4月30日 遠足へ出発です(5,6年)

 今日は待ちに待ってた国営昭和記念公園への遠足です。天気が心配なので、予定していた行程を変更せざるを得ない状況もあるかもしれません。子どもたちの元気が雨雲をふきとばしてくれることを願って、いざ出発です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月30日 食材の産地

【今日の献立】
・五目うどん
・わかさぎのから揚げ
・サツマイモとゴマの米粉カップケーキ
・牛乳

【食材の産地】
・人参:徳島
・ねぎ:埼玉
・小松菜:埼玉
・にんにく:青森
・さつまいも:千葉
・玉葱:北海道
・鶏肉:岩手
・わかさぎ:北海道

4月26日 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度で離任された先生方をお招きして離任式を行いました。
子どもたちからのお手紙や先生からのお言葉に、涙あり笑いありの温かい会になりました。
離任された先生方、ありがとうございました。

4月26日 給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麻婆豆腐丼
・豚肉とたっぷり野菜のスープ
・くだもの 甘夏
・牛乳

4月26日 ゲーム集会

画像1 画像1
今朝はゲーム集会でインベーダーゲームを行いました。
ゴールを目指して一生懸命の子どもたち。
朝から元気いっぱいでした!

4月25日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・むぎご飯
・車麩のうま煮
・野菜の梅ごまだれ
・2色ゼリー
・牛乳

車麩はドーナツのような形をした麩です。
関東ではあまり見かけませんが、新潟や北陸地方で食べられています。
野菜や肉から出たうまみが車麩によくしみて、とてもおいしかったです。

ゼリーは牛乳ゼリーとオレンジゼリーの2色ゼリーです。
甘めの牛乳ゼリーとさっぱりしたオレンジゼリーがよく合います。

4月26日 食材の産地

【今日の献立】
・麻婆豆腐丼
・豚肉とたっぷり野菜のスープ
・甘夏
・牛乳

【食材の産地】
・しょうが:高知
・にんにく:青森
・人参:徳島
・たまねぎ:北海道
・ねぎ:千葉
・ニラ:栃木
・もやし:栃木
・きゃべつ:神奈川
・青梗菜:静岡
・甘夏柑:熊本
・豚肉:青森

4月25日 食材の産地

【今日の献立】
・麦ご飯
・車麩と野菜とうま煮
・野菜の梅ごまだれ
・2色ゼリー
・牛乳

【食材の産地】
・ごぼう:青森
・人参:徳島
・じゃがいも:北海道
・いんげん:沖縄
・きゃべつ:神奈川
・きゅうり:群馬
・鶏肉:岩手、北海道

4月24日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・むぎごはん
・おからふりかけ
・ひじき入りたまご焼き
・ぶどう豆
・豚汁
・牛乳

給食のたまご焼きは大きな鉄板で作ったたまごを切り分けています。
ひじきやひき肉、野菜が入って具だくさんのたまご焼きです。

4月23日 給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・じゃがいも入り焼きそば
・わんたんスープ
・くだもの いちご
・牛乳

栃木県のB級グルメ、じゃがいも入り焼きそばを作りました。
じゃがいもが入っているので腹持ちもよくボリュームたっぷり!
子どもたちもよく食べていました。

4月24日 食材の産地

【今日の献立】
・麦ご飯
・おからふりかけ
・ひじき入り卵焼き
・ぶどう豆
・豚汁
・牛乳

【食材の産地】
・人参:徳島
・さやえんどう:鹿児島
・ごぼう:青森
・大根:千葉
・ねぎ:千葉
・じゃがいも:北海道
・卵:秋田
・豚肉:青森

「ゆりのき」4月の生活目標

新年度が始まりました。友達や先生と早く仲良くなれるといいですね。自己紹介をして自分の事を知ってもらいましょう。
また、友達の名前も覚えましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ゆりのき」指導を開始しました

4月22日(月)から、「ゆりのき」拠点校での指導を開始しました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今年度から、拠点校「ゆりのき」の午前の指導プログラムに、
「音楽」に替わり、「生活タイム」の時間を設定しました。

ねらいは、次のように考えています。
「学校生活で必要な生活スキルを身につける」
「いろいろな道具を使う経験をし、その扱いに慣れる」
「見通しをもち、手順に沿って進めたり、自分で手順を考えて進めたりする力を高める」
「友達と共同で進めたり、役割を分担したり手を貸し合ったりするなどし、友達と楽しみを分かち合う経験を重ねる」

今週の学習内容は、「おそうじ名人になろう」です。
学んだことを、在籍校でも、ぜひ活かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日 全校朝会

画像1 画像1
全校朝会では、校長先生から端午の節句や鯉のぼりについてのお話がありました。
校庭の鯉のぼりは主事さんが飾ってくれたものです。
五本木小のみんなが健康に過ごせますようにという願いが込められています。

4月23日 食材の産地

【今日の献立】
・じゃがいも入り焼きそば
・ワンタンスープ
・いちご
・牛乳

【食材の産地】
・人参:徳島
・玉葱:北海道
・きゃべつ:神奈川
・もやし:栃木
・じゃがいも:北海道
・ねぎ:千葉
・ニラ:栃木
・いちご:栃木
・豚肉:青森
・卵:秋田

4月22日 食材の産地

【今日の献立】
・カレー焼きパン
・千切り野菜のスープ
・ごまポテト
・美生柑
・牛乳

【食材の産地】
・玉葱:北海道
・人参:徳島
・きゃべつ:神奈川
・じゃがいも:北海道
・ピーマン:茨城
・美生柑:愛媛
・豚ひき肉:青森
・卵:秋田

4月18日 図書館ボランティア活動

今年度始めての図書館ボランティア活動がありました。
今日は、カウンター前の飾りと図書館の使い方の授業で読みをする本の紹介の飾りを作っていただきました。
飾りはとても春らしく、みんなが図書館に迎えてくれています。


画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日 代表委員会集会

画像1 画像1
今朝は代表委員会の紹介がありました。
子どもたちの代表委員での役割や意気込みを聞いて頼もしく感じました。
みんなの代表として学校を引っ張っていってほしいと思います。

4月19日 給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・アスパラガスのクリームスパゲティ
・ポテトのフレンチサラダ
・くだもの 清美オレンジ
・牛乳

今日は菜の花のクリームスパゲティの予定でしたが、十分な量が確保できないためアスパラガスに変更しました。
アスパラは太くて立派なものが届き、子どもから「これきゅうり?」という質問もあるほどでした。
スパゲティもサラダもよく食べていました。

4月19日 食材の産地

【今日の献立】
・アスパラのクリームスパゲッティ
 (菜の花からアスパラに変更しました。)
・ポテトのフレンチサラダ
・清見オレンジ
・牛乳

【食材の産地】
・にんにく:青森
・玉葱:北海道
・人参:徳島
・アスパラ:栃木
・きゃべつ:神奈川
・じゃがいも:鹿児島
・きゅうり:千葉
・清見オレンジ:佐賀
・鶏肉:岩手

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

行事予定

空間放射線量測定結果

学校評価