入学式は4月8日です。

体育6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
走り幅跳びの学習をしています。
踏み切り足、空中姿勢を意識して取り組んでいます。
少しでも遠くに跳べるように頑張っていました。

社会4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都のことについていろいろと学習しています。
人や物の輸送手段について理解を深めていました。

体育5年

サッカーの学習をしていました。
チームごとに練習を考えます。
お互いに声をかけ、教え合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
のりを上手に使うことを意識して工作をしていました。
みんな夢中になり個性的な作品を作っています。

道徳6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「公正」・「公平」について考えていました。
自分なりに考えきちんと意見を発表します。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会が企画した「○」・「×」クイズをして楽しみました。
委員会活動をとおして、子どもたちの自主性を育てます。

三年生

画像1 画像1 画像2 画像2
円融寺です。

三年生

画像1 画像1
碑文谷八幡宮です。

三年生

画像1 画像1
目黒で有名な竹林です。

三年生

画像1 画像1 画像2 画像2
雀のお宿につきました。

外国語活動1年

画像1 画像1
野菜やくだもの言い表し方を学習していました。
英語でジャンケンをして勝った方が質問をするゲームをしています。

画像2 画像2

算数1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな数の学習をしています。
積極的に手を挙げ発言していました。

図工2年

水彩絵の具セットの取り扱い方を学習していました。
えのぐを混ぜていろいろな色をつくります。
みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式に演奏する曲を練習していました。
連合音楽会をとおして学んだ協力することの大切さを意識して取り組んでいます。

体育4年

台上前転をしていました。
手の着く位置をしっかりと確認して、前転と同じ要領で行うように指導しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年生

画像1 画像1 画像2 画像2
安全パトロールの説明です

三年生

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山が見えました。

三年生

画像1 画像1 画像2 画像2
屋上庭園です。

三年生

画像1 画像1
玄関で偶然に青木区長にお会いしました。

三年生

画像1 画像1
目黒区役所です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

空間放射線量測定値