入学式は4月8日です。

家庭科6年

教職員の方にお礼のメッセージを書いていました。
思い出を振り返りながら、丁寧にカードに書いてます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工2年

水彩絵の具を使っていろいろな描き方に挑戦していました。
みんな楽しみながら学習に取り組んでいます。
個性的な作品もたくさん完成していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リーグ戦の最終を迎えました。
みんな勝利のために頑張っています。

国語4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
メモの取り方について学習していました。
実際に自分なりにメモを取り、友達と話し合いながら、よいメモの取り方について考えていきます。

体育5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭一面にコートを取り、サッカーをしていました。
みんな必死にボールを追いかけています。

図工6年

版画をしていました。
必要な彫刻刀を選択し、上手に板を彫っていました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語6年

書写の学習をしていました。
書いた文字の大きさや配列を見直し、清書に取り組みます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
ざくろの会の方に読み聞かせをしていただきました。
毎回、子どもたちは楽しみにしています。
画像2 画像2

読み聞かせ1.2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ざくろの会の方による読み聞かせがありました。

ペースランニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トラック一周の自分のペースを確認して走りました。

国語2年

話す力をつける学習をしていました。
上手に話しをすることを意識してグループごとに話合い活動をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

情報教育3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ローマ字入力の練習をしています。
ローマ字表をみないで入力できるように繰り返し練習していきます。

図工1年

粘土を使って学習をしていました。
いろいろな道具を使って型抜きをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒さに負けず元気いっぱいに体を動かしていました。

総合的な学習の時間

課題解決に向けて必要な情報を検索していました。
コンピュータ操作にもすっかりなれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科1年

画像1 画像1
保育園との交流会の練習をしていました。
子どもたちは、当日を楽しみにしています。
画像2 画像2

図工3年

すごろくづくり、夢中になって取り組んでいます。
個性的な作品がたくさんあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭科5年

画像1 画像1
煮干しでだしをとり、大根と油揚げを具にしておいしいみそ汁を作っていました。
画像2 画像2

クラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球クラブと科学クラブが自分たちの活動について発表しました。

なわとび週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな元気に頑張っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年だより

おしらせ

空間放射線量測定値