通法が改正され、12月1日から自転車の逆走が禁止になり、ルールを守りヘルメットを付け安全に自転車に乗るようお話がありました。
また、保健委員会よりうがい、手洗いをしっかりするように呼びかけがありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

空間放射線量測定値