入学式は4月8日です。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳認定証を各学級の代表児童が受け取りました。
毎年、水泳認定証を一人ひとりに手渡しています。

興津自然宿泊体験6年生

元気に学校に帰ってきました。
小学校生活の楽しい思い出がまた一つ増えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語4年

読み物を1人ずつ順番に音読していました。
読んで印象に残ったところを書き出しその理由も書いていました。
一時間の授業においては、できる限り「読む」・「書く」・「話す」の活動を入れています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日本語教室

画像1 画像1
漢字の部首について学習している児童や作文の書き方について学習している児童がいます。みんな自分の課題に集中して取り組んでいました。
画像2 画像2

社会3年

買い物調べをクラスでまとめました。
その結果について分かったことを発表していました。
スーパーマーケットを利用していることが多いことに気付きました。
今後は、スーパーマーケットについて詳しく調べていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭科5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マスコットは、この時間で完成させます。
学習時間には、限りがあります。見通しをもって活動することも指導しています。

音楽1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友達同士教え合いながら鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
子どもたは、意欲的に取り組んでいます。

六年生

画像1 画像1
歴史博物館につきました。

算数2年

「表とグラフ」の学習をしています。表やグラフの良さに気付かせながら指導していきます。項目ごとに整理して正確に数えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品づくりの材料を必死に作っています。
のこぎりを上手に使えるようになってきました。

興津6年生

画像1 画像1
おはようございます。

今日は、いよいよ最終日です。
閉園式を行い、出発します。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
夜の水族館はおもしろいです。

六年生

画像1 画像1
楽しかった砂上運動会も閉会式です。

六年生

画像1 画像1 画像2 画像2
綱引きです。

六年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
騎馬戦です。

六年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砂山作り競争です。

六年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砂山作り競争です。

六年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2ぐるぐるバットです。

六年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
興津海岸で運動会が始まります。
快晴です!

六年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぐるぐるバットです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

空間放射線量測定値